昨日今年初のGroup power。

 

 

 

といっても去年末に初めて受けたばかりなので2回目(笑)

 

初回はバーベルのセットやら動きやら、何が何やらわからないまま必死でついていった感じでしたが

 

昨日は結構しっかりできたと思います。

 

インストラクターが金髪のヤンキーみたいな人で(失礼!)初めてレッスン前に顔見た時は思わず帰ろうかと

 

思いました(笑)

 

でもとてもメリハリのある楽しいレッスンで、冗談も面白く、ちょっと歯が出てるところも含めて明石家さんまっぽいなと

 

思ったり。

 

お気に入りのコーチの1人になりましたニコニコ

 

 

30分のレッスンが終わったらしっかり汗もかいて爽快感!

 

その後にGroup Fightというボクシングのレッスン(45分)もあるんだけど、このコーチならそれも楽しいだろうなぁ。

 

 

 

金曜日に別のコーチの30分のは受けたことあるから(そのコーチは髪は緑のメッシュの雰囲気も喋り方も

 

倖田來未風ねえさん、爆。レッスンめちゃくちゃ楽しいです。)

 

なんとかついていけるかな?と「45分ってきついですか」と訊いてみたら「曲がちょっと多いだけ。30分できたなら

 

大丈夫ですよ」と言われ入ってみました。

 

休憩が2回あると聞いてたからちょっと安心してたら、2回目の休憩で床に飛び散ったみんなの汗をモップで拭いてました(^^;

 

初めてなので近くまで来て色々指導?してくれました。恥ずかしい~!

 

 

無事終わったのはいいんですが、今日いつも受けてるバレトンとGroup Centergyのレッスンを受けてたら

 

昨日のせいで全身筋肉痛でめちゃくちゃしんどかったですあせる

 

ハードなレッスンの翌日は休憩するべきでした。反省!!

 

 

それにしても去年は週に5~6回、狭いスタジオで約60人で運動してたのに風邪もひかず

 

お正月からインフルになるとはほんと不思議です。

 

最終日は29日だからフィットネスでインフルもらったということは絶対ないはず。

 

でも3日までいた弟一家も誰も熱を出すことなく帰ったそうなので、弟嫁からうつったというのは

 

私の勝手な勘違いだったのかなぁ。

 

 

インフルの特徴を読んでみたら、高熱・頭痛・関節痛・倦怠感・食欲不振・のちに風邪症状とあり

 

食欲不振以外はぴったりあってる。多分間違いなくインフルでしょう。

 

でも39.4℃の熱、一瞬で下がったしなぁ。違うのか??

 

ちなみにA型はその症状でB型は胃腸症状みたいですね。

 

B型にかからないよう気をつけなきゃ!!

 

 

 

 

 

10日からボチボチフィットネスを再開しました。

 

ヘルペスができてるのでプールはまだ行けません。

 

昨日はトライネーションズが1から2になり、久しぶりに筋肉痛になりましたあせる

 

友達に「この後ストレッチにする?JYM&RUNにする?」と訊くと「今日のきつかったからストレッチにしようかなー、

 

sakuraさんはどうする?私ついていくわ」と(笑)

 

結局ストレッチはやめてJYM&RUN30分にしました。

 

予約入れてなかったので前の方しか開いてなくて、コーチが時々寄ってきて「もっと深く!」とか

 

活を入れに来ます(笑) 今日は筋肉痛で足からお尻が痛いです笑い泣き

 

 

 

今日は祝日なのでいつもとプログラムが違って

 

『骨格リセットエクササイズ』という見たことないプログラムがあり、予約してみました。

 

ストレッチリングというのを使うエクササイズです。こういうの。

 

祝日プログラムはたまに新しいのがあって、好評だったら定番化するみたいです。

 

可愛らしくいい感じのコーチでこのレッスンの後ヨガも受けました。

 

最近筋トレ系ばっかりでストレッチをあまりしてなかったので、今年はまんべんなく入れていこうと思います。

 

 

今回のはインフルだったかどうかはわからないけど、

 

結構風邪がうつりやすい私。 夫はほとんどうつらないので悔しいです。

 

こんな記事がありました。

 

結局は免疫力かぁーー。

 

運動してるからって免疫力強い訳じゃないのね。

 

とはいえ今年も運動頑張って強い身体を作りたいです。

 

 

明日はGroup powerでバーベル上げてきまーす(笑)

 

 (まだ2回目なので私は軽いバーベルでやってます。)

 

 

 

2024年は1年間何事もなく終わってホッとしていたのですが

 

年始からドカンと来ましたチュー

 

ここ数年、元旦は親戚に挨拶したらほぼすぐ(10分ぐらい)で家を出て実家へ向かうんですが、

 

今年は夫がおせちを開けようと言い、皆とテーブルを囲みました(3~40分ぐらい?)

