初めてこのブログを読んでくださる方へピンク薔薇

ぜひ【自己紹介】と【メディア関係者様へ】も読んでいただけたら嬉しいです下差し

右矢印【はじめての方へ】メンタルケアノートと私のこと

右矢印【メディア関係者様へ】取材・掲載のご検討をお願いいたします

 

「親子ノート」についてはコチラ下差し

右矢印【ノートの詳細】親子で心をつなぐ、こころの交換ノート

「親子ノート」を寄贈したいと思っています下差し

右矢印【学童保育施設の皆様へ】私からの小さな提案

クラウドファンディングのページはこちら左下矢印左下矢印


 

こんにちは。メンタルケアノート作家のひろこです赤薔薇

 

昨夜、ついに札幌市への後援申請書を提出しました📄✨

申請が承諾されるまでにおよそ2週間ほどかかるそうで…

「何にそんな時間かかるんだろう?」とちょっぴり不思議ではありますが、

とにかく!通りますように🙏✨と祈る気持ちです。

 

ちなみに後援申請書、

提出は無事できたんですが──

 

なんと、

「区分」っていう謎の項目があって、

説明が一切書かれてないというトラップ。笑

 

これ、わかる人いるのかな?ってレベルで不親切でした😇

たぶん“事業種別”とか“イベント分類”とかそういう意味なんだろうけど、

「書類のプロ向け」感がすごくて素人には厳しい!w

 

あと、これから後援申請する方へ伝えたい。

申請書、Wordで提供されてるんですが──入力するとレイアウト崩れます。笑

 

段落や文字位置がズレたり、枠から飛び出したりで

「え、これ提出していいの?」ってレベルの状態に😇

最終的には、PDFをスクショ→Canvaに貼り付け→文字入力という

ほぼ手作業みたいな方法で仕上げました。(Canva様、今日もありがとう…🙏)

 


今日は午前中からポスター掲示活動開始🚗DASH!

 

昨日好感触だった子どもの体操教室や小児科・地区センターは日曜休みが大半なので

今日は「確実に営業しているスーパーと銭湯」をメインに訪問しました。

 

ちょっと日頃の疲れもあり、気分が優れなかったため、

交渉は主に夫にお願いしました🙏(ありがたや…)

 

午前中のうちに7施設(合計9枚)掲示いただけることに🙌

 

ちょうどポスターの在庫も切れたところで、今日は一旦帰宅。

 

土日で配ったポスターは

合計23枚・市内の施設へ!

 

これが多いのか普通なのか少ないのか、それは分かりません…

でも、どれか1枚でも、誰かの目に止まってくれて、

クラファンページを見てくれたり、広めてくれたり、

“応援したい”と思ってもらえるきっかけになれば、私は嬉しいです。

 

 

午後からは、さすがに少し疲れてお昼寝ふとん1ふとん3

 

夕方からまた次のポスター制作用のミニ封筒に文字を書く作業✍️

約40枚ひたすら書きましたニコニコ

完全にゲッシュタルト崩壊しかけました魂が抜ける

 

そして夜からは、またまたお馴染みの「メディア関係者様へのアプローチ」📩

先週はあえて送らずに様子を見ていたのですが、

今週の活動内容も含めて、しっかりアピールしていきます!

 

一歩一歩だけど、ちゃんと“伝える努力”を続けています。

今日のこの動きが、いつか誰かに届くと信じて🌱

 

身体もこころも大事にしながら、明日からもまた動いていこうと思います。

 


 

クラウドファンディングの詳細・ご支援はこちらから

 

 

一人でも多くの方に、活動の想いが届きますように。

ご支援・ご声援いただけましたら、心から嬉しいです。

 

SNSでのシェアや、周りの方へのご紹介もとても励みになります。