中央大学学友会サッカー部 

中央大学学友会サッカー部 

中央大学学友会サッカー部の日常を学生スタッフ目線でお伝えします‍!

テーマ:

こんにちは。新4年マネージャーの向井萌希(むかいほまれ)です!


いつもマネ日記を読んでくださり、ありがとうございます!!!


さて、タイトルにもございます通り、こちらのマネ日記、【noteアプリ】の方へ移行することとなりました。

https://note.com/chuo_univ_fc 

こちらが中大サッカー部公式noteアカウントとなります。

noteはこれまで部員ブログが主な投稿内容でしたが、2025シーズンからは事業本部の活動報告や、そしてこちらのマネ日記など、さらに盛り上がってまいります❤️‍🔥


既にnoteには、こちらのAmebaブログにも投稿しておりました2025年の「伊豆合宿」や「スポーツテスト&バレンタイン」の投稿に加え、3月に行われた「豊橋合宿」の様子を載せた投稿も公開されております!

そしてこの後は、現在行われているB1・B2チームの「鹿島合宿」についての投稿も公開予定です!


プラットフォームは変わりますが、引き続き楽しんでいただけますと幸いです🥰


よろしくお願いいたします!!



マネージャー向井萌希


AD
テーマ:

Happy Valentine♥


こんにちは!マネージャー新4年の向井萌希です!本日は2月14日!!皆様いかがお過ごしでしょうか??

今回は、先日行われたスポーツテストと、バレンタインの様子をお届けします!



 スポーツテスト


まずは毎年この時期恒例のスポーツテスト!

30メートル走や高跳び、アジリティ等、サッカーに必要な身体能力を測ります!!


走るときも笑顔😆(中丸功大①)(数字は新学年です)

横森日々生①
新入生は公式SNSで公開されていますので、是非ご参照ください🙇

須堯恒太①

西岡隼平②

中田琉雅②

下塩入俊佑②

勝部陽太②

高く飛べるかな😕(桜松駿②)

2年生楽しそう!笑

小川雄輝③

遠山湧斗③

加藤大貴③

綺麗なフォーム😳(髙橋祥吾③)

間明田賢吾④

岩瀬陽④

栗原壱成④

いい記録出そうな感じ☺️(渡邊奏④)

高跳びは、まず立ったままギリギリ手の届くところを見ておいて、、、(前島陵汰④)

思いっきり跳んで、さっきの目盛との差で記録を取ります!

見守る4年生

次はヨーヨー!!
ヨーヨーとは、あのシャトルランのもっとキツいバージョン😱
どんどんどんどん早くなっていきます🏃‍♂️💦

こちらはペアの人の記録係&応援
熱く応援してます📣

左から、長田叶羽①、川口和也①、浅田琉偉①


大瀧螢③

仲良く記録🎵(奥: 武本射雅④ 手前: 黒田海渡④)

左: 岡崎大智② 右: 古川大洋②

最後まで残ってた!!そうすごい!!
持久力が持ち味です✌️(渡邊奏④)

こちらは走りすぎて腰を痛めるふち(淵上涼太④)


 バレンタイン


さて、スポーツテストのあとはバレンタイン🥰みんな集まる機会があまりないので少し早めにプレゼントお渡し会をしました!
女子スタッフから選手&男子スタッフへ、学年ごとにプレゼントです🎁
では、各学年ごとに見ていきましょう!!
(新入生は来年、楽しみにしててね🫶)

〇新2年生
心里(ここり)ちゃん&春佳ちゃんからのプレゼントは、、、プロテインシェイカー!!!

渡す時に大きい紙袋3つ持っていくと、真っ先にひろと(林大斗)がゲットしに来たとのこと!笑
どきどき



嬉しそう😊

みんなで筋トレ💪
「シェイカーを入れた紙袋にみんなの変顔の写真貼ったら皆他の人の変顔すごいいじり合ってました!」by心里

◯新3年生
すみれちゃん、来蘭(らら)ちゃん、彩佳ちゃん、里帆ちゃんからはどんなプレゼントが、、?
ここからはすみれちゃんから、当時の様子を伝えてもらいます!

「私たちの学年は、選手22人全員に別々のプレゼントを用意しました🎁」
「Bluetoothスピーカーをゲットした人がいたり、、」

「こちらはラムネで大盛り上がり😂」

「ちなみに女子スタッフ4人から選手22人それぞれにお手紙も書きました💌こちらはそのお手紙を見てにやにやする選手たち、、、🙄」

「年に一度のバレンタインも来年でラスト🥲寂しさも感じつつ来年は今まで以上に気合を入れて頑張ります❤️‍🔥」

すみれちゃんありがとう!!それぞれ違うプレゼントはすごい、、、😳

◯新4年生
さてさて、最後に私萌希(ほまれ)と、文音(あやね)ちゃんからは、、、??

みんなが見てるのは、、?

ひかる、早速着てます

そう、みんなの宣材写真が入ったTシャツ!!
我々、ネタ系プレゼント多めです🫶

私たち越しのもち(持山匡佑)、めっちゃ嬉しそう

ちゃんと手紙も書いたよ(後藤謙)

個性豊かな最高学年32名、改めてよろしくお願いします🥰(ちなみに写真がプリントされてるのは背中面です✌️)



以上、スポーツテスト&バレンタインの様子でした!!
ホワイトデー楽しみすぎる。。

テーマ:

こんにちは!

中央大学学友会サッカー部新3年マネージャーの久保田です。



私からは1/27~1/29で行われた伊豆合宿の最終日3日目の様子をブログでお伝えしていきます✊🏻

‎‬


3日目は風が非常に強かったですが、快晴となり3日間お天気に恵まれて練習をすることが出来ました☀️




8:30


本日もカテゴリーバラバラで2グループに分かれて練習です!


