アメショのCOCOちゃん -7ページ目

アメショのCOCOちゃん

初めて飼ったアメリカンショートヘアのCOCOちゃんといつの間にか増えた4にゃんの保護猫との猫三昧の日々、、時々グルメ。

 

ようやく秋の先っぽが見えてきたような、、

長い長い厳しい夏とはようやくお別れでしょうか、、

 

さて、お題にあるように詐欺のお話。

 

先日の午後

「ピンポーン」とインターホンが鳴りました。

我が家は宅配は必ず日時は決めているので

「この時間に誰かしら」と思い

カメラを見ると、、

何だか端っこに移動してて姿が見えませんニヤニヤ

 

いつものヤマトさんと佐川さんはこうしてお顔が見える

位置に居てくださるのでしっかり確認できるのですが、、、

 

 

その日に限ってpapaさんが居たので

お母さん「なんか、誰かわからないから見て」と。

 

お父さん「なんでしょう?」と問い合わせると

 

 

グラサン「あー、〇×▽※●✖、、、なので、

早く業者に連絡した方がむにゃむにゃ、、、」と

 

めちゃくちゃ早口で、しかも、とっても慌てたような

しゃべり方でよく聞き取れないんです。

 

お父さん「え?え?何ですか?何です?」とこちらも慌てて聞き返すと

 

グラサン「〇※▽✖〇、、、なので、早く、、、〇※▽、、」と

とにかく慌てた雰囲気でしゃべるので、、

 

お父さん「あー、はいはい。今行きますから」とpapaさんが対応に。

 

 

 

しばらくして戻ってきたpapaさん

お母さん「なんだったの?」

お父さん「あれ、あれだよ。詐欺、たぶんね。

家の軒先の先っちょがめくれてるから早く修理した方がいいとかなんとか。

だから、この家は会社のものだから、会社に言ってって、適当に

言ったら、すぐどこかに行っちゃったよ」とな。

 

 

この手の詐欺は実家の母のところにも来ていて、、

グラサン「奥さん、屋根の一部が剥がれてるから

修理した方がいいですよ」って言われたみたいで、、

 

でも、うちの母はこの手のあしらいは得意中の得意。

👵「あら、そうですか。息子が大工だから言っとくわ」とか。

 

オレオレ詐欺電話がかかってきた時は

👵「オレオレってさっきから、、あなたどなた?

うちには俺はいませんよ。娘だけ」

 

また、ある時は

👵「あらまぁ、だったら、今、桜田門に勤めている息子に替わるわね」とかって

 

退治してるんですよ~

 

にしても、とうとう我が家にもやってきたか、、と。

 


みなさんもくれぐれもお気をつけくださいね。

 

久し振りのpapaさんの今日の出来事。

この間も結構な出来事があったのですが

帰宅すると、小学生のように

「今日さー」って、お互いいろいろ話すので

どんどん頭から入っては出て、、、笑い泣き

 

 

ということで覚えているうちに。

 

先日papaさん所用で渋谷に行った時のこと

とあるパスタやさんでランチをとるためにはいりました

お1人様なのでカウンターに座ります。

 

注文を終えてしばらくすると

3時のヒロインのかなでちゃんみたいな

女性が入ってきたそう。

 

すると、空いている店内なのに

なのに、わざわざpapaさんの隣に座ってきたそうなのです

お父さんなんだよ、空いてるのに何でわざわざ隣に、、真顔)と

 

 

で、まぁ、そんなことは気にすることもなく

彼女が注文をし始めたのですが、、

 

 

 

真顔「えっと、明太子パスタ」お父さん(まぁ、女子は好きだよな)←papaさん心の声

 

 

真顔「と、若者のアイドル」←(おいおい、2つかよ)

 

ここで店員さん

「かしこまりました」と去ろうとした瞬間

 

真顔「それから、、、」って

お父さん「まだ食うのか?」

 

真顔「それから、ミートソースをお願いします」と

 

3皿

 

お父さん「いやいや、すげーな、しかも俺の好きなベスト3

だったんだぜ。にしても、さすがに3皿は食べられないよなぁ、

しっかし、最近の女子はすげーぞ」って

 

 

しかし、この暑さ。しっかり食べないと体力が

どんどん落ちちゃいますよね。

 

 

COCOちゃんもちょっぴり食欲落ちてるみたい。

14才。そんな感じなのかな。

 

 

 

 

 

迷走台風10号が去ったら

いよいよ秋の空気に替わるかな~と思ってたら、

なんのなんの、なんなら今月のカレンダーは

8月でもいいんじゃないかって気象予報士さんが投げやりな

事言ってました笑い泣き

 

 

 

さて、mamaさんは歯医者さんや皮膚科が何故か

渋谷にありまして、、

久し振りに渋谷に行ってきました。

渋谷はずーーーっと開発中なので、行く度に地下鉄の出口が

替わっていたり、歩行者用の通路も簡易的になってたり、、

ただでさえ「方向音痴」のmamaさんは目的地に着くまでが

一仕事です汗うさぎ

 

 

