3級の二次面接にリベンジ受験をし
見事S-CBT方式で合格しました!
この方式での二次はいかに!?
ぐんぐん伸びています!
ちょうど1年前に4級に合格した生徒さんです。
今回はS-CBTで3級に挑戦しました。
1月に受験したのですが4技能を1日で行う試験のため
コンピューター相手のスピーキングテストに
戸惑ってしまったようで
一次には合格したものの二次は不合格。
一次免除を獲得していたため
今回は二次だけで再度リベンジ受験をしました。
学校行事、定期テスト、北辰テストなどがかぶらず
対策に必要なレッスン数から逆算して
日程を選ぶことができるのが
S-CBT受験の良いところですね。
多読やレッスン内での課題を
いつもしっかりやってくれている生徒さんですので
おのずと結果はついてきます。
結果が出れば自信につながるので
これからさらにぐーーーんと上に伸びる姿が
目に浮かびます!
S-CBT方式の面接について、感想を本人に聞いてみました!















アンケートは以上です。
たくさん読んでくれていますね。
分からない単語がたくさんある本は難しいよね

でも、読みながら意味を想像したことがある単語は
単語帳や学校の教科書で同じ単語に出会ったときに
記憶としてよみがえってきます。
そのとき、単語学習が単なる暗記ではなく
読書を通した体験学習と変わるため
強い記憶となって残るというのが私個人の体感です。
多読で単語が学べるようになるには
難しい本ばかりを読んでいればいいというわけではありません。
そのため講師が生徒さんの興味などを考慮しながら
今のレベルや学習目標に合った本を毎週選んでいます。
中2で60万語は良いペースです!
中学生のうちに100万語、目指しちゃおう!


現在中高生からのお問い合わせが多くなっております。
A枠は小学生限定としておりましたが
中高生もご利用いただけるようにします。
すべての枠が埋まり次第、今年度の募集を締め切りますので
ご興味がある方はお早めにお問い合わせください。
5/28現在の空き状況(グループ多読)
月曜日A 18:10-19:10
あと4名


月曜日B 19:20-20:20
あと1名
月曜日C 20:30-21:30



火曜日A 18:10-19:10
あと1名


火曜日B 19:20-20:20
あと1名
火曜日C 20:30-21:30



水曜日B 19:20-20:20
満席


水曜日C 20:30-21:30
満席


金曜日B 19:20-20:20
満席


金曜日C 20:30-21:30
満席


A・・・年齢制限なし
B・・・年齢制限なし
C・・・中学生以上
英検の合格速報はこちら



クローバーペン英語村では
多読をメインにしたレッスンや
プライベートレッスンを提供しています。
グループ多読コース→10000円~
定期プライベートレッスン→毎月4回15000円~
(入会金 5000円)










ごくごく普通の日本人が
英語を習得するまでに歩んだ道のりを
つらつらと書いています。
最初から読みたい方はこちら→★子ども時代編