入念にW-upから開始していきます🏃‍♂️

左から原圭佑④、勝部陽太②



渡邉奏④



左から高畑友希②、西村湧志④



井上蒼太③



小野耀路③



宮﨑達也②



10:00


古川大洋②



新鉄兵③



左から遠山湧斗③、大田知輝③



近野勝大④



藤井日向④



尾川丈②

 


これにて、この伊豆合宿最後のTRを終えました!




もっちーさん(持山匤佑④)が広報のカメラを手に取っています、、!!

もっちーさん含め広報が撮ってくれたオフショットはブログの最後にお見せします🤭✨



12:00


ハードなTRを終え、ようやくお昼の時間です!



円になり、みんなで仲良くお弁当をもぐもぐタイム🍱🎶学年問わずお喋りしていて仲が良いのは中大サッカー部の良いところです!🧡



ベスト&オフショット大公開📸

伊豆合宿3日間のベスト&オフショットを公開しちゃいます⚽️🟠


ナジのいい笑顔☺️(ナジウマル②)


謙さんのピース✌🏻(後藤謙④)


ニコニコしてるこうたと何か言いたげそうな内川

(田邊幸大②、内川遼②)


普段は見れないもっちーさん画角

(左から西村湧志④、渡邉奏④、松永琉汰④、前島陵汰④、立石直也④)

4年生コンビはTRが終わった後も自主練していました💪🏻


(左から鷹取駿也③、遠山湧斗③)

宮沢監督もこっそり参加🫢



みんなでお弁当運び!

しゅん(桜松駿②)がお弁当運びを手伝ってくれる瞬間が写ってます!ありがとう🤲🏻




これにて伊豆合宿は終了いたしました!


部の気を高めつつ、和気あいあいとした合宿となりました☺️

伊豆合宿の詳しい様子はYouTubeやTikTokなどで公開予定です!楽しみにしていただけたら幸いです😌


合宿を通して得たものを活かし今後の活動や関東リーグ開幕に向け、部員一同気を引き締めてまいります。



今後とも中央大学学友会サッカー部の応援をよろしくお願いいたします🔥

テーマ:

こんにちは☀️

新3年マネージャーの大草と新2年マネージャーの奥原です!


本日は前日の萌希さんに引き続き1/27(月)〜29(水)にかけて行われています伊豆合宿2日目をお届けします!内容盛りだくさんの2日目ですが、ぜひ最後までご覧いただけますと幸いです😳



8:30




左から桜松駿②、光田楽生③


中田琉雅②


加藤大貴③


武本射雅④


尾川丈②


10:00



下塩入俊佑②


小川幸輝④


佐藤陽輝③


岩井勇人③


後藤謙④


14:00


西村元汰②、川村優介②


砂田匠④、寺内倖大④


水沢俊太②


佐藤凜③、小野耀路③


​15:30


原圭佑④


黒田海渡④


新鉄兵③、北浜琉星③


中光叶多②、内川遼②


​18:00

練習が終わり、各々休憩をしたところでこの合宿の醍醐味と言っても過言ではないバーベキューの時間がやってまいりました!!🥩✨


井上蒼太③

今年は新キャプテンの陽さん(新4年・岩瀬陽)が不在のため、蒼太(新3年・井上蒼太)が司会を務めてくれました!!👏🏻バーベキューの場を盛り上げてくれた蒼太ありがとう!


左から川合流央③、寺内倖大④、新鉄兵③、小川雄輝③

こちらは何か撮影中の様子📸この全貌は後日YouTubeにて公開予定です!乞うご期待下さい!


毎年恒例のバーベキューですが、今年も学年ごちゃ混ぜで席を決めました!どのテーブルもとても楽しそうな声が聞こえてきてチームの仲が深まるいい機会となりました!⚽️🧡


楽しそうな風景を少しお届けします!!







そしてなんと本日(1/28)は新2年広報の春佳ちゃんの誕生日でした🎂🎊


宮さんの粋な計らいより前日から準備してきました!同期のみんなも盛り上げてくれて部員全員でお祝いすることが出来ました!


改めてお誕生日おめでとう!🫶🏻💞




楽しかったバーベキューも終わりを迎え、最後に集合写真&学年写真を撮りました!!


【新4年生】


【新3年生】


【新2年生】


【新1年生】



長くなってしまいましたが、これで伊豆合宿2日目は終了となります。明日最終日の3日目はららちゃん(新3年・マネージャー・久保田来蘭)が担当してくれます!そちらもぜひお楽しみに🫶🏻


最後まで読んでいただきありがとうございました!!

テーマ:

2025シーズン始動!!!


 伊豆合宿1日目

こんにちは!ご無沙汰しております☺️今年初マネ日記は、例年同様伊豆合宿の様子をお届けします!

本日2025年1月27日、2025年シーズンの本格始動を感じる伊豆合宿。1日目は、新4年マネージャーの向井萌希(むかいほまれ)がお送りします🫡皆様今年もどうぞよろしくお願いいたします!!


場所は、「ホテルワイナリーヒル中伊豆」。富士山が綺麗に見え(るはず、、曇天でした😢)、ホテルの目の前にグラウンドがあって、強化合宿にはうってつけの場所です。毎年お世話になります🙇



12:00〜

さて、ホテルに到着したあと早速全体ミーティングでした。


まずは健さんから、チームの歴史、中央大学サッカー部の一員としての自覚、意識統一の面でお話しいただき、改めて全体で認識合わせをしました。


そして副キャプテンのはらけい(原圭佑・4年)から2025年シーズンのルールについて発表。(キャプテンについては、改めて各公式SNSにて公開させていただきます!)

