食べもの日記 -588ページ目

田舎屋、再び。

蕎麦好きな夫を連れて来たくて、奥道後の田舎屋、再び。
夫は3回もおかわりしました(=5玉?)。
私はこのお店では高価格帯の花籠そば900円。
ヘルシーなので(このボリュームと天ぷらでそれは有り得ない)女性に人気、とメニューに書かれてありました。
いろんな種類が食べられて、お得感。黒蜜ときな粉で食べる葛きりもおいしかったよ。



ライ麦パン

*強力粉 200g
*ライ麦粉 100g
*てんさい糖 大さじ2
*白神こだま酵母 小さじ1+2/3
*塩 小さじ1
*プレーンヨーグルト 60g
*水 120cc

200℃で11分。

sola

松山市祝谷6丁目1190ー1  「自然をほおばる sola」
かわいらしい店内には、かわいらしいパンやお菓子がいっぱい。
天然酵母を使っているらしく、白々しいイーストの発酵臭もありません。
松山市で一番(=愛媛県で一番)の高級マンションの目の前、2Fのカフェはきっと奥様方の憩いの場なのでしょう。

ついつい買い過ぎてしまったパン達、帰宅してJJごっこ(古い)しました。
どれから食べようかなー!
パンは焼くのはもちろん好きだけど、やっぱりパン屋さんのがおいしい!と思ってしまう。

田舎屋

ホテル奥道後が経営しているお蕎麦屋さん。
写真の箱蕎麦650円は替え玉自由のおかわりしたい放題。
私は「じゃこてん だったん蕎麦」を食べました。
だったん蕎麦は普通のお蕎麦に比べて緑っぽくて、歯ごたえもないけど、栄養がたっぷりなんだって。

試作①

「ママパン」で国産強力粉「ハルユタカ」100%を注文しました。早速パンを焼きます。

☆胚芽パン

*強力粉 230g

*胚芽   30g

*バター  20g

*塩 小さじ1/2

*砂糖 大さじ1

*ドライイースト 小さじ1

*水 110cc         

170℃で18分。

ちょっと水分量が多かったかなぁ。


☆レーズンパン ロシアパン風

*強力粉 300g

*卵 1個

*バター 50g

*塩 小さじ2/3

*砂糖 大さじ3

*ドライイースト 小さじ1・1/2

*水 150cc

仕上げに溶き卵+バター+あられ糖をのせて焼きました。

170℃で18分。



久しぶりに実家の古いガスオーブンを使ったら、火加減が難しい・・もうちょっとで焦がすところだったよ。