それは他人のせいなの?? | アメブロ・Facebook・LINE@の活用で2日で22人を集客!!あなたの働き方に新しい選択肢を♡元地方公務員・起業コンサルタント高橋みずき
元地方公務員
起業コンサルタントの
高橋みずきです♡
 
 
 
 
 
 
 
悲しいことがあったとき
辛いことがあったとき
イライラすることがあったとき
 
 
 
 
人のせいに
していませんか??
 
 
 
 
 
 
 
 
はい!!
私はしちゃってました!
 
 
 
{2089FD2B-1EA8-4065-B6BB-0F199A7DD58F}

(怖い顔ですが、全然怒ってませんよ♡笑)
 
 
 
 
本当は全部自分のせい!!
だって自分の人生で
自分で選択して
生きてるんだもの!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
他人のせいにしても、
自分のせいにしても
どちらにしろ
話の筋はきちんと通るんです!!
だから人は弱いから
他人のせいにしちゃう・・・。
 
 
 
 
 
 
例えば、こんな話♪
 
 
 
 
コンビニでおにぎりを買ったとき
何も言わなくても
お手拭きを入れてくれ店員さんもいれば
入れてくれない店員さんもいる。
 
 
 
 
そんな時
「今日の店員さんは
お手拭き入れてくれなかった!
もう!!気が利かないな~(*`∧´)」
ってイライラしながら
その店員さんのせいにもできるし、
 
 


お手拭きが欲しいなら
私からちゃんと
「お手拭き下さい」
って言わばよかったな!
次は言おう♪♪
 
 
 
と自分のせいにもできる!
この場合、次のイライラを
少しでも減らしたいので
私は「お手拭き下さい」
と伝えるようにします♡♡
 
 
 
 
ってこれは少し極端な
例かもしれませんが(笑)
 
 
 
 
 
{55E5E53C-CF9F-4760-9071-5D2EE5864A5A}

 
 


 
私は最近ふと気づいたのです!
成功されている人、雲の上の人は、
全ての出来事に対して
自分が責任を持っているなって!
 
 
 
 
 
その都度
今回の自分は何がダメだったんだろう
どの選択が違ったんだ?などなど
色々しっかり学んで
レベルアップするから
成功するスピードが
早いんだなーって!!
 
 
 
 
 
私が言いたいのは
全ての出来事を
自分のせいにして、
自分を責めなさい
ってことではないですよ!
 
 
 
 
 
自分のせいにすることで、
まず違う観点で
物事を見る力が養いますし、
その悪い結果の
対処方もしっかり勉強できる!
 
 
 
 
 
 
そして何より
経験値がアップするピンクハートピンクハート
 
 
 
 
 
これは非常に大事♪
反省して学んで経験値アップ♡
 
 
 
 
 
 
自分を責めるために
自分のせいにするのではなく、
自分をレベルアップさせるために
一つ一つ自分の責任を確認して
自分のせいにしていこう!
 
 
 
そんな風に
思った今日この頃でした♪
 
 
 
 
 
■現在募集中のセミナー■

 

  

■ 人気記事■
 
 
■時間を有効活用■
 
 

《高橋 みずき公式LINE@》

 

ブログには書けないこや

もっと密なお話をしています♡

また個別で気軽にメッセージの

やり取りもできます♡

気軽にメッセージ下さい(*^o^*)♡

ご登録お待ちしてますキラキラ

 

↓こちらをポチッと押してください♪

image
 
又は「@mizukiy
と検索してくださいね♡