それぞれ引き締まった思いで耳を傾けました☹️


最後に文音ちゃん(都文音・4年・事業本部)より、事業本部の活動報告を行います。

昨年は、オレンジフェスタや小学校訪問など、中大サッカー部の価値向上のため多くの活動をしてきました!(昨年の様子は、各公式SNSにて報告しております。是非フォローよろしくお願いします!)

今年も様々サッカー部を盛り上げていきます💪💪


13:30〜TR

ミーティング後はすぐに練習!現在はカテゴリーはなくランダムに2グループに別れ練習しています!練習中の写真をお届けします🙌


大田知輝③(数字は新学年)

近野勝大④

前島陵汰④

渡邊奏④

原圭佑④

光田楽生③

北浜琉星③

新鉄兵③

最後の綱引き対決は大盛りあがり🎉





健さんも参加、、?😳

謙にはらけいが、、

ずるはだめよ

15:00〜TR


畠山泰輔②

富永拓斗④

立石直也④(左)萩野巧也②(右)

大瀧螢③(手前)鷹取駿也③(奥)

佐藤凛③(手前)小野耀路③(奥)

西村元汰②

持山匡佑④

藤井日向④

西岡隼平②


こちらも綱引き🪢
駿いい笑顔😆



判定納得いかず🤷‍♂️


18:00〜夕食

初日の疲れをここで補います🍚


左手前から、安場②.西岡②.川合③
右手前から、大瀧③.加藤大③.遠山③.古川②.内川②

手前から、立石④.淵上④.田中④.都④


18:45〜

本日最後は、監督の宮さんのミーティング🖊️昨シーズンの戦績やプレー傾向、新シーズンのプレースタイルについて、分析的でロジスティックなミーティングです😳




以上、伊豆合宿初日の様子をお届けしました!

明日は2部練&皆さんお待ちかねのBBQ🍖

乞うご期待、、!!


テーマ:

こんにちは!

ついに最後の合宿を迎えた4年マネージャーの相賀です。

本日はサマーユニバーズフェスタ2024(裏大臣杯)の4日目・最終日の様子をお届けします。

時之栖は標高が高いためか、朝は少し肌寒いけど昼間はジリジリとした厳しい暑さでした☀️


4日目(9/5)

​9:00

順位決定戦vs山梨学院大学

結果 2-3

得点者:星野、加納


グループリーグを2位通過したため本日から各グループの2位同士で大会順位を争います。


(スタメン)◯:学年

後左から:岩瀬③ 鈴木④ 星野④ 大野④ 常藤② 原③

小川嵩④ 佐藤② 西岡① 杉山③ 持山③


佐藤②


鈴木④


杉山③星野④


前半10分に失点するも45分に星野のシュートが決まり1-1で後半へ。

 

湯谷④


加納④


後半34分・36分と立て続けに失点するが、直後に加納が1vs1を冷静に流し込みます。

最後まで果敢に攻撃を仕掛けるもあと1点が遠く、敗戦。明日は7位決定戦に回ることになりました。


試合後、直也くんのご両親から差し入れをいただきました。たくさんありがとうございます🙇‍♀️


11:20

B戦vs関西学院大学

結果 0-2

得点者なし


普段行わない地域の大学と練習試合を行えるのも合宿の醍醐味です🫡




立石③


牧野④


塩田④鷹取②


ノースコアで折り返した後半でしたが23分・30分に失点し試合終了です。


古川①


宮﨑①


なかなかもどかしさの残る4日目でした。気持ちを切り替えて最終日へ!


19:10​

本日もビュッフェ バロでのバイキング🍽️


陽平は夕食でのピンショットを撮られがち。笑


常藤②中光①持山③

最後まで美味しくいただきました!

夜は代表戦があったため皆宿舎で観戦🎌


最終日(5日目・9/9)

​9:00

7位決定戦vs大阪体育大学

結果 2(PK5-4)2

得点者:田中、古川


アップの雰囲気が5日間で1番良かったのが印象的です✨


(スタメン)

牧野④ 田中③ 中光① 宮﨑① 小川雄② 中嶋④

尾川① 新② 鷹取② 岡崎① 武本③


中光①


田中③


昨日と同様、先制を許しスコアを追いかける展開に。

岡崎①


1点ビハインドのHTでは牧野の「絶対勝てるぞ」の声掛けでチームを統率します。


砂田③


宮﨑①


後半2分、復帰したばかりの幹大が1vs1でニアループシュートを放ち、同点に追いつきますが再び失点し、1-2で迎えた後半46分、、


大洋のAT弾!

ラストワンプレーでPK戦に持ち込み、勝利を収めました。


長澤④牧野④


​11:20

B戦vs新潟経営大学

結果 6-0

得点者:古川、加納、鈴木、西岡、星野、杉山


この遠征ラストマッチ。全員が連携し、堅い守備とFWの豪快なシュート、SBのハードワークが目立ちました!


近野③


西岡①


小川嵩④


鈴木④杉山③


星野④


奏の跳躍力は今でも健在です🪽


岩瀬③

今大会初のクリーンシート✨



初めての裏大臣杯、最終結果は7位でした。


佐藤委員長を始め、今大会を運営してくださった桐蔭横浜大学の皆様、大会関係者の皆様、スポンサー会社の皆様、時之栖スタッフの皆様、学生審判の皆様、5日間ありがとうございました。


臨機応変さが必要とされる合宿で私自身学びのある5日間でした。反省と改善を繰り返して来週からまたチームにプラスになる働きかけを示していきたいと思います。




チーム4年


チーム3年


チーム2年


チーム1年 荷物準備から片付けまで、たくさんたくさんチームのために動いてくれました。本当にありがとう!