 

その時隣に座った義弟嫁が話しかけてきて、喋った後に「ズズッ」と鼻をすする音がぶー

 

気をつけてると食べた後も「ズズッ」

 

やだー 風邪ひいてるの??と思いながらなるべく向き合わないようにして食べたんですが。。。

 

その後実家へ行って1泊し、2日目の朝、なんとなく頭が痛いような喉がおかしいような。

 

初詣に行き少し買い物をして帰ってきたらさらに頭痛がするので熱を測ってみたら37℃。

 

どんどん頭痛がひどくなってきたのでもう1度測ると37.7℃。

 

その後ふっと楽になったのでもう1度測ると39.4℃!びっくり

 

とりあえず鎮痛剤を飲んだら37℃台まですぐ下がりましたが、頭痛と関節痛がひどく動けず寝てました。

 

薬が切れた頃でも熱は上がらず。でも体中が痛い。。

 

これは母にうつす前に帰らねば!と思ってたら母が「なんだか私も関節が痛い」と。

 

私が帰って母が寝込んだらそれも困るしもう1泊することに。

 

その後母は治ったというので翌朝の早い時間のバスで自宅に戻りました。

 

病院も開いてないし家にあったこれを飲みました。

 

 

 

 

※その頃には風邪症状(鼻水&たんが絡んだ咳)が出てきてました。


 

カルボシステインって耳鼻科でもらったことあるし、これで効くはず。

 

3日間飲んだけど中々治らず、薬がなくなったのでドラッグストアに買いに行きました。

 

咳も辛いけどとにかく身体がしんどくてしんどくて1日中寝てる感じでした。

 

6日になって病院が開いたけどきっと混んでるだろうし大雨で、もう1日薬飲んだら治るかもと思い行かなかったけど

 

その晩咳がひどくて結局7日になってから行きました。高熱が出てから5日目あせる

 

家の近所にあった耳鼻科、数年前に引っ越してしまい今ははるばるバスに乗って行ってます(20分ぐらい)

 

私にはここの先生が合うみたいで、1発でよくなりました。

 

口の中がただれ口内炎やら歯茎が痛かったり。口唇ヘルペスまでできて唇がすごいことにあせる

 

それも薬を塗ってもらいずいぶんよくなりました。(塗薬ももらえた)

 

風邪症状はあまりきつくないのにやたらだるくて関節が痛かったのはインフルだったんでしょうか?

 

いまさらなので検査は受けませんでした。

 

お正月早々えらいめにあいました笑い泣き

 

 

ちなみに母もしっかりうつってましたが、私より早く回復してました。

 

家族は誰もうつらず。私って免疫弱いのかなぁぐすん

 

 

というわけで今年はまだフィットネスに1度も行けてません。

 

4日から始まるから行くぞーとはりきってたのにあせる

 

明日から身体慣らしで少しずつ始める予定です。

 

ヘルペスで唇がえらいことになってるのでマスク着用で。

 

でもマスクでこすれると血がでるんだよねぐすん

 

 

今年は実家に風邪ウィルスを持ち込んでしまったので、来年からどうしようかなと悩むところです笑い泣き

 

うちに集まらず自分の実家に子供達&孫集めてくれーーー。

 

うちの子達は誰も帰省しないので、弟一家(12人)にうちは3人だけ。

 

私はすぐに逃亡するし息子も「疲れる」からと言って2日は逃亡してます。なので実質夫ひとり(^^;

 

ちなみに次女は実家の母の所に来て一緒に過ごしました。弟一家が嫌だそうです。

 

弟夫婦、なんも感じてないのかなぁ??

 

 

 

今年は何事もなく終わりそうな予感(笑)

 

忘れもしない3年前のクリスマス、ローソン100のおせちを買いに行こうと初めて行くお店に向かってると

 

途中に道が悪くてボコボコの所があり、自転車のタイヤがとられて「わ~~~」と思ってたら

 

最後に大穴が開いてて激しく転倒。膝に大怪我をしました。

 

怪我は3カ月ほどで治ったものの翌年のGWから突然肩に激痛が起こり

 

五十肩&腱板断裂とのことでそこから半年以上ステロイド注射だのリハビリだのマッサージだので

 

病院通いの1年でした。(転んだこととの関連は不明。)

 

今年は打って変わってフィットネス通いの1年でした(笑)
 

 

 

 

さて今年もローソン100におせちを買いに行ったんだけど近所のローソン100に

 

毎年買ってた長呂儀がなくてガッカリ。

 

少し大きめのローソン100(転んだ所)にも行ったけどなかった。

 

友達に教えてもらって数年前買いに行ったんだけど、長寿を願う縁起物で母にピッタリだと思ってたのに。

 

公式サイト見たらなくなってたーー。

 

郵便局のサイトに載ってました。こういうの

 

普通のおせちには入ってないですよね。

 

 

 

3年前からお正月は実家に行ってます。

 

それまでの約40年間は夫の実家で親戚のお世話をしてきました。

 

舅も姑も亡くなり、私も還暦を過ぎ、もうやめたいと夫に言ったら却下されたのでエスケープすることにしました。

 

(喧嘩になりかけましたが、苦笑)
 

 

 

自分んちの子どもたちも帰ってこないのに弟一家(子供も子供の旦那さん奥さん、孫も来るから一族)の

 

世話しないといけないなんて耐えられません。

 

