沖縄1日目
沖縄へきました!
那覇空港で、現地在住の友人と合流。
レンタカーで、南城市の「くるくまの森」にある「くるくまカフェ」へ。きれいな海が見える、素敵なお店です。お天気がよかったら、もっときれいな海が見られたんだろうな。
エスニック料理が中心のお店で、私は野菜カレーを注文しました。1000円ですごいボリューム。カレー自体は、大手メーカーさんのルーっぽい癖のない味でしたが、具がすごくて、野菜ごろごろ入っていて、バジルやコリアンダーなんかのフレッシュなハーブのアクセントもとってもおいしかった。
オットのは、豚ステーキ。こちらはランチセットで1100円。こちらもすごいボリューム。メニューの写真よりも実物の方がすごいってなかなかない。おいしかったそうです。
夜は、ホテルのそばにあるジャスコで食材を買い込み、なぜか食べたくなってしまったミスドを買い込みました。どこでも食べられるのに・・・・・・リッチドーナツ、初めて食べたよ。ふわふわになったんだ!!
ベイシェラトンホテル ドーレのパン
ほんとに大好き、ドーレのパン。
横浜駅には、ヴィクトワール(ちょっと遠いのでめったに行かない)、アンデルセン・タカシマヤのフォションにペックなど、魅力的なパン屋さんがたくさんあるけど、ドーレがほんとに好き。混んでないし。
9のつく日はメロンパンがお得。105円。ちっちゃくて、ふわふわ。横浜駅で売っているメロンパンでは、私の中ではナンバーワン。
大納言210円。カリカリの生地の中に、粒小豆が入ってる。初めて買ったらヒットした。
サンドウィッチも初めて買った。小エビとアボガドのサンド。スパイスソルトがいい感じで、持ち歩いてたらぐちゃぐちゃになったけど、ほんとはもっときれいに挟まれてある。ほんのり甘いヴィノエノアにクリーミーなアボガドがマッチ。290円。
バターロールは4個入りで210円。そこらの安物ブリオッシュよりよっぽどふわふわ。
横浜駅には、ヴィクトワール(ちょっと遠いのでめったに行かない)、アンデルセン・タカシマヤのフォションにペックなど、魅力的なパン屋さんがたくさんあるけど、ドーレがほんとに好き。混んでないし。
9のつく日はメロンパンがお得。105円。ちっちゃくて、ふわふわ。横浜駅で売っているメロンパンでは、私の中ではナンバーワン。
大納言210円。カリカリの生地の中に、粒小豆が入ってる。初めて買ったらヒットした。
サンドウィッチも初めて買った。小エビとアボガドのサンド。スパイスソルトがいい感じで、持ち歩いてたらぐちゃぐちゃになったけど、ほんとはもっときれいに挟まれてある。ほんのり甘いヴィノエノアにクリーミーなアボガドがマッチ。290円。
バターロールは4個入りで210円。そこらの安物ブリオッシュよりよっぽどふわふわ。