 

帰りにリニューアルしたFOOD SHOWによってみました。

 

最近テレビで見た「蔭山楼」さんニコニコ

 

ふかひれ丼と鳥煮込み丼が美味しいとか。

フカヒレは下処理がきちんとされていないと

臭みが残ってることがあるので

念のため

今回は鳥煮込み丼を購入。

 

これが、もうトロットロ酔っ払い

お箸でホロホロ骨から外れます。

とろみ餡がご飯にしみしみでとても美味しかったです。

 

 

一時、いつ行っても行列だった

マーサービスさん。

誰も並んでいなかったのでチラッと覗いてみました。

 

シフォンケーキのお店です。

左のシャインマスカットは季節限定なので

もちろん限定買いますよね~爆  笑

 

 

我が家は手のひらサイズのスモールで。

 

 

クリームも甘さ控えめ。

ブルーベリーソースが酸っぱくてくどくない。

シフォンはもちろんふわふわ。

半分こで大満足でした。

 

 

それにしても渋谷って人が多いこと。

外国の方もほんと、増えてますね~。

ほとんどの方がノーマスク真顔

スクランブルは極力避けて。

息止めて歩いちゃいそう、、。

 

 

フレッシュお野菜も食べましょうね。

※この大きなパプリカ、とーーっても甘いの。

信濃屋さんの野菜、果物売り場には

いつもハンチングを被った目利き?のおじさまがいて

毎回、その方に桃とか梨とか

美味しそうなものを選んでいただくのですが

さすが、外れが無いんです爆  笑

このパプリカも当たりでした。

 

 

 

 

 

台風10号は迷走しまくってますね。

夏休みも最後だというのに子供たちが可哀想ね。

家で宿題かな。

大きな被害になりませんように。

 

 

 

mamaさんも少しだけ買い溜めしたきたので

家でのんびり家事time

 

いつものpapaさんのトランクスと

夏は1日2枚使うハンカチのアイロンがけ笑い泣き

 

 

どっさりのハンカチの山

 

 

papaさんが遠出の時は

このトランクス。

「無事かえる」🐸

赤は魔除けの意味もあるので

papaさんの下着はほとんど「赤」

 

 

 

年中Tシャツと短パンのpapaさんですが

夏は何故かたまに「甚平」を着ます。

これが、アイロン難しくて、、

なかなか上手にかけられません。

何かコツってありますか?

 

 

 

おまけ

最近、snsやテレビで取り上げられてる

インバウンドの方たちの人気ナンバーワンという

このアイスを買ってみました

 

こちらのアイスが大人気だそう、、、

パリパリのブリュレの部分の開発に

20年くらいかかってるとか。

20年前に発売した時は時間が経つと

パリパリ感が失われてしまっていたのが

今ではぱりっぱり。

で、下のバニラが濃い。「これが338円で買えるなんて

日本は何て素敵なんだ」と(笑)

 

見かけたら一度お試しを。

 

 

おまけ、もう1つ

この子熊ちゃんのような子犬ちゃん。

この界隈のとある公園で会えるんですよ。

ころころ可愛い飛び出すハート

大きくなったら「クマ」だった~なんてことないよね爆  笑

 

 

今年も24,25日と

麻布十番納涼祭りが開催されました生ビール

 

土曜日は所用で出かけていたので

今年は日曜日だけの参加です。

 

今年は新一の橋に出来た噴水公園が

ビアガーデンになっているというので

早速、行ってみました。

 

 

20歳以下は入場出来ません

とりあえず、入場料100円を払うと

黄緑色のテープを腕につけて入場します。

 

横から入っちゃう人も居たし、

まあ、なんか適当な感じは否めませんが。

我が家は正直申告です。

 

 

 
コロナ禍前は
この場所は各大使館からのブースが出ていて
国際色豊かで楽しかったのですが
いろいろ諸事情もありそれも難しいみたいですね。
 
そんな中、目をひいたのがコチラ
ホノルルの地ビール
 
後ろにちゃっかり爆  笑
ハワイも久しく行けてないなぁ。
 
 
 
 

さ、とりあえず、本丸に突入?でしょうか。

ワンちゃんや赤ちゃん連れの方、、どうなのかなぁ。

 

 

いつものようにソーセージやら

ナポリタン(テキヤさんの焼きそばはないのです、、)

このナポリタンが結構美味しかった。

 

ちなみにこのほっそ~いソーセージ

1本500円です笑い泣き

 

 

ちゃちゃっと食べて
中心は通らずに大廻をして
ヒルズの「けやき坂」方面に行きました
 
 
コロナ禍以降からはけやき坂に出店している

ヒルズのお店のキッチンカーのものを食べることが多いです。

 

 

 

papaさんがこれ持ってるのを見たJK達

「いやん、美味しそう」と列に並んでました。

さすがアラン・デュカスさん

チョコが濃くて大人のお味です。

 

ヒルズはアリーナで毎年恒例の盆踊り

凄い人。

 

にしても蒸し暑くて蒸し暑くて、、、

そうそうに帰宅しました。