復活ァァァァァァァァァ!!!!
うおらー!!!
風邪が治ったー!!
はい、復活してテンションが異様にたかいnzです。
つってもいまだ仕事→選挙活動の流れは変わらんので忙しいんだが・・・・
とりあえず完治したので更新してみる。
ネタはないけどね☆
アカンアカンアカン!!!!
そんなんじゃ更新する意味がねえ!!
ちゅうわけで今日は風邪でくたばってる間に妹に命令して購入した、
「忍道 戒」
をご紹介。
いやー、パワプロばっかやってたらいささか飽きてきましてな。
特にマイライフは同じことの繰り返しですからね。
風邪引いてると特にめんどくさくなってくるもんです。
ですので今回、前から気になっていたこのゲームをやることにしました。
さてさて、このゲーム、まあタイトルのとおりの忍者のゲーム。
プレゼンティッドバイ スパイクのこのゲーム。
スパイクです、スパイク。
このメーカーが作っていることのさす意味とは、
「高すぎる自由度」
ですよね。
このメーカーとの始めての出会いは「侍」
タイトルそのまんまで侍の生き様を体験できるゲームです。
はじめ、ゲーム屋でPV見たときはすげーインパクトがありましたね。
侍歩く→敵発見→下に落ちている桶ひろう→ぶつける→逃げる。
どうです?こんなPV見せられたら予約もしますよ!!
で、発売日に意気揚々としてプレイした感想は・・・・
意味わからなすぎておもんな、でした。
意味がわからないからそこらへんのヤクザっぽいヤツに切りかかり、
敵がわらわら集まってボコられてゲームオーバーを繰り返してました。
が、そのゲームのルールを理解してからはだいぶはまりましたね。
そしてあらためて自由度の高さに感動した記憶があります。
それからしばらく後、やはり出ました続編、侍道。
もちろん即買いです。
で、やっぱり面白かった。
前作より使える技などが増えていてかなりはまり倒しました。
そのご、続編?が発売。
その名も「サムライウエスタン」
正直、名前を見てメッチャ笑いました。
いくらなんでもそれはないんでないの?
まあ、購入しましたよ。
でショック。
自由度があまりなかったからですね。
ゲームとしてはなかなか面白かったですよ。
でもなんか違うんですよね、これは。
で、今回の忍道が登場です。
最初は前回のサムライウエスタンが脳裏をよぎり、
即購入は控えておりました。
やっぱ忍者だと自由度の点では期待できなさそうですからね。
が、友達の話だと「ヤバイ」との事なんで今回の購入を決意。
おもろ!!めっちゃおもろ!!!
自由度がなかなかに高いぞこれは!!
ということで内容を少し、
主人公は記憶をなくしてしまった忍者、鴉(カラス)
で、廃墟っぽい民家でとある光る石を発見。
それを手にした瞬間、自分の記憶の一部がよみがえる。
その後、矢文が届き、光る石の正体と
その土地の大名とかかわりがあることを知る。
で、光る石はこのほかにもこの土地にあることを知り、
光る石を集めるため、その土地の大名や宗教の頭、敵対大名の3勢力から
依頼を受けつつ自分の記憶を集めることになるわけです。
はい、非常にわかりにくい説明でした。
ぶっちゃけこんなストーリーなんでどうでもいいや。
優れているのはその中身ですから。
アクション要素が凄いんですよ。
といってもそのほかの忍者のゲーム、天誅でしたっけ?
それらをやったことがないからこれが凄いのかどうかは判断できかねるんですがね。
なにがすごいって?
それは現実的に凄いってことです。
非現実的な忍術、体技一切なし!!
これが現実の忍者だ!!といわんばかりのアクションです。
・・・・・・・・・主人公だけは。
そこはやはりゲーム、。敵が強くないとバランスが悪いですからね。
敵は反則スレスレの忍術や体技を使ってきます。
思いっきりの重装備で背中には大砲を背負ってかかってくる忍者。
こいつらはお前いったいどんな脚力してんねん!!って突っ込みたくなるぐらいの
脅威のジャンプ力!!
