ぱっくんブログ -33ページ目

ぱっくんブログ

パソコンにトラブルやわからないことはつきもの。
仕事上、パソコンに携わっているので、あんなことやこんなことあります(笑

パソコンに関してここでの記事がお役に立ってほしいし、
自分の記録としても残していこうと思います。

走った距離 1キロ  ウォームアップ   場所 大濠公園(福岡市)

       

        1キロ 1回目  5'02"

              2回目  5'03"

3回目 5'13"

5キロ  30分18秒   


はぁ~っ。。1キロ5分の壁が超えられない。。

あと何秒かなのに。。3回目、今度こそ。。。と思ったが。。疲れがでたのだろう。。落ちてしまった。


休憩をして5キロ走ったが・・スタミナ切れ・・・


今日は風もあり寒かったです。



公園内のトイレに行った時のこと。。


女子トイレは3つドアがある。


ちょっと前に二人入ったので一つは開いてると思い、開いていた扉をあけようとした。。


ん?何かひっかかる。。



ありゃっ・・・人が・・・; ̄ロ ̄)!!


「す、すみませんm(_ _;)m 」



「●○△XXXX■□」


どうも韓国語らしい・・・その前に韓国人らしき団体がいた。(韓国かな・・?)


まぁ、何言ってるか分からなかったけど、びっくりした様子でした。


通じてるかわからないけど、(-人-) 「すみません」と手をあわせて言ったので通じただろう。。


あー、でもびっくりしたε=Σ( ̄ )


韓国語で「ごめんなさい」って何て言うんでしょう・・?


どなたか知りませんか?

走った距離 5キロ  27分49秒   場所 大濠公園(福岡市)


今日はrunningさんにいただいたアドバイスの通り1キロ5分を意識して走りました。


お陰で・・1分短縮!(runningさん、ありがとう!)


私の持っているナイキの時計は電池切れで今日電池交換にだしたら1週間かかる・・・と 

(o ̄∇ ̄)o!!ガーン


日曜日に間に合わない。。


店員さんに日曜日に使うから何とか・・・お願いして土曜日には取りにいけることになりました(^O^)


しかーし・・・今日の練習が・・最近は携帯を使っていたのだがやっぱり、携帯じゃ不便^_^;


目の前に¥998のスポーツ時計、予備に買っちゃいました(笑


ただ・・・やっぱり安い時計なので後でタイムが見れない。。^_^;


最初の1キロは5分15秒。


次もチラッとタイムを見たけど忘れました。。


もう走ることで精一杯で累計を見ても1キロのタイムを計算できず。。


いつもは意識せずに走っていたので(時計がなかったし)今日はとてもきつかった。


最後の1キロは力尽きそうだったけど、これでも頑張りました~!


う~ん、次の目標はあと1分短縮!(練習はあと2日・・)



大濠公園の池です(^^) 黒いのは鳥。↓も鳥です。


今日は午後からパソコンのお仕事が1件。

その前に用事があり、早めに家を出ることに。


2時の約束で訪問。ピンポンを押すが・・・応答なし。。

もしや・・・ドタキャン・・

このお方はたまにキャンセルがある。

携帯の方に電話をかけると留守電。


その後、すぐにかかってきたが・・・やはりキャンセル。

12時頃メールを入れたそうな・・(パソコンに)



その前から家出てるっつーに。。(。 ̄x ̄。) ブーッ!


2時からだから12時にはまだ家にいると思ったんだろうけど、他にもあるんだから~


って、理由はめがねをなくしたから・・・見えなくてできないと・・



これなら走りにいけたのに~~~ ((“o(>ω<)o”))クヤシイー!!


ならば、美容室にでも・・・と思ったがポイントカードも割引の券も持ってきてないしぃ~(笑


家に帰ってまた出るのは中途半端な時間。。


せっかく街の方まででてきたからパソコンショップへ寄っていった。。


・・・がここでもポイントカード持ってきてないから買い物もしたくないし。。(せこっ・・)


目ぼしいもののチェックだけして帰宅・・(哀)



なーんか、とっても時間が無駄になってしまって残念・・(_ _。)・・・


お願い・・キャンセルは携帯に電話かけてくれ~~ (心の叫び)

20日にファミリーマラソン大会に出るのだが、

私は親子ペアと女子一般の5キロにも参加。


5キロ、30分はかからないもののせめてキロ5分を目指したい。


練習方法としては

やはり、5キロなので5キロを走る中で1キロ5分を目指した方がよいのか

それとも1キロを5分以内で走る練習を何回もやった方がいいのか・・?

