小さな長襦袢でも半衿たっぷり、崩れにくくするために簡単リメイク♡大阪であります! | 着付け着物ふわりとまとう ものづくり

着付け着物ふわりとまとう ものづくり

東京中央区日本橋 と出張レッスン 着付け 教室 着物 ふわり と
作られる背景にも魅力ある まとう ものづくりがライフワークの
着物も洋服も大好き♡ファッションデザイナーと着付講師の日記


多奈ゑりさんの襦袢をバチ衿⇔広衿にするワークショップのご紹介です

以前、東京でもWSしてくださった
多奈ゑりさん
再び大阪でされるそうです

image

image



------------------------------------

衿元がパカパカする、開いてきちゃう、などの悩みは
長襦袢が小さいからかもしれません。

襦袢が小さいと衿が安定しないです。


衿が安定しない原因は襦袢の打ち合わせの少なさかも。



だって前の布の重なってる部分が少ないから、、、


狭い身巾の襦袢をカンタンな方法で胸を覆えるように、
足りてない身幅も補って
半衿をたっぷりと見せるようにできる

バチ衿⇔広衿リメイクワークショップが大阪であります!!

12月22日(月)と23日(祝)です!
詳細はこちら矢印 http://ameblo.jp/acicoco/entry-11776151143.html
うさ舎あちこさんのブログまで

講師は多奈ゑりさん
私の多奈ゑりさんご紹介ブログは矢印こちら

DSC_0129.jpg
ステキな多奈ゑり先生のご指導のもと
あの声で優しく和やかに進むでしょう、大阪のワークショップで
多奈ゑりさんに会ってみませんか??


以前、東京でした時のご感想


ご感想をまとめました!




数年前、着物熱が最高潮だったときに、麻の長襦袢を誂えたのですが、
これが、どうにもこうにも、最初から身幅が狭い…。
(知り合いの知り合いの和裁士さんが、「江戸仕立ては狭め」と
おっしゃっていたのですが、そうなのでしょうか??)


でも平織りだし、普段着であれば季節問わず着られるし、洗えるってことで
ムリくり着続けていました。
誂え直すことも考えましたが、同じ金額かかるなら、別物を誂えたい気もして…。

数年モヤモヤしていたところに、このWSの朗報が!!



講師は、田中えり子先生!!
多奈ゑり先生!!



有名な先生♪

私の中で、「絶対お会いしたい着物の先生」のお一人、多奈ゑり先生に
お会いできて、嬉しかったです!

多奈ゑり先生にお会いしたという方のネット記事も良く拝見しますが、
皆さま口を揃えて、「可愛い!」とおっしゃっていて♪
本当に可愛い先生でした♡

コーディネートもさすが、可愛い♡
特に、やっぱりベルトに皆で注目!

(カメラがブレてしまったので写真ナシですが、カルタ結びがすっごく
美しかった…!私が今まで見た中で一番美しいカルタ結びでした!)


『襦袢をバチ衿⇔広衿WS』へ! / キモノオビさん
多奈ゑりさんのカルタ結びきれいでしたよね!
やはり多奈ゑりさん目当てだったのね(≧∇≦)違!
今後の着物ライフやワークショップの成果を活かしてくださいませー!

襦袢の襟部分ですが、バチ襟なのを広襟にしたら、

もっと襟合わせが綺麗になるかな?と思って。

このワークショップで自分で付けた物をまだ着てないので何とも言えないですが、

『こんなに丁寧に作業してるの?!そりゃ襟元綺麗になるわけだ、横着して綺麗な襟になるという主旨のWSではないんだ』

っちゅー、情けない感想が、アタシの感想っちゃー感想です。

洗える半襦袢(マイサイズに仕立ててはある)に化繊の半襟くっつけたまま

洗濯機にぽいぽいしてた私としては、

着終えて、たたむ時(持ち運びとかする時ね)は、

衿芯を抜いて、衿芯をとめてた仕付け糸2ヶ所を取る

→また着る時に2ヶ所仕付け糸で止める

(°Д°;≡°Д°;)ゲゲゲ!まじっすか!!

こういう作業をなんとか回避する手だてはないのか。なんて思うわけで。




広襟の襦袢の畳み方も、バチ襟のとちょっと違うものでしたので、驚きましたよ!?

ほぉ~~ まだまだ知らない事あるんだな!

(関東の人は広襟襦袢の畳み方を知らないよね、と参加してる人が言ってました。

うんうん、知らないよ!和裁する人は知ってるのかも)

今回のだと襟がしっかりして、これは綺麗に決まるだろうと思うのよ


多奈ゑりさんのバチ衿⇔広衿WS / 朝の六つから日の暮るるまで
とっても美しくって、お話してても楽しかった松永さん。
ご参加ありがとうございました!!!
お会い出来て嬉しかったです。


お裁縫 たぶん苦手です汗
それでも⬇️

チクチク
地道に…


優しく素敵な声の
多奈ゑり先生と

このWSを企画された
ふわりとまとうの麻美さん
に助けてもらいながら完成

これで
⚫︎襦袢が小さいんです!
⚫︎もっと半襟をたっぷりだしたいの~!

が解決にむかうはず!!


西荻窪にて~ バチ襟から広襟へWS / 母さんの着物道 山梨県甲府市 南アルプス市『鞠小路スタイル』の着付け教室
母さんの分は私もかなり縫わせていただきました(*^^*)
多奈ゑりさんの声で優しく教えてもらうのいい体験でしたねー!


多奈ゑりさんはとってもキュートな方
お声が可愛らしかったなぁ

所用で遅れて行った私、まみ先生をほぼ独り占めして助けてもらいながら楽しく受けさせてもらいました



縫い方の説明も丁寧にしてくださいました

広衿にした時の着方も教えてもらい、忘れないうちにメモして着てみたいと思います!!


多奈ゑりさんにお会いしました(OvO)
 / きもののある生活 令庵日記@西荻窪
どうぞこれからたくさん着てみてくださいませね!
れいこさんの縫うお手伝いも楽しかったですよ!


多奈ゑりさんステキ~♪

頭のおリボンが可愛かったな~

縫い方から着方まで、細かく丁寧に教えてくださいました。

多奈ゑりさんの襦袢をバチ衿⇔広衿WS / 高円寺着付け教室「虹屋」ピロ子さん

ご参加ありがとうございました!
どんな衿元になるかも楽しみにしてまーす!


WS内容は分かりやすく実践し易そうで、受けて良かった~と思いました
秘伝の技と思うので、詳しくは書けませんが


私は身幅が足りない!というパターンが割とあるので本当に受けてみて良かったです
今週は半襟付けのWSも受けます 楽しみです

WS / いちこいちごのブログ
お会い出来て嬉しかったです(*^^*)


衿もとの悩みのある方、多奈ゑりさん、あちこさんに会いたい方
大阪でWSあるので、ぜひぜひご参加くださいね!




12月22日(月)と23日(祝)です!
詳細はこちら矢印 http://ameblo.jp/acicoco/entry-11776151143.html
うさ舎あちこさんのブログまで