9月からIリーグ、関東リーグ、新人戦が再開します。

中大Gに戻ってまた120人全員で頂点を目指していきたいと思います。


今後ともご支援ご声援のほどよろしくお願いいたします!




テーマ:

こんにちは!

9/2から9/6の5日間、Aチーム時之栖合宿です!!


今回は初日から3日目までを、3年マネージャー向井がお送りします!写真は、2年広報の彩佳ちゃんが選んでくれました!!彩佳ちゃんの撮る写真、やっぱり上手い😳


今回の時之栖合宿は、「裏大臣杯」と言われ、総理大臣杯同様、全国各地からチームが参加します!普段対戦できないような相手がほとんどなので、とても楽しみです!!!


では、富士山を近くに眺められるうさぎ島グラウンドでの全10試合、お届けしていきます!




 1日目(9/2)


9:00

vs城西大学

結果2-2

(星野、小川雄)



(スタメン)

左後ろから岩瀬③/湯谷④/星野④/大野④/常藤②/原③

小川(嵩)④/加納④/長澤④/岡野一①/持山③


大野(4年)


持山(2年)  このもち、強そう😳


前半14分、40分に失点され0-2で折り返します😠


常藤(2年)


後半16分、創輝さんのゴール前でのシュートで1点返します!


星野(4年)


左から加納(4年)、星野(4年)


後半33分、雄輝の蹴ったボールがゴール前の相手に当たりそのままゴール!!


小川(雄)(2年)


左から常藤(2年)、小川(雄)(2年)


結果2-2で引き分けとなりました。



11:10

vs甲南大学

結果 2-1

(尾川、中光)



(スタメン)

大窟④/鈴木④/牧野④/杉山③/武本③/小川(雄)②/鷹取②/岡崎①/古川①/中光①/西岡①


武本(2年)


岡崎(1年)


前半30分、失点😢


しかしその10分後、前半終了5分前に、コーナーキックを中光が合わせゴール!!


中光(1年)


ドローで前半を折り返します!


後半に入り30分、砂田のアシストを、おがじょう(尾川丈)が受け、ペナルティライン辺りからズドンッッと突き刺しゴール🎉


尾川(1年)


左から、田邊(1年)、田中(3年)、尾川(1年)


逆転勝ちで1日目を収めました🙆



 2日目(9/3)


9:00

vs東海学園大学

結果 0-3


(スタメン)

左後ろから岩瀬③/鈴木④/星野④/原③/常藤②/立石③

小川(嵩)④/長澤④/小川(雄)②/尾川①/武本③


原(3年)


長澤(4年)


この試合は、後半23分頃に雷雨が来てしまい中止となってしまいました。。

ここから巻き返しを図りたいところで終わってしまい、悔しい結果となりました😭



15:00

vs東海学園大学

結果 4-3


雨がやむのを待ち、2試合目です💪

メンバーが変わり、1試合目の敵を取りに行きます🎌


岩瀬(3年)


(スタメン)

大野④/加納④/塩田④/牧野④/湯谷④/大窟④/持山③/鷹取②/岡崎①/岡野一①/古川①


まずは前半9分、恭平の右からのアシストをもちが冷静に合わせ得点!


岡野一(1年)


持山(3年)


2点目は前半終了間際でした!隼平のクロスに達馬さんが合わせ、2-0で折り返します!


西岡(1年)


塩田(4年)



後半3分、相手のディフェンスをかいくぐり、最後は幹大が流し込みます👍👍


田中(3年)


ここまで3-0で良い調子でしたが、14分、22分に失点を許してしまいます。


しかし次は、33分に3年生コンビが魅せます✨

先ほど得点した幹大が、センターライン付近から大きくドリブル、ゴール前でようたに渡して決め切りました!!!


左から杉山(3年)、田中(3年)


36分に失点を許してしまいましたが、結果は4-2。後半はハラハラドキドキシーソーゲームとなりました😬



18:50



合宿の楽しみは、なんといってもご飯🤤

疲れ切った体に美味しいご飯は染みます、、、

バイキング形式で、みんな好きなものを好きなだけ取ってもりもり食べてました💪


チーム4年


チーム3年with陽平さん(写真左前)


陽平さん


チーム1・2年


チームユース出身(?)


チーム1年


キメ顔のこうた


こうたを見つめる達也


チーム興國


この2人、仲良すぎ。(左: 常藤  右: 岩瀬) 


いっぱいたべて、3日目に備えます!!


 3日目(9/4)

疲れが溜まってくる3日目。秋風も吹いていますが、昨日とはうってかわって真夏の日差しが照りつけます🌞なかなか辛いですが、踏ん張ります😤


9:00

vsびわこ成蹊スポーツ大学

結果 2-1

(杉山、古川)


(スタメン)

左から大野④/西岡①/岡崎①/鷹取②/佐藤(陽)②/牧野④

杉山③/新②/古川①/塩田③/大窟④


前半15分、まきこたさんのゴールキックを耀建がもらい、ドリブルでディフェンスをかわしてシュート!!