素人の私はよく分かりません。。


・・・とは言ってももうあまり時間はないのですが・・^_^;

走った距離 5キロ × 2 28分44秒

                  30分09秒      場所 大濠公園(福岡市)

せめて1キロ5分で走りたいなぁ~


この季節は、イチョウの葉が黄色になって風情があります(^O^)


長男は小学生の近所でやっている卓球教室に月2回通っている。

私も同じコーチの違う時間帯の教室に通っている。

小学生のある教室は金曜日。

そのコーチは、その金曜日は4件の教室をもっており、休まる余裕がない。



金曜日に朝の教室に行くと、突然。。と言うか前々から言ってたのだが

今月いっぱいで小学生の教室を閉鎖すると。。

驚いたが・・まぁ、気持ちは分からないでもない。

人数は5人。うち二人はまぁまぁの素質がある(うちの子含め)


後の3人は最初に比べればかなり上達しているがやっぱりセンスがない。

だけど、卓球は好きで楽しみに教室にきていた。

結局コーチは、教える気がない。

。。と言うのもそのうちの2名が今年でやめるようなことを言っていたらしく、

やはり小学生なのでまだまだ真剣ではなく、少し遊びが入ってしまう。

なので子供たちがやる気がないように見えて、さじを投げた。。と受け取ってしまう。


コーチは保護者よりも先に子供たちに直接告げた。

子供たちはやはりショックだったようだ。

毎回楽しみに楽しみにしていたのに。。


コーチの考えは素質のある子は伸びるけど、そうじゃない子は伸びない。

素質がなくても卓球が大好きで頑張ろうとしている子供の気持ちが分かんないのかなぁ

大人だから、卓球で食べて行くとか、進学するとかそっちの方で考えるんだよね~


私は、卓球が好きだと言う純粋な気持ちだけでいいと思うのだけど。。


。。。とここでしか本音を吐けない自分も情けない。。


走った距離 5キロ 28分48秒    場所 大濠公園(福岡市)

今日はいいお天気で、仕事もオフってことで朝から走りに行きました。

5キロを2回走りたかったのだけど、まだ明日の仕事の準備があるので

1回だけにしました。


公園ではいつもどこかの団体さん達が走ったりしてます。

今日は多分1500m走の練習をしている男性達。

途中、コーチ?などが


「オラオラ、速くはしらんかーーー!」と。。


お~~、厳しい  w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!



10月に全然走っていなかったので、まだ体が重い感じ。

太ったかな・・・^_^;

もう少し体が軽くなれば~~~


いつもは夜の涼しい時間に走っているので、昼間まではいかないけど今日はよい天気だったので

やっぱりきつかった。

公園1周(2キロ)がすごく長く感じます。


せっかく来たので帰りにホークスタウンの中にある、ナイキショップへ寄っていきました。

ジャージが欲しくって。。

走るグッズと言えば、私はまだシューズくらいしか持っていません。

それも2年くらい履いてますが。。

まぁ、本格的に走ってるわけじゃないのでシューズがあればいいかな。。とは思いますが

見てるとほしくなりますね~

シャツも通気性のよい軽いものがいいし、速く走れる気がします。

そんなことより、練習しろって感じですが・・(笑


結局ジャージと靴下を買いました。

新しいシューズも欲しかったけど、試しに履いてみただけ。

お財布きびしーです(_´Д`)


帰ったら、明日の仕事は延期でした。

もちょっと走ればよかったぁ~

夜も走れるかな。

11月8日(月)


今日は母方の親戚の方が亡くなり母はお葬式に行かなければならないが


父のことがある。


そこで私の出番^_^;


私も今日は忙しかったのだが、何とかお昼に実家に行くことができた。




昨日言われた通りにまず、食事を用意して、椅子をいっぱいに引く。


それから父を起こす。


前から引っ張るより後ろから押した方がいいらしい。


頭のあたりをぐっと押してやると父も力を入れおきてくれる。


途中、私の力がちょっと足りなかったが、何とか踏ん張った。


それから父は柱に両手を置き立っている。


ズボンと紙パンツを下ろし、中のパッドだけ替える。


よかった、おしっこだけだった。。^_^;


もし、ウンちゃんだったら・・


立ってるのが精一杯の父をどうすればいいのか・・?


母がしているところを見てないので要領が分からない。


シャワーは無理だし。。


なのでホッとしました。。


それからサッとオムツとズボンを上げてあげる。


立ってるのがきついので、スピードが大事。


それから少し腕を持ってあげて自分で歩く。


私が歩くなら5歩くらいの場所だが何とか・・・と言う感じ。


食欲はあるので、普通の食事でよい。


あんまり硬いものは無理だが、食べるもの(調理の仕方)を気にしなくてよい。


食事が終ったら家の中をお散歩。


リビングと和室の部屋を回ってくるだけだが、父にはきついらしい。


それでも歩けるのでいい。


ようやく布団へ戻る。疲れたようだ。


テレビを見ながら寝ている。


帰りにおやつを置いていく。すぐにやると、すぐ食べてしまうので。


ブドウとみかん。


昨日はとりやすいように房をとったりしていたが、そこまでやってあげてはダメなようだ。


そこが難しいかな。どこまでやってあげればよいのか。



1時間足らずの時間。。その後また福岡まで戻り(電車で40分くらい)仕事へ行った。


父も喜んでいたようだ。


父のお世話を初めてした。間接的にはしていたが、初めての介護?まではいかないだろうが。


私にもできるんだな。。と思った。


うーん、ウンちゃんのお世話もできるようになるかなぁ・・・^_^;


