資料入替え整理、

断捨離をしていたら

懐かしい資料があいだから

パラリと出てきた!

 

 

なまえのことだま 鑑定書

 

 

ひらがな50音に、

すべて意味があり

 

自分の名前(ひらがな)から

自分のことを知る

 

と、いうもの。

 

 

 

なんと日付 2008年 !!

 

 

 

私は自分の

「逸子」という名前を

もじった自己紹介では

 

逸脱」の「逸」です。

 

逸脱も行き過ぎると「秀逸」になり、

 

逸品」になる 

 

名前です。

 

と、

言うのが定番なのですが(笑)

 

 

 

 

名前の ことだま でいうと

 

』・・・ 相手にやる気、生命力を与え

       相手を幸せにする働き

 

』・・・ 人、物、情報が集まる

       伝える

 

『こ』・・・ 物質化、現実化していく

 

という意味がある人

ということになります♪

 

 

どちらにしても

いい名前です(笑)。

 

 

 

 

氏名 は 使命

しめい    しめい

 

 

 

ともよく言われます。

 

 

 

名前を大事にできると

自分に対するイメージも

変わってきます^^。

 

そうすると、やってくる

事象も変わってきます。

 

 

 

昔は自分の名前がきらい

でしたが、

 

今は、自分の名が

「好きな名前」 

に なりました。

 

 

 

 

あなたの名前には

どんな「ことだま」が

ありますか?

 

 

 

 

私が鑑定していた先生は

久保陽見先生★

 

姫路の奥?まで、電車に乗って

鑑定に伺いました。

 

今は、

スリーインワンの仕事や研修、

筆跡鑑定がメインだそうです^^。

 

 

 

こちらの本からも

名前のことだまを調べられます。

 

 

 

 

 

事務所にも この本、

置いてあります。

 

チラ見大歓迎(笑)。

 

 

 

 

自分の色で生きる 

カラープランナーitu^^ko

でした。

 

 

itu^^ko ← このサインも

気に入って10年使っています♪

 

 

 

カラープランニングオフィス プアソンルージュ

 代表 カラープランナー 武田逸子
 

プロフィール① ★★←

プロフィール②番外編 ★★←

色彩検定講師プロフィール&実績 ★★←

 

自分の色で生きるということ ★★←

屋号:プアソンルージュの意味 ★★←

 

新大阪からプアソンルージュへの行き方★★←

事務所開設しました ★★←

 

インスタ 「世界は美しい色であふれてる」 ★★←

Twitter ★★←

わたしの名前は ★★←