まきこたさんの正確さと、耀建のテクニックが光ります🌟


牧野(4年)



前半18分、達馬さんのロングボールから背後に大洋が抜け出してキーパーの頭上を超えるループシュートでゴール!!華麗でした🕺



しかし後半23分、相手のコーナーキックから失点してしまい試合終了。守りきれず惜しい結果となりました😖


11:10

vs大阪体育大学

結果 2-1

(持山、星野)


(スタメン)

小川(嵩)④/鈴木④/長澤④/星野④/湯谷④/岩瀬③/武本③/立石③/原③/常藤②/尾川①


前半25分、もちのフリーキックがそのまま入ります!!本人曰く、「クロス打とうとしたら入っちゃった🥴」とのことです



持山(3年)


しかし10分後に失点し、追いつかれてしまいます。。


一進一退の攻防が続きお互いなかなか点が入らない中、後半の39分、ショートコーナーをいーががクロス、あずりさんの折り返しに創輝さんが合わせてゴール!!

得点を伸ばし2-1で勝利を収めました!






17:00

スポナビ講習会

3年生はこの日、今大会のスポンサーをしてくださっている「スポナビ」の方から就活に関するお話をお聞きしました!


講習会前に📸

将来について真剣に考えなければならない時期なのだと、改めて実感させられました😱


18:50

本日のご飯の様子をお届けします🍚


左から岩瀬(3年)、大窟(4年)


左から田中(3年)、武本(3年)


左から新(2年)、小川(雄)(2年)


左後ろから反時計回りに中光(1年)、間嶋GKコーチ、池内トレーナー、田邊(1年)


宿舎近くには、イルミネーションや噴水など、リゾート地ならではの景色があるのですが、散歩していると馬と触れ合うトレーナーの池内さん、キーパーコーチのまっし〜さんが😳



とっっってもかわいかったです🥰


こちらは富士山の景色を撮ろうと📸
達也のエモい写真が撮れました🫶



この3日間でグループ2位、4日目からは順位決定戦となります!


そして4日目からは、4年生のマネージャー歩美さんがお送りします!最後の合宿として締めくくってくれるでしょう🫣


次回、お楽しみに!!!




テーマ:

鹿島合宿

こんにちは!

昨日に引き続き、今回も鹿島合宿の様子をお届けします!

3.4日目はラスト合宿の4年岸村優衣と初合宿の1年奥原心里の2人でお届けします!✊🏻‎🧡‬‪


 ​Day 3


8:45~


3日目は🟢B1🔵B2ともに8:45キックオフで試合がスタートしました!


🟢中央大学(B1)vs関西学院大学(A)

結果 1-3

(川合)


スタメン📸

左後ろから佐藤②/内川①/淵上③/川合②/岩崎④/牧島②

安場①/勝部①/前島③/富永③/松永③




内川(1年)

アップ中は晴れていたものの、試合が始まると突然大雨に襲われてしまい、、☔️

夏なのに雪に降られているような内川のエモ写真が撮れました!笑




牧嶋(2年)

波亜斗からのグラウンダーのパスに、、流央が合わせて1点を決めました!



左から牧嶋(2年)、川合(2年)

いつもゴールを生み出してくれる波亜斗&流央コンビのゴールパフォーマンスは少し見切れてました、、ごめん🥲


ただ結果は1-3で、惜しくも準決勝敗退となってしまいました。悔しい。



🔵中央大学(B2)vs順天堂大学

結果 0-2


スタメン📸

左後ろからナジ①/中村④/金山②/芳賀④/渡邉③/太田④

間明田③/松元④/永田④/加藤駿②/宇山④



渡邉(3年)


左から水沢(1年)、髙橋(2年)


B2も同じく雨に降られていたはずが、、晴れてる?

雨はすぐ止み、日差しが強くなるという予測不能な天気に見舞われ、、雨のあと、今度は紫外線を避ける女子力高めな2人を📸


13:30~

🟢中央大学(B1)vs拓殖大学(A)

結果 7-0

(桜松、藤井、桜松、寺嶋、寺嶋、岡本、岡本)


スタメン📸

左後ろから黒田③/岩井②/倉上③/佐野④/中田①/加藤大②

藤井③/光田②/舟崎④/桜松①/遠山②



桜松(1年)

CK 中央で競り合いがあり混戦した後、桜松が流し込んでゴール!

このあとさらに1ゴール1アシストと大活躍の駿!🍍



藤井(3年)

スルーパスから日向がゴール!

みんなから藤井四段などなどいろんなあだ名で呼ばれている日向が個人的にツボでした🤭


その後、日出郎&温斗も2ゴールずつ決めて合計7点と大量得点の試合になりました!


さすがB1!これぞB1!✨


🔵中央大学(B2)vs流通経済大学

結果 3-4

(高畑、西村元、小川)


スタメン📸

左後ろから小野④/水沢①/高畑①/栗原③/山田④/下塩入①

髙橋②/萩野①/丸山①/間明田③/西村元①



左から高畑(1年)、山田(4年)

倖蔵がクロスをあげそれに合わせ、友希がゴール!



丸山(1年)

倖蔵のパスから丸山がクロスをあげ、元汰がゴールー決め2点目をゲット🔥


最後は幸輝がPKをしっかり決めきって試合は終了しました。


白熱した試合となりましたが惜しくも敗戦、、

それでもどの学年も活躍が目立ったとても実りのある試合になったのではないでしょうか!



18:00

3日目は、B1B2合同での夕食となり、賑やかさがさらに増した楽しい時間になりました!



チーム3年

試合の時、さらっとマネージャーのお手伝いをしてくれる優男な湧志!(写真右)

手伝ってくれてありがとう!



チーム1年!と映り込む中村(4年/写真右)😏



左から中田(1年)、勝部(1年)、安場(1年)

本日もあざとさ全開?のそうし😂

バス乗る前、優衣さんSAで奢ってください〜〜って言ってたのに、到着したらSA着いたことにも気づかず、ずっと爆睡していて笑ってしまったのはここだけの話🤫


 Day 4


あっという間に最終日、、

本日は両チームとも1試合行い、帰宅します!