今は義妹と夫がお世話してます。夫も退職したしね。自分の親戚の接待は自分でしてくださいって感じ。

 

それにしても31日から3日までいるとか非常識じゃないですか?海外から来るならともかく

 

日帰りでも来れる距離なのに。(車で2時間弱)

 

よく40年も頑張ってきたなと感心します。

 

結婚する前に実家の隣に家を買った時から不幸は始まってたんでしょうけどその時は恋愛中で

 

乗り越えれると思ってたし、弟一家があんなに厚かましいとは思いませんでした(苦笑)

 

 

ということで、お正月は実家で2日間(もしかしたら3日間?、笑)ゆっくりしてきます。

 

 

ご馳走を食べる前に今日InBodyで測ってみたら、

 

先月よりまた体重1kg減ってましたあせる

 

脂肪量も1kg減ってて筋肉量は変わらず。これってすごくないですか。

 

あ。腕の筋肉量と腹筋が増えてました!

 

今月からプロテインを飲み始めたせいかたんぱく質もわずかだけど増えてました。

 

1杯15gたんぱく質が含まれているプロテインを20杯ほど飲んだおかげでしょう。

 

家で作って持って行くよりはるかにいいのでこれからも続けようと思います。

 

プロテイン以外にアミノ酸とクエン酸があるけど、甘すぎたり酸っぱすぎたりで

 

プロテインをメインに飲むことにします。

 

 

今日マシンで筋トレしてたらトライネーションズのコーチに会い「頑張ってるね~」と言われました。

 

チェストブレス、以前は9kg(両腕だと4.5㎏)がやっとで14kgはびくとも動かなかったのに

 

今は数回できるようになり自分でもビックリです。

 

去年の今頃は想像もできなかった。。

 

無理は禁物なので徐々に鍛えていきます!

 


 

 

 

 

 

 

今年はフィットネスに明け暮れた1年でした

 

特に後半は肩の具合もよくなってきたので、前からやりたかったレッスンや筋トレに励みました。

 

明日もきついレッスン(HEAT&HIIT)とプール、明後日も筋トレのレッスン(Group power)に行ってきます。

 

明後日がフィットネス納め。

 

お気に入りのコーチのレッスンがフィットネス納めだったのに、なぜか急にコーチが変更になってしまい

 

ガッカリだけど、せっかくだから最後まで行きます!

 

 

来年は近くのスポーツセンターで『背骨コンディショニング』という体操を始めることにしました。

 

 

 

 

以前この本を読んで興味があったんだけどこの本だけではイマイチよくわからず。

 

そしたらたまたま別の体操を教えてくれてた先生が背骨コンディショニングのコーチの資格も持ってて

 

少し教えてもらったらとてもよくて。

 

が、そこの施設が閉館になってしまったのでガッカリでした。

 

 

先週たまたま図書館においてあったチラシを見てたらスポーツセンターで背骨コンディショニングの教室があると知り

 

早速申し込んできました!

 

仙骨と背骨を整える体操で、仙骨枕ってのもあるみたい。

 

めちゃ安い。

 

 

 

 

前の先生は使わなかったけど、今度の所はどうだろう?

 

レビュー見てたらよさげ!(ダルビッシュがおススメしてるらしい、笑)

 

私は腰痛はないけど先天性の持病のせいで背骨や肋骨がゆがんでるせいか首肩こりがひどくて。。

 

先生の紹介を読んでみたら

 

始めたきっかけ
長らく趣味でスポーツを楽しんでおりましたが、あちこち痛いところが増えて、

自身のセルフケアが出来たらいいなと思いました。


やってよかったこと
肩こり、首こり、肩甲骨の痛みが無くなった。
骨盤の歪みもかなり良くなって、股関節の硬さも改善されたことで体がよく動くようになり、

ますますスポーツも楽しめています。

 

 

もうこれは行くしかないでしょ!って思いました(笑)

 

「1度見学してからにしますか?」と訊かれ「いいです。」と言ったら珍しいですねと言われました(;^_^A

 

3カ月が1クールで月3回合計9回で6700円だからそう高くもないです。

 

前のコーチに閉館後も続けたければ5人集まれば月5000円で教えますよと言われたけど

 

値段聞いてみんな断ってました(笑)

 

 

この本によると仙骨と背骨を整えると同時に筋トレもしないといけないとあったので

 

筋トレも引き続き頑張ります。

 

筋力がないと仙骨や背骨が変位するとか。

 

筋肉は使わなければ落ちる一方でやがて骨を支えられなくなるって!怖!!

 

色々便利になりすぎて現代人は筋肉を使う機会が減ったから意識的に筋トレしないとダメらしい。

 

 

毎月測ってるInBodyでは脂肪は減っても中々筋肉量が増えないけど、ほんとなら年々減るはずの筋肉

 

 

(一般的に筋肉量は20代をピークに年齢を重ねるにつれて減少し、

 

50代から急激に減少します。減少する割合は、努力しなければ通常は1年で約1%程度といわれています。)

 

 

わずかでも増えてるだけよしとしよう!

 

 

年末年始インフルエンザにかからないようにだけ気を付けよう!

 

あ。ノロウィルスもあせる