今度こそ、秋らしくなってきました、、かね。
まだ、少し真夏日があるとかなんとか、、
さて、10月1日は都民の日!
ですが
papaさんのお誕生日でした
今回もL'aubeさん
備忘録も兼ねて写真多めです
welcomedrinkはいつも
フルーティーなお茶?がサービスされます。
今回は林檎、梨、ユーカリ・レモンなどのハーブ
さっぱり喉が潤います。
毎回楽しくて美味しいアペリティフ
説明される側から忘れていきます
石鯛と夏野菜
ソースは緑のトマトだそう。
papaさんは赤ワイン煮のうなぎと
ポワレされたフォアグラに「てるむらさき」という野菜に
フリカッセしたキノコなど。
毛ガニと夏蕪
アイオリビネグレットソース
ビスクスープ
平瀬氏の焼きたてのパンは最高
手袋をして目の前で半分に割ってくださるのですが
湯気がふわ~
五島のスジアラ
スープが美味しくて、、
このお出汁が美味しくて、、
でも、mamaさんにはちょっと塩が濃い目だったかな。
「かすみ鴨」
無投薬、放し飼いで育ったオーガニックの鴨肉です。
藁焼きなので香ばしく上には茄子グリル
タプナードソース
※oliveの実を潰してアンチョビやケッパー
oliveオイルなどを加えたプロヴァンスの
伝統のペーストです。
和梨
ちらっと見える茶色のものは
蓮餅(もちもちで美味しい)
上のソルベはNo.8ジン
ジュニパーベリーの香りがほのかにします
お楽しみの平瀬氏のデザート
今回は黒無花果
それぞれの無花果はoliveオイルと少しの塩が
かかっているものや、紅茶フレーバーのクリームが乗っていたり
最後まで楽しく頂けます。
黒無花果に包まれた中には
リコッタチーズ。
毎回、選ぶのに迷っちゃうショコラ
papaさんはこれだけは「全部」ってお願いしてます
今回のものは白く見えるものは
中にアイスが入ってます。
どうやって入れるのかなぁ。
選んだチョコはこんな風に可愛い宝石箱のような入れ物に
入れてサービスされます。
気持ちも上がりますね
L’aubeさんでは
水出し珈琲がお薦め。
香りが高くて美味しいです。
お誕生日プレートも素敵。
今年も健康でありがとう。
お誕生日おめでとう
待ちくたびれたわ