株式会社ココア堂、社長日記 -43ページ目

つ、ついに残り10日ぢょ。

週明けは県西部、三好市池田にGO!


徳島自動車道ができて便利、便利!

1時間で井川池田ICやもんねぇ~♪

14時から取材~~。

13時出発

って、ICまでしか行けんやん。
そのあと、目的地まで行ったら
完全に遅れるやん

って、気づいたのがすでに脇町。

やばっ!ってことで、営業マンの軽トラで爆走


とはいえ、車窓からは
のどかな眺め。

忙中閑あり、といったひととき。。

カメラマンさんもいささかのんびり屋さんやけん、
3人でわんりゃい落ち着いた感じで、
目的地を探しました!←って、どこか知らんで行っきょったん?

案の定、15分の遅刻
一人だと絶対こんなことないのに、
連れがいると誰かに頼ってしまいますね、いかんいかん


目的地はここ
↓↓




どうよ、
マナヅル文化ホール、って名前よ。

しかも、フォントが超レトロぢゃ。
その奥には、
ミュージックホールってサインも。。

ものすご、のすたるぢぃ~

取材の中身は、すんごい良いお話でした

このまちに生まれた第九合唱団のお話。←簡単すぎ?

先日の少年少女合唱団といい、
やっぱ音楽って、国境や言語を超えるのね。。
素晴らしいわ

そんなわけで、滞在時間はほぼ1時間という短さで
市内に帰り着きました。

ふぅ~思えば今年もあと10日。
御用納めまでは、ほぼ1週間。

恐怖の恐怖の大掃除が待ってます

だって・・・


机の上が
こんなにうぢゃうぢゃやもん

紙で紙で、資料で、本で、飲みもんで
ぐちゃぐちゃやもん

片付けなな・・・と思い続けてはや半年←長いわっ!

ほんの少しだけひと段落したので
来週からぼちぼち整理するかな。←年が明けるけん!

さて、明日はちょこっと奈良まで行って
明々後日は、いよいよあのイベントです!

ウチノ海総合公園わくわく冬パーク”です!

お馴染み、かえっこバザール
おもしろ自転車でコギコギ♪もあるよん


12月23日ですから・・・
想像を絶する寒さかと思いますが
私たちも震えながら頑張りますので
ぜひ、ぜひちびっ子&ファミリー、
遊びにきてちょーだいね
防寒着で

ほなほな2011残り10日。
引き続き、走り続けましょう

明日は、家政婦のミタ、最終回よぉ。
お見逃しなく←私が間に合わんかったら、だれかビデオ録画しといてなぁ


ペタしてね



読者登録してね


餃子→私がAKBの頃・・・(笑)

久しぶりの餃子UPです。

日曜日なんでね、たまにはね。。


挽肉は鶏と豚をミックスで使いました。
これ、初トライよ(^_-)-☆
スープに漬け込んで冷蔵庫に。

ニラとキャベツは小さく小さく刻んで、
塩振りかけて
ビニール袋にいれて20分くらい置いときます。

そんで、野菜たちはよぉおおく絞って
カサカサに。
そこに、びちょびちょの挽肉たちをイン。

すると、みるみるからっからの野菜たちが
スープを吸い込んで
ほど良い感じの緩さの餡ができちゃうわけ。

内緒ぢょ(笑)。




んで、本日は60個包みました。


$株式会社ココア堂、社長日記-DSC_1491.JPG

焼いたら、こんなんぢょ!
↓↓
$株式会社ココア堂、社長日記-DSC_1492.JPG

見たまんま、美味しい!←自分で言うなって?(笑)


こんなこともあろうかと、
昼間はあっさりうどんにしたけんなぁ♪
↓↓
$株式会社ココア堂、社長日記-DSC_1488.JPG

そういえばここ。
川内に古くからある「やまと」ってうどん屋さん。

実は高校生のとき、
オニツカタイガーのハイカットの
バスケットシューズが欲しくて、
部員みんなで、
年末に年越し蕎麦打ちのバイトしたことがあります。

そんときのバイト先の先輩が開いたお店がここ。
当時は、なついてて
よく「やまと」にみんなで行きました。

バッシュ欲しさにバイトしたことも、
そこの先輩が独立して店を開いたことも
もうン十年も昔の話。

けれど今もこうして
近くに店があって、
元気で働いてる姿を見ると
月日の流れが信じられないほど、昨日のことのように
思い出されました。


私の高校時代は、もちろん携帯もメールもなくて
家の電話でしか友達と話すこともできなくて。
長電話もしたけれど、
別れ際に自転車降りて
長話が多かったなぁ・・・

会ってる時に
ほぼ話尽くして「また、明日」みたいな。

そう考えると
今は、いつでもどこでもつながってる。

いいのか、悪いのか・・・

そんなこんなを思い出しつつ
AKB48、今夜最終練習日でした。

大丈夫かぁ・・・この歳になって!?

ペタしてね読者登録してね

歩き回って、写真いっぱい!2泊3日の東京日記。

やってきました、

日本最大級の環境展示会

【エコプロジェクト2011】 @東京ビックサイト



まぁまぁ、相変わらず・・広い、ひろーーーい、

会場の中から

目的のブースを探し出すまでにクタクタですあせる


本会場マップの字はコマイけんねショック!

見えまへんがなぁ!!メガネサーチ


★東1の1-020ですよ、みなさん。

↓↓とくしま産業振興機構ブース


株式会社ココア堂、社長日記

太陽光・風力発電の㈱ガイアパワーさんほか、

住宅のウェルさん、四国化工機さん、FUJIYAさん、

デジタル環境システムさん、サン電子工業さん、香宝亭さん、睦技研さん

日本フネンさん、ブルー工房さんがご出展されてました。


小さいスペースながら各社工夫をこらした展示。


ガイアパワーさん、間に合いました!


↓↓ジオラマ(^_^)/ なかなかカッコイイ!


株式会社ココア堂、社長日記

メガソーラーと風力を表現しています。

今回は、これを見に来ることが一番の目的。


もちろん、エコをテーマにした

さまざまな企業の取り組みやプレゼンテーションも

楽しみだったけどね。。


まっ、とにかく歩いて歩いて歩いて・・・走る人


テーマがエコなので、展示もエコ。

キリンさんは、ビールケースでブースを作ってましたし、

ここは、缶ビールをつないでるビニールみたいなやつを

こんなにきれいに吊り下げてます。

↓↓



株式会社ココア堂、社長日記

アイデア次第ですね。


おっ、クリクラも!合格

↓↓


株式会社ココア堂、社長日記

家で美味しいお水飲みたい人はぜひ!ドキドキ


いやぁ、見どころ満載でした、エコプロジェクト。目

歩きすぎて、足腰ボロボロくんにガーンあし


とはいえ、せっかくですから、、

↓↓


株式会社ココア堂、社長日記

ZAPP TOKYOもね。


みんな寒い中、半そで!!そういうライブなんでしょう(笑)




うう~完全燃焼音譜グッド!


さらに、へとへとくんカラオケあせる


そして翌日。東京最終日は

せっかくですからコチラにも

↓↓


株式会社ココア堂、社長日記



スカイツリー東京タワー←デコが古い?(笑)。しかも、前の人が邪魔?


いやぁ、、圧倒的な大きさ。


こーーんな構造物ができちゃう日本、大したもんです!


ちゃんとお見せしましょう!

↓↓


株式会社ココア堂、社長日記

すごいでしょう???


しかも、唐突です!



完成したら、またゆっくり訪ねたいですね。


ここいらへんは、実は下町なんですよぉ。






ペタしてね


読者登録してね