ありえませんって。その装備でジャンプひとつで長屋の屋根にのぼるとか。
その他の忍者にしてもありえないジャンプ力で主人公が必死に登った崖とかを
助走ナシのジャンプで登ってきやがります。
忍者だけならまだ許せる。
そのほかに蛮族とか言う、どこぞの民族みたいなやつらも、
忍者でないくせに、ジャンプ力だけはありえないぐらい跳んできます。
まあ、ありえないのは敵のジャンプ力だけですがね。
その他は普通です、いたって。
で、アクション要素としてはさすが忍者。
壁も走ります。三角とびで屋根にのぼります。手裏剣も当然投げます。
普通に考えられる忍者のアクションは全部やれるんじゃないですかね。
ただ、水のステージがないんでその辺の忍術は出てこないですが。
で、敵と戦うわけですが、
普通に正面からかかっていくとそれがただの見張り役だったとしてもほぼ確実に葬られます。
正面からかかっていくと当然激しい攻防が繰り広げられ、
その周りの見張りなどに音を聞かれるわけで、
わらわらと集まってきてボコられてゲームオーバーとなります。
これはいくらアクションゲームが得意な人でも絶対こうなります。
なぜって、主人公の忍者は剣術が優れているわけではないからです。
それでもなんとかなるときは何とかなるんですがね。
でも敵に見つかったら後々の評価に響いてくるので敵に見つからないのがベストです。
じゃあどうやって敵を殺すのか?
それは背後や頭上などから敵に気付かれることなく忍び寄り、
「血祀殺法」を使ってぶち殺すのです。
これだと敵が気付いてない状態だと一撃で確実に葬り去ることができるわけです。
が、気付かれるとこの殺法は使えませんので一度逃げるのが無難でしょう。
また、ボスクラスの敵にはこれは効きません。
効いたらゲームとして成り立たないでしょうからね。
そのほかに任務遂行の手助けとなるアイテムも充実。
まきびしあり、地雷あり、回復薬あり、各種の忍玉ありで色々な戦略の幅があります。
また、薬や忍玉は自ら薬材などを駆使し調合もすることができます。
さらに、調合でしか得られない忍術もあったりしてなかなか重要なコマンドとなっております。
まあこんな感じのアクション要素を駆使し、
3つの勢力から受け渡される指令を選んで任務を全うするという流れの
ミッション遂行型のアクションゲームです。
ミッションも色々あり、暗殺、泥棒、強奪、警備、輸送など様々です。
まあ、イマイチ伝わりにくいけどこんな感じのゲーム。
マジでおもろいです。
・・・あ、ひとつだけ非現実的な忍術あったわ。
それはとある薬と忍具の組み合わせでありえねえ事が起こります。
メッチャおもろいことになるんで許せる範囲なんですがね。
というわけで、こんな感じで復活しましたわがブログ。
今日からはほぼ毎日更新を心がけてまいります。
ほぼです、ほぼ。
まだしばらくは忙しい日々をすごしますのでそれ次第では更新できない日もあるだろうから・・・・・・・
てことで、今日はココまで。
余談
今日は風邪も治っていたので仕事に行こうと思ったんですが、
ふと魔がさしずる休みを決意。
そのまま知り合いの存在しないところでパチンコ。
が、知ってる店でなかったので勝手がわからず結局3万負けてしまった!!!
また一歩後退かよ・・・・・・
ギャンブルバベルの塔:現在81階
完成まであと19階
アカンねん。はきそうやねん。
はい、いつの間にやら更新を3日ほどほったらかしのnzです。
ごめんなさい!!!
風邪+仕事+選挙活動で暇ナシ!!
パソコンにむかう余裕ナシ!!
ごめんなさい!!!
しばらく、最低でも風邪が治るまで更新をストップさせようと思います。
ごめんなさい!!
忙しすぎた日曜日
はい、本日朝から晩まで休むことなく選挙活動にかりだされたnzです。
びっくりだよ。一日中だよ。
想定の範囲外だよ。
まあ、その分はきちんと給料つけてくれるらしいのでまあよかったちゃーよかった。
というわけで更新ネタがまるでありません。
マイライフも触らず終い。
次で完結にしたいからまだ書きたくないしな。
てことでクソつまらん近状報告。
携帯、機種変更しました。
FOMAのN902です。
活動の合間を利用しマッハで購入しました。
以上、クソつまらん近状報告でした。
これで許してくれ。
マジでネタがありませんねん。
と、思ったらねたになりそうな事案を発見!!
携帯の初期のアプリにダビスタがあるじゃないか!!!