8:45


🟢中央大学 vs IPU環太平洋大学A


結果 0-2


スタメン📸

左後ろから小野耀②/倉上③/淵上③/岩崎④/牧嶋②/加藤大②

安場①/富永③/遠山②/藤井③/松永③



井上(2年)😊



佐野(4年)

やっぱり15番がしっくりくるね😌



舟崎(4年)、淵上(3年)

鹿島に馴染みのある、むー(上)とふち(下)!!🦌🔴(鹿島Y出身)


結果は0-2となってしまいましたが、個人的に楽生の前線まで上がってきてチャンスを作るプレーが印象的でした!



🔵中央大学 vs 産業能率大学A


結果 2-2

(芳賀、西村元)


スタメン📸

左後ろからナジ①/中村④/山田④/渡邉③/芳賀④/太田④

萩野①/間明田③/宇山④/永田④/松元④




左から宇山(4年)、松元(4年)、芳賀(4年)、山田(4年)

相手GKのパスミスを拾ったはぎがゴール前にいた芳賀ちゃんにパスを出して、芳賀ちゃんが冷静にゴールへ流し込みました!




西村元(1年)

おのしょうが相手一枚を剥がして高い位置を取っていた武蔵にパス、元汰が武蔵のクロスに合わせてゴール!


2点決めましたが、惜しくも引き分けとなりました。


こうして全ての試合を無事に終了することができました。



12:00

昼食を食べたあと、毎年恒例、各学年・全員での集合写真を撮りました!

各学年の色が出ていて?素敵なのでぜひご覧ください!👀✨


1年


2年


3年


4年


余計なことを書きますが、、

今回の鹿島合宿がB1B2の4年生にとって中央大学学友会サッカー部での最後の合宿となりました。

そしてIリーグ最終節まで約2ヶ月。

あまり多くの時間は残されていないけれど、私自身中大サッカー部での記憶に、後悔を残したくないし、選手にも後悔を残してほしくありません。

きっと今みんながみんな上手くいっているわけではないからこそ、最後に「悔いなくやり切った」「最高の時間だった」と思って終われるよう、引退まで支え合って駆け抜けていきましょう!!🔥(岸村)



そして最後に、お世話になった「鹿島ハイツスポーツプラザ」の皆様へ感謝の気持ちをお伝えして、今年の鹿島合宿を無事に終了しました!


今回、ご協力いただきました「TRAUM CUP 2024 東日本 in SUMMER 関係者の皆様」「鹿島ハイツスポーツプラザのスタッフの方々」、「スポーツマネジメントのスタッフの皆様」へ改めて感謝申し上げます。

ありがとうございました。




テーマ:

こんにちは☀️

2年マネージャーの大草すみれと久保田来蘭です!

今回は、マネ日記初?!の合作でお届けします!

主に文章は私(大草)、写真はららちゃんが担っております✏️



本日は、8月26日〜29日の3泊4日にかけて行われている鹿島合宿の初日&2日目の様子をお届けします🫡



🟢B1 と🔵B2 総勢約60人で今年の春と同じく、鹿島ハイツスポーツプラザさんにお邪魔しました!

そして今回も

『TRAUM CUP 2024 東日本 in SUMMER』

に参加させていただきます!!


試合結果やその他裏話など内容盛りだくさんでお届けします!

長くなってしまいますが、ぜひ最後までお付き合いいただけると幸いです☺️




 ​Day 1


高速道路で渋滞に巻き込まれてしまい、予定より30分遅れで鹿島ハイツスポーツプラザに到着しました💦


​12:30


岩崎(4年)



松永(3年)



左から後藤(3年)、黒田(3年)、小野耀(2年)、佐藤凜(2年)



​13:30


🟢中央大学 vs 順天堂大学


結果 4-0

(遠山、桜松、安場、寺嶋)


スタメン📸

左後ろから小野耀②/川合②/倉上③/淵上③/牧嶋②/岩崎④

松永③/藤井③/遠山②/富永③/加藤大②


この試合のスタメン写真、はあとと拓斗さんがそれぞれ目をつぶってしまっている写真がありましたが、同期のはあとの方を採用しました🫢(はあとごめんね🥺)



左から川合(2年)、富永(3年)

流央が拓斗さんにパスをして、



左から遠山(2年)、川合(2年)

クロスに合わせた遠山がゴール!



春佳ちゃん(広報、1年)が撮ってくれたこの1枚!

いつもとは異なる縦写真で、景色と円陣風景がとてもマッチしていて個人的お気に入りショットです👍🏻



桜松(1年)

大樹さんが裏抜けして、駿がアーリークロスを受けて、ニアでそらしてファーサイドに決めてゴール!



安場(1年)

湧志さんが運んでいき、そうしが裏でボール受けて駿にパスをしてクロスをそうしが合わせて3点目が決まります!




左から桜松(2年)、寺嶋(3年)

ラストは右サイドから大樹さんが抜け出して、日出郎さんが中でワンタッチで合わせてゴール!




15:30


🔵中央大学 vs 関西学院大学B


結果 2-6

(渡邉、宇山)


スタメン📸

左後ろから清水②/中村④/渡邉③/川村①/金山②/芳賀④

間明田③/加藤駿②/永田④/松元④/西村元①



ナジ(1年)

最近よくにこにこ話してくれるナジ!

「ありがとうございます!」とか「水美味しいです!」(これは多分誰が入れても同じだよ😮)などなど嬉しい言葉を沢山言ってくれます🙂‍↕️



清水(2年)

しみはるの計り知れない優しさは2年生になっても健在で、いつもいつも助けてもらってます🥺ありがとう!