そうなれば、「母に出かけてきていいよ」なんて簡単に言えるんだけどなぁ。。


先日、この地域の自治会長が亡くなりお通夜・葬儀のお手伝いをした。


家族の方には「何かあったら何でも言ってくださいね」と声をかけたが・・


身近にいる人だから気にもなるが、自分の親のことは頭の隅にはあったのだが


自分達のことばかりで気にしていなかった。


父は痴呆症で1年ほど入院していた(今は痴呆症といわないのだが・・・なんだったかな^_^;)


症状が起きていたのは2年ほど前。


私は実家とは離れて暮らしているのでその状況を知った時にはかなりショックだった。


離れていると言っても車で1時間くらいの距離の場所。



ひどくなる前、子供と一緒に帰省した時。。


何となく、うるさいな?・・と思った。今思えばあの頃からちょっと様子がおかしかったのかもしれない。



ひどくなって、父に会った時はびっくりした。


無精ひげだらけ。目つきが怖かった。声を出すのに声が荒いと言うか、怖い雰囲気。



ガスやストーブをつけると家事になるからガスは使うな・・

ストーブは倉庫に直しこんでしまい、エアコンもつけると爆発すると・・

冷蔵庫の中のものは腐っているから食べるな、飲むな。

洗濯はするな(洗剤が悪い)

日常の生活ができない。


冬の寒い時期に暖房器具もおけない我が家。。

私は一緒に暮らしてるわけではないのでただ、驚いたのだが、

これでは母の方が精神的・肉体的にまいりそうだ。

おまけに父はまだその頃は足腰もしっかりしていて、

家の中をウロウロしながら、何かあると母に文句をつけ、怒鳴ったりたたいたり。。



これは・・・父を病院に連れていかないと・・


どうにか病院に連れて行こうと母もしたらしいのだが、本人が行かないと言い張る。


だが、状況は悪化するばかり。


意を決して、力ずくでも病院に連れて行かなきゃ・・と思った。


連れて行く当日、主人にも車をだしてもらい、私も付き添った。


私たちだけの説得にはきっと応じないので、母が元会社の上司を呼んでいた。


案の定、説得には応じず、その上司の言うことにも耳を貸さなかったが、


私達だけよりも、上司の方もいてくださったのでよかったと思う。


半ば、強引に車に乗せ病院へ連れて行った。


車の中で最初は少し暴れていたが、少し落ち着いて、病院に着いたときには


自分から素直に歩いて行ったのには驚いた。


だが、その素直さも長くはもたなかった。


検査中に帰ろうとするし、怒鳴るし、看護師の方にまで文句を言うし・・


その結果、強制入院させることになった。


それから1週間は面会はしないように言われた。


本人が興奮するので。



それからしばらくは父に会わなかった・・・と言うより


会うのが怖かった。


久しぶりに会った時は父は、ひげもきれいに剃ってもらっていて、痩せていた。


表情は穏やかだったが、母には怒ったりしていた。


そんなこんなで1年ほど入院して先月家に帰ってきた。


帰ってから今日初めて会った。


私や子供たちに会いたがっていて、びっくりした。


以前は「来るな!」、「帰れ!」といわれていたので。。^_^;



顔色がこの前(夏)会った時に比べたらずいぶんよくなっていた。


それにもう、間違ったことを言わなかった。


この前は私や子供の名前もすぐには出てこなかったし。。


ただ、ずっと寝たままである。


だけど、3度の食事はとってるし、食事の時だけは母に起こしてもらい歩いてくる。


立った時にオムツを替える。はかせるオムツで中のパッドだけを替えるので簡単だ。(おしっこだけの時は)


食事をして、家の中を少しだけ歩く。唯一の歩く時間。


歩数で数えても50歩にはならないと思うがそれだけでも歩かないよりはいい。


この調子で元気になってほしい。


走った距離 5キロ 29分17秒    場所 大濠公園(福岡市)


10月は全く走ることができなかったが、今月は頑張ろうと思っています^_^;


11月20日(日)に「大濠マラソン大会」というものがあります。


・・と言っても毎年恒例のファミリーマラソン大会です。


親子ペアで2キロ


女子一般の5キロ、二つに出ようと思ってます。


去年までは一般女子は4キロだったんですが・・・


多分参加者が少ないからかな・・・今年から5キロになりました。


去年はその4キロに初参加しましたが、なんと参加者は15名・・・^_^;


その中で私でも6位でした。




今日は久しぶりだし、マラソン大会の練習の為に5キロを走りました。


久しぶりで体が重くきつかったぁ~


夜も走ろうと思いましたが・・・あいにくの雨です。。


走ろうと思うとこんな調子・・・(苦笑)





こんな本を買いました。


私は趣味で始めたジョギングが少し延長してるようなもの。


最高走った距離は12キロ、マラソン大会は10キロを1度走ったことがあるだけ。



今回は5キロだから、少しでも速く走りたいな~と思います。


読んでると、走るための食事のとり方や、ストレッチやトレーニングの仕方。


私の知らないことばかり。。。体もかたいし・・・^_^;


あと2週間・・・ミッチリ頑張ってみよっかな(^O^) 



先輩の皆様。。何かアドバイスがあればよろしくお願いしますm(_ _"m)ペコリ