ということで予告します。
明日からこのダビスタも進めてまいります。
まあ、移動中とか外出中の時間の合間なんでそんなに一気にすすまないと思いますが。
とりあえず楽しみに(?)しててください。
ということで今日はメッチャ疲れたのでここまでで勘弁。
勝ちたければ努力しろ。人に頼るな。
はい、昨日も更新を落としたnzです。
理由は簡単。
徹夜明けで本気で眠たかったから。
予告どおり徹夜でゲーム→パチンコの流れになりました。
さて、予告としてはマイライフ十兵衛編、今日で完結するはずでした。
が、予定より時間がかかり完成に至りませんでした。
しかし、完成はマジで目の前なんで完成させてから更新したいと考え、
今日は昨日のパチンコ話で。
昨日、徹夜したのにはパワプロを仕上げたいという理由ではなかったんです。
今回の下見で非常に気になる台、押忍!番長、を発見し、検証した結果、
明日座ることができたら9割以上の勝率がある、と見込んだからです。
その理由は、
・当日は番長のイベントが開催。
・下見した日は全台高設定イベント。
・高設定と発表された番長の台はあまり出ていなかった。
・ところがデータを見る限り高設定は間違いなさそう、というよりむしろ最高設定。
・ということはこの店の設定配分から考えると明日のイベントではその台はそのまま最高設定のはず。
ということから。
他に何台か候補はあったんですが勝率を考えると現時点ではその番長が最高でしょう。
で、当日のためを考え、前日に仕掛けを施しました。
その仕掛けとは、
・番長は設定変更後、33ゲーム間はゲーム数解除の場合、特訓からボーナスを放出しない。
・設定変更後は33からガセ前兆が始まる。
・つまり朝一33ゲーム以内に特訓に入り、33ゲームまでに当たるか外れるかすれば設定無変更確定。
ゲーム数解除・・・・ストック機のボーナスの当たり方のひとつ。
機械内部で決められた回転数をまわすとボーナスがあたる。
特訓・・・・・・・・・・・・番長の演出で一番ボーナスにつながりやすい演出。
一般的に「高確率状態」と呼ばれる演出で、最近はこの高確率を搭載した台が主流。
台によって、内容は様々。
前兆・・・・・・・・・・・・もうすぐボーナスがあたるとき、その何ゲームか前から演出の頻度が増える状態。
ボーナスが当たる手前の前兆を「本前兆」
そうではなく、だましで演出が増える状態が「ガセ前兆」
という特性を利用し、前日閉店ギリギリで前兆状態を仕掛けてまいりました。
ちなみにガセ前兆ガセを考慮し、間違いなく前兆である演出が出た時点でやめたので間違いなし。
これで明日はその台に座るだけ。
もし、33ゲームまわして前兆っぽい演出が発生しなければ128ゲームまわして別の候補台へ移動、
33ゲーム以内に前兆が発生し、なおかつ33ゲーム以内で終われば終日ブン回す予定。
ということで、勝負はこの台を確保してから始まるわけですが、ここで障害がひとつ。
その店の常連客が僕の行動を見張ってたんですね。
てことは、やってきたことがばれてるのでコイツもこの台を狙ってくるでしょう。
そんな野郎に俺の努力を取られてたまるか!!
って事で徹夜。
当日は朝7時に家を出、30分後に到着。
当然、昨日の野郎はおろか、誰一人、従業員ですら来てませんでした。
外はまだまだ寒いので入り口に一番近い駐車場に車を止めコーヒーをすすること一時間。
ようやく従業員が到着。
従業員(友達ですが)にお前アホちゃう?とか言われちゃいました。
はい、確かにバカです。明らかに努力の方向性が間違ってます。
こんなことに努力するならもうすぐある国家試験の勉強にまわすべきです。
さて、そろそろ次の客がきそうなんでボチボチ並びますか。
しかし、寒すぎる!!
まあそんなこんなで開店。
エキセントリックダッシュで走りこみ、昨日の台を確保!!
よし!第一ステップクリア!!
その3秒後、昨日の野郎が現れ舌打ちをして去りました。
ザマアミロ!!おいしい台がほしけりゃ朝6時からならんどけっちゅう話じゃボケ!!
さて、昨日の仕掛けでは予想で行けば20ゲーム前後で前兆が終わる。
一番いいのは特訓に入ることなんだが・・・・・・・
で、まわすこと7回転。
特訓開始!!!
よし!!第二ステップクリア!!
チャンス目とか引いてないからこれはどう考えても設定いじってないやろ!!
チャンス目・・・・・もしかしたらボーナスが当たるかも知れない出目。
この台では約10分の1がボーナスにつながる。
もしこのチャンス目で当たりが選択された場合、
特訓に入ることもある。
いわゆる前回説明した特定役解除。
次はこれが33ゲーム以内に終わるかどうかですが、
普通に考えれば終わるんです。普通に考えればね。
しかし、この台には曲者の「純ハズレ解除」があるから油断はできません。
純ハズレ解除・・・・・ストック機は一般的に内部では何かしらの約が成立してまして、
それを表面ではそろわないようにしているのです。
が、内部でもハズレは存在し、それを一般的に純ハズレといいます。
そしてこの台は純ハズレでボーナスが当たることもあるのですが、
純ハズレはほぼ表面で見抜くことが不可能。
しかし、純ハズレで解除した場合、特訓からボーナスは当たらないのでこの特訓で当たれば問題なし。
できたら当たってほしい、外れても33ゲーム以内なら許す!!
