■始まり

子供の頃、宇宙の始まりを想像してワクワクしたことはありませんか。

昔の人も同じように想像し、様々な解釈を考えました。

最新の科学も結局は、その延長線上にあると言えるかもしれません。

宇宙の始まりはどうなっていたのかと、皆気になって仕方ないのです。


■ギリシャ神話
ギリシャ神話では、全ての始めに カオス(Chaos)があったとされます。

カオスとは、無、混沌、混乱、あるいは無限の象徴です。

※これは、現代物理学におけるカオス理論の初期値鋭敏性(sensitivity to initial conditions)や、ビッグバン理論のインフレーション(cosmic inflation)に通じる考えです。
Gaia   Museum of the Ara Pacis in Roma

そのカオスから生まれたのは、世界(天と地)の象徴 ガイア(Gaia)です。

神話とは単なるお伽話ではなく、世界の始まりについての解釈や、当時の宇宙観表しています。


■哲学的な問い
left: Hēmerā    rightNýx

古代ギリシャでは、女神ニュクス(Nýx)は「夜」の象徴であり、その娘ヘメーラー(Hēmerā)は「昼」の象徴でした。

これらは物語(神話)というよりも、「概念に名前を付けた」という意味合いが強いものです。

昔の人は、概念や人の感情を神格化して説明したのです。
Eros

例えば、カオスからガイアと共に生まれたとされるエロース(Erōs)は、本来「受苦(じゅく)」を意味する男神です。

なぜ人は苦しむのかという問いに対して、「愛のために苦しむのだ」という哲学的な答えの神格化です。

ちなみに、塾(じゅく)とは無関係です。

塾に通えるのは、幸せの象徴です。(たぶん)
とある塾の窓に映ったカレンダー   2019 ⇄ erōs 


■戒め

人は時に、あまり良くない感情も持ち得ます。

ネメシス(Nemesis:復讐)、アパテー(Aphate:欺瞞)モーモス(momos:非難)オイジュス(Oizys:苦悩)エリス(Eris:争い)どは、全て夜の女神ニュクスから生まれたとされます。

夜の闇の深さは人を惑わせる場合があると、ギリシャ神話は伝えたいのかもしれません。
ate

夜の女神ニュクスから生まれた神のうち、最も恐ろしいのは、アーテー(ate)とされます。

アーテーは、迷妄(めいもう)による堕落・破滅の女神です。

古代ギリシアにおいて、神話は人々への戒め(倫理)でもありました。


■神話の終わり

ギリシャ神話はやがてローマ神話へと移り変わり、その動きをピタリと止めます。

その後ヨーロッパに広まった一神教には、「複数の神々」という概念がなかったからです。
Gutenberg Bible  A.C.15

聖書では、「ただ一人の神が7日間で世界を創りあげた」と、宇宙の始まりについて説明しています。

その後、エデンの楽園に住んでいた人間は、禁断の果実を食べるという罪を犯したそうです。

これを、原罪(original sin)と言います。


■原罪
Adam und Eva im Paradies    Peter Paul Rubens 1617

原罪とは、具体的には何を指すのでしょうか。

禁断の果実を食べて人間が堕落したのなら、単純に考えて最初の罪とは食べたこと」です。

聖書では、その罪により堕落した人間は楽園から追放され、地上に住むようになったとされます。


一方、ギリシャ神話では、女神アーテーは全知全能神ゼウスの怒りを買い、天上界から追放されてしまいました。

人間を堕落に導く女神アーテーが地上で暮らし始めた時から、人間は愚行を繰り返すようになったとされます。


聖書とギリシャ神話は全くの別物ですが、どことなく似ているような気がしませんか。

人を堕落させたのは、聖書では「食べたこと」、ギリシャ神話では「アーテー」です。



どちらも、ate です。




ねづっちです。




いや、そういうことではなく。



英語を習い始めた頃、eat→ate とはずいぶん不思議な活用をするのだなと思っていました。

ヒントは神話と聖書の中に見つけました。

この謎を解く本当の鍵は、古代ではなく、意外にも中世、シェイクスピアの戯曲とグーテンベルクの活版印刷にあるような気がしています。
left: William Shakespeare      right: Johannes Gutenberg




※あくまで私の仮説で趣味や遊びの範囲です。生徒に妙なことは教えません。また私は無宗教です。




C.O.D. Club  〜ちゃんとした家庭教師〜


にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村 

 読者登録してね