今日の記事
↓
こんにちは!
使おうと思ったら紐が切れていて…
一緒に行った生徒さんが
一枚くれたので買わずにすみました!
ありがとうございました
さて、今回の私の目標は、リスニングの強化でした。
満点スコアは前に出ているのですが
全問正解ではないので
全問正解を追求して練習しました。
練習時間は少し足りなかったのですが
パート2は練習をしていったおかげで
前よりは自信を持って取り組めました。
それでも2問くらい迷ったかな。
寝不足なのか目が重かったので
始まる直前に少し目を閉じていたのですが
それがいけなかったのか
最初は集中力がなかった気がします。
まさかのパート1で
答えに迷う問題が・・・
あれーっ!?
こんなところで迷ってちゃダメだーっ!
となってやっと
おしりに火が付きました
でも遅かったかな。
全問正解の自信はありません
今日の教室では、大きなハプニングはなかったものの
リスニング中に2つ後ろの列の人が
いちいち問題の間にブツブツ言ってたことと
すぐ後ろの席の人が
ずーっと鉛筆回ししていたことが
気になったなー。
まあ、毎回何かありますね。
これから受けるつもりでいる人は
一発勝負はなるべく避けて
何回か受ける計画をしておいたほうがいいですよ。
ああ、あと身分証明書を忘れて
受付で「受けられません」と言われていた
大学生風の男の子もいたなぁ。
あの子は結局どうしたんだろう。
受験料高いのに・・・
家に帰ったらお母さんに怒られちゃうのかなー
とか心配していました。
一緒に受けた私の生徒さんの教室では
腕時計ではなく
置き時計を持ってきた人がいて
それは机の上に置いてはダメと言われ
時計なしでの受験を余儀なくされていたとのこと。
今日の会場には壁時計はありませんでした。
時計なしの受験は時間配分ができないので
かなり不利です。
持ち物にはたしかに
腕時計
って書いてあるんだよなぁ。
ちなみにマスクは持ち物に入っていましたが
開始直前の音声案内では「個人の自由です」と流れました。
見回してみたらマスクをしていない人が広い教室に
一人か二人くらいいたかなーという感じでした。

貴重な週末が終わってしまったー。
リスニングの目標は達成できなそうですが
実は今回の練習中にまた新しいスキルを習得したのです。
これは大きな収穫だと思っています。
英検のリスニング対策で
生徒さんにこの新しい技を
どんどん伝授していこうと思います!
2023/4/23現在の空き状況(グループ多読)









