27ゲームで当たりました!!!
うおし!!!最終ステップクリア!!完璧に最高設定確定!!!
後は飯もくわんとぶん回したれや!!!!
で、最終結果、前半だらだらとした展開が続いたものの後半に爆発し、
見事10万円の勝ちとなりました。
で、昨日の野郎はいろんな台を打ち散らかした挙句、
又聞きですが10万ぐらい負けたそうで。
ザマアミロ!!勝ちたければ努力しろ!!人の努力に頼ろうとするからこうなるんだボケ!!
というわけで気分も懐も最高の状態で帰宅。
と同時に寝ました。
流石に体力の限界でしたね。
結局昨日は一日何も食べず仕舞。
今日の朝はおきてから朝にカレーとラーメンを食って、親から
「あんた朝からヘビーやな。おかしいんとちがうか?」
といわれました。
確かに朝からカレーとラーメンはおかしいか?
ギャンブルバベルの塔:現在84階
完成まであと16階
復活の十兵衛 ~結局重役はうそをつく~
はい、今週で十兵衛終わらすとか言っておきながら昨日更新しなかったnzです。
なんででしょう?
そう、タイトルのとおりいきなり社長に裏切られまして。
「わるい、明日出張行ってくれ。」
だって。
今週は選挙活動だけやってりゃよかったんじゃねえのかよ!!
それに、選挙活動はどうするんだ!!
「明日はこっちで代理の人間出すから大丈夫。」
そんな人材に余裕があるんだったら交代してほしいんですけど。出張のほうを・・・・・
「他のヤツはアホで出張相手に失礼や。お前しかおらんねん、社交的なヤツは」
情けない職場やね。ならあんた社交的にする教育しなさいよ。
つーかアホって・・・・
従業員を信頼してないな、このおっさんは。
「まあ、徳島ラーメンでも食ってこいや。メッチャうまいぞ」
お?珍しくええ情報やないの。
しゃーない、ラーメンのために行ってきますか。
ということで昨日は徳島日帰り出張に行ってまいりました。
で、店長オススメの徳島ラーメンとやらを初めて食べたけど、
バリうま!!!
めちゃうま!!
皆さんも四国に訪れたら一度徳島ラーメンを食してください。
こてこてのラーメンが好きな人にはオススメです。
というわけで一日遅れのマイライフ
11年目
キャンプ
今年もオール鉄腕指導でスライダーを稼ぎます。
スライダーレベルは5になりました。
オープン戦
難なくクリア
4月
今年の開幕戦は巨人とでした。
で、笑った。
なにがって、奥居が開幕投手でっせ!
そら笑うって。
まあ、ぼこってセーブを上げました。
で4月21日、通算セーブ数単独1位に。
それから4月24日に別に待望でない3人目の子供誕生。
命名「条」
今回は完璧に適当です。
実際の世界にこのようなゴッドファーザーがいたらいやですな。
5月
今季はそこそこのペースでセーブを稼いでいたのに、なぜかトレード話が浮上。
またかよ!
それでもセーブは結構稼げてましたので
5月27日に早々にトレードを回避。
よかった・・・・・
そんな5月はトータル9セーブで月間MVPでした。
6月
ようやくに17日SFFが5になりました。
で、残りの変化球ゲージを考えるとKカーブとチェンジアップもすぐに上がるので
結局当初の予定を変更して残りの変化球も一個上げることにします。
7月
6日にKカーブが4、チェンジアップが3になり、
残す変化球はスライダーのみとなりました。
で、スライダーの変化量は現在5。
鉄腕指導を駆使しつつ、自主錬で上げていけばなんとかなる・・・・・・はず。
若干不安です。
8月
今季はなかなかのペースでセーブが稼げてます。
なのでやっぱり出ました監督ミッション「セーブ記録更新」
で、8月終了時点でのセーブは34個。
今年こそ!今年こそ!!今年こそ更新なるか!!!!
で、今日はココまで。
実は明日は選挙活動の予定がないので予定どうりならば一日休み。
ですので、パチンコの下見に行ってきました。
予定としては今から徹夜でパワプロをしあげ、
明日には更新完了になるはず。
・・・・・・・・ま、途中で寝てしまうだろうが・・・・・