【インコ×PBFD感染対策】一気に抜け、ヒヤリとした2羽の換羽 | micai ほのぼの日記

micai ほのぼの日記

私がホッとできるような日々の出来事や感じたことをお花のことをメインに綴ったブログです




みなさん、こんにちはニコニコ

なかなか至近距離で
写真を撮らせて貰えない、
ぴーちゃんセキセイインコ青

発情による吐き戻しが治らず、
一日3回に分けてご飯をあげているので、
常に腹ペコ状態のぴーちゃんガックリ

お掃除が終わったら、
速攻おうちに帰って、
ご飯タイムなので、
あまり触れあえず、
ちょっと寂しいmicaiぐすん




先日1日で、
かごの中で6枚前後、
ごっそり抜けたぴーちゃんの羽の数々を見て、
心臓がバクバクなりました叫び叫び叫び

すぐ頭をよぎったのは、

みのりセキセイインコ青からのPBFDの感染


いつも羽が抜けたら、
羽の貯金箱にウキウキして入れるんだけど、

みのりの一件があったので、
とりあえずビニールに一旦入れました。
(2枚いちごの羽も入ってますあせるあせる)

羽の数を見て、
ものすごく、
不安になったmicai叫び叫び叫び



上がいちごの羽。

下はごっそり取れた翌日に抜けた、
ぴーちゃんの羽叫び

ぴーちゃんの羽も
いちごの羽も

みのりの抜けた羽とは違って、
羽軸は正常な白い状態でした。



先生に聞くのも怖かったけれど泣

みのりの通院日に
状況を説明して感染の可能性を
聞いてみました。

みのりセキセイインコ青の陽性判定が出て約1ヶ月半。

絶対とは言えないし、
検査するのが一番ハッキリした結果が
でるけれど、

こんなに早く
感染の症状は出ないと思いますよ。

と言っていただき、
ちょっとホッとしたmicai。


先住インコセキセイインコ青セキセイインコ黃セキセイインコ青
生活環境が変わったり、
一緒に遊んだりする時間が
なかなか取れなくなったりしているので、

ぴーちゃんには、
発情の関係で取り上げていた、
お気に入りの鏡を入れたり、

おやつをあげるようにして、
ストレス軽減するようにしたせいか、

その後、
10日ほど経過しまさしたが、
羽が抜けることはなく、

普段の換羽なのか、
頭がちょっとツンツンしてきました。



いちごセキセイインコ青も換羽が始まって、
小さな毛が沢山抜け始めました。

今まで健康面では大きな心配事がない、
ハコちゃんセキセイインコ黃

今までは
なかなかおうちに帰らなかったけど滝汗
みのりセキセイインコ青がきてからは、
お掃除タイムまでには
進んで
カゴに帰ってくれるようになりましたおねがい



今日のみのりセキセイインコ青

みのりは、
新しい羽が無事に生えてきているらしくチョキ
毛繕いも念入りにして、
元気に育っています照れ

免疫力をあげる
インターフェロンの注射💉を
あと1ヶ月半打って、
再検査の予定です。

陰転できると嬉しいですが、
今は一日を大切に生活していきたいです。

立て続けに、
アメトピ掲載ありがとうございました爆笑
                              下矢印下矢印下矢印


イベントバナー


次亜塩素酸が、

マラソン中だけ更にお買い得になっています!

我が家も部屋の消毒はこちらを愛用中ですウインク