渡邉(3年)

前にこぼれてきたボールを奏さんがペナルテイエリア外からボレーシュートをうちゴール左隅に決まりました!



宇山(4年)

宇山さんが右足を振り抜いてニアにシュート突き刺しゴール!




19:00


初日は各カテゴリー1試合ずつを終え、みんなお待ちかねの夜ご飯の時間です🍴

この日は、学年関係なく楽しそうにご飯を食べていたB2メンバーのオフショットを紹介します👏🏻


左から小川幸(3年)、丸山(1年)、中村(4年)、永田(4年)、間明田(3年)



左奥から馬見塚(4年)、寺内(3年)、川村(1年)、林(1年)



左から清水(2年)、髙橋(2年)、金山(2年)、田村(3年)



左から水沢(1年)、ナジ(1年)



左から清水(2年)、畠山(1年)、水沢(1年)、ナジ(1年)

こちらはGKショット!みんな何のポーズしてるのかな💭



そんなこんなで鹿島合宿の初日は無事に終了!それぞれ2日目に備えてぐっすり寝たことでしょう💤




 ​Day 2


2日目は各カテゴリー2試合ずつ計4試合のハイライトをお届けします!

台風が直撃するかと思われていましたが、1日を通して晴天で雨が降らず嬉しいけど、暑すぎる!そんな1日でした😬


8:45


🟢中央大学 vs 亜細亜大学


結果 2-2

(安場、大瀧)


スタメン📸

左後ろから大瀧②/岩井②/中田①/佐野④/勝部①/後藤③

安場①/光田②/岡本②/寺嶋③/桜松①



佐野(4年)

見慣れない29番に身を包む大樹さん!

実は初日にコインランドリーでユニが神隠しのように消えてしまい大捜索する事態に😣2日目の夜、無事に見つかったそうで私たちマネージャー陣も一安心でした!



安場(1年)

クロスのこぼれをもらったそうしが1人かわし、左足で華麗にそして冷静に流し込んでゴール!

本人曰く、「冷静に」この一言がポイントだそうです☝🏻



中田(1年)

相変わらずのスタイルの良さ、脚の長さを静止画でも発揮しています✌🏻



大瀧(2年)

2点目のほたるのゴールは相手に当たって入った気がするとのこと!笑




​10:45


🔵中央大学 vs 産業能率大学B


結果 0-2


スタメン📸

左後ろから水沢①/山田④/小川幸③/栗原③/高畑①/芳賀④

林①/小野④/髙橋②/馬見塚④/西村元①



畠山(1年)

いつも率先して仕事をやってくれる泰輔頼りにしてます😉



左から西村元(1年)、芳賀(4年)

試合前のこのハイタッチショットはどの写真の選手もいい笑顔で大好きです😽



馬見塚(4年)




11:15


今回の鹿島の昼食は温かい丼物ということで各々好きなだけ盛っていい食べっぷりをする選手ばかりでした✨

今日は個性強めのB1メンバーのオフショットを紹介します🙌🏻


左から遠山(2年)、川合(2年)

まずは同期2人!

よくこのツーショットを見かける仲良しFWコンビ!



左から藤井(3年)、西村湧(3年)、淵上(3年)、松永(3年)、富永(3年)

お次は3年生!

手前2人の姿勢がやけに良すぎて気になっちゃいます😂



左から佐野(4年)、舟崎(4年)

次は4年生のお2人!

4年生にもなるとやはり貫禄が違います👏🏻



左から桜松(1年)、安場(1年)

最後は1年生コンビ!

まだまだピッチピチの1年生はあざとさを狙ったポーズで攻めます❣️


お腹いっぱいになったところで休む暇なく、午後の2試合目に挑みます!!




12:30


黒田(3年)

合宿の名物?!とも言っていいほど、海渡さんのご飯の盛りっぷりは見ていて気持ちがいいです!



藤井(3年)



加藤大(2年)

写真を見返して、何でハイタッチ両手なの?!とびっくりしましたが、かとだいの目線の先には同じく両手を上げた同期の蒼太が待ってました😊



13:30


🟢中央大学 vs 大阪体育大学A


結果 5-1

(倉上、富永、遠山×2、川合)


スタメン📸

左後ろから小野耀②/倉上③/淵上③/川合②/岩崎④/牧嶋②

松永③/藤井③/遠山②/富永③/加藤大②



倉上(3年)

涼太さんからのクロスから相手1人を交わして忍さんがゴール!



富永(3年)

ロングボールを流央が収めて展開し、はあとがドリブルで侵入して、マイナスで拓斗さんが合わせてゴール!



はあとのクロスにトラップしてシュートしゴール、そして忍さんのクロスに合わせてゴールと遠山が2得点の大活躍です🌟



川合(2年)

涼太さんがボールを流央にパスし、ごっつぁんゴールが決まりました!

唯一その日中にゴールのハイライトが送られてこなかった流央🤫(寝てたそう)

試合後、荷物を運んでくれるまでになったものの、クーラーを1人で持てなかったらしく、仲良く私と一緒に半分こで持って帰ることになりました😌



大量5得点のB1は2勝1分で見事グループ首位突破を決め、明日の決勝トーナメントに駒を進めました🔥




15:30


🔵中央大学 vs 城西大学B


結果 1-1

(及川)


スタメン📸 

左後ろからナジ①/中村④/渡邉③/川村①/金山②/間明田③

加藤駿②/松元④/永田④/宇山④/丸山①



永田(4年)



寺内(3年)

ボールを蹴る瞬間の写真はとてもフォームが綺麗でお気に入りショットの一つです❕



川村(1年)



こうだいさんのパスを元太郎さんがトラップし、左足でファーにスーパーシュートを決めます!(写真なくてごめんなさい😭)



B2も無事に2日目を終え、明日に備えます👊🏻




18:00


そして、2日目の夕食の時間がやってきます🍽️


8月27日はなんと3年トレーナーの一ノ瀬さん21歳のお誕生日でした🎂

いつも全カテゴリーのアップやサポートをして下さり、誰よりも長くグラウンドにいるんじゃないか?!というくらいタフな一ノ瀬さん👦🏻明るくみんなを楽しませ、笑わせてくれるムードメーカー的存在です!



夕食中、誕生日写真を撮る流れで、B1メンバーでバースデーソングを歌うことに🎶

すると、その場にいた他大学の方も一緒になって歌ってくださり、全員で一ノ瀬さんのお誕生日を祝福しました🎉


そんな温かい雰囲気に囲まれ、鹿島合宿も折り返し地点となります👏🏻



以上!鹿島合宿初日&2日目の様子をお届けしました🙌🏻



長い文章に最後までお付き合い下さった皆様ありがとうございます🥲そして、ゴールのハイライトを送ってくださった選手の皆さんもありがとうございます🫶🏻


楽しんでいただけたでしょうか。

そして、3日目&最終日の様子は優衣さんとここりちゃんがお届けしてくださります🤍ぜひそちらもお楽しみに!


最後まで読んでくださり、ありがとうございました!!

テーマ:

初めまして!

今回ブログを担当させていただきます、

マネージャー2年の久保田来蘭(くぼたらら)です!


この度、今年度からマネージャーとして入部させていただくことになりました。2年生ということにも関わらず入部を快く受け入れてくださり感謝の気持ちでいっぱいです😌


今回マネ日記ということで、私からは簡単に自己紹介と約2ヶ月間のマネージャーの仕事について書かせていただきます⚽️🟠



 ​自己紹介


誕生日は11日です!雪が降っている時に生まれたとお母さんは言っていました❄️

誕生日が珍しいので覚えてもらいやすく、話の話題にもなるのでこの誕生日結構気に入ってます😳



サッカーを好きになったきっかけは2022年のW杯でした!印象的だった選手はキリアン・エムバペ選手🇫🇷と三笘薫選手🇯🇵です!

これからJリーグの試合で推しの選手も見つけていけたらと思っています⚽️✨みなさんのオススメの選手などいたらぜひ教えてください🤲🏻



自分の長所は、真面目なところと行動力だと思っています!

真面目なところに関してからお話すると、

小学生や中学生の時に部活動の部長や学級代表などの役職を何度か経験し、「物事を最後まで諦めずやり遂げる」ことの重要性を実感し、このことを大事にしながら生活するようになりました!あとは、学校生活において休んだことがほぼないということが自慢です!(高校3年間皆勤で大学に入ってからは公欠以外休んだことないです💪🏻これを言うと結構驚かれます)


行動力に関しては、

中学3年生の時に、英語が得意だったわけでもないのに英語弁論大会に立候補したり(長文の英語を丸暗記しました📝正直めっちゃキツかったです😱)、大学1年生の時は、1ミリも韓国語が喋れないのに韓国へ短期留学に行きました!このサッカー部に入部した最初のきっかけもプロ内定記者会見に足を運んだことなのでこの行動力があってこそだと思っています😼✨

友達や家族からは「行動力あるね〜」なんていうことは結構言われます😹

これらの長所をサッカー部における活動においても活かしていきたいです!



さて、自己紹介が長くなってしまいましたが、ここからは約2ヶ月間のマネージャーの仕事についてお話させていただきます⚽️🟠



 マネージャーの仕事


まず、グラウンドでの基本的な仕事は、ボトル管理とアイシング作りです!


ボトル管理は、「選手が飲みやすいかつ邪魔にならないように置く」ということを1番に心がけています!午後の練習を1人で任せていただけたことがあり、その時から少しずつ上達した気がしました!

選手が「次はこういう練習するからあそこに置くといいよ」と声をかけてくださる時もあり、本当にありがたいです🥹

一人前になれるようにもっと努力します💪🏻✨



アイシングについては、仮入部の期間にも作らせていただけたのですが、上手く作ることが出来ず、選手に申し訳ない気持ちで恐る恐る渡していました😧

しかし、2ヶ月も経つと徐々に上達していき、今では少し自信を持って渡すことが出来ています!

あとはスピードが足りないと思っているので、もっと速く完璧に作れるように努力します🔥


また、事務仕事も徐々に増えていくと思うので、早く仕事に慣れていけるようにしたいです!



そして、Iリーグのベンチに携わせていただけました!(6/23 vs早稲田大学)

マネの先輩から送っていただいた当日のやることリストを振り返りながら動いていましたが、結局先輩の見よう見まねになってしまいました💧これから沢山ベンチに入る機会があると思うので、やるべき仕事をはやく覚え、素早く行動出来るように頑張ります!


試合前の円陣の写真です📸

円陣に入ると、私もグッと気合いが入ります🔥



そして、この写真は初めて同期の選手と撮った写真です📸(同期じゃない選手も数名いますが…)


真ん中に座っている小川雄輝(2年)がこの日は誕生日だったので、みんなで囲んでお祝いしました!

みんなボトルを持っているのが気になりますね🫢


この後水かけてました🤭仲良いですね🤝🏻



こんな感じで今回のマネブログは終えようと思います🤲🏻

最後まで読んでいただきありがとうございました!



今後とも中央大学学友会サッカー部のご支援よろしくお願いいたします❤️‍🔥

次回の更新もお楽しみに!