ぱっくんブログ -34ページ目

ぱっくんブログ

パソコンにトラブルやわからないことはつきもの。
仕事上、パソコンに携わっているので、あんなことやこんなことあります(笑

パソコンに関してここでの記事がお役に立ってほしいし、
自分の記録としても残していこうと思います。

走行距離 ・・3キロ  場所・・鹿与丁公園




今日は家族で買い物に出かけ、帰りにマラソンコースのあるこの公園へ。


初めてきた公園で1週が何キロなのかも分からなかったが


走ってる人はたくさんいた。


子供と一緒に走ったので、「待って待って~~」といわれるし、


すぐにお茶タイムもはいり、とても一緒には走れなかった^_^;


後で一人で少しだけ走りました。でも走りたらなかった。

10月31日(月) 同じマンションに住んでいるこの地域の自治会長が

亡くなられました。

ここ2年くらい、入・退院を繰り返していましたが、いつもお元気で経過も良い様子で

自治会長も現役でいらっしゃいました。


・・しかし、ここ2~3ヶ月前に入院し・・入院した頃はまだまだお元気で

病院の公衆電話から電話して、あれやこれやと指示をしてくれたものでした。


手術をされた後もすぐにリハビリを始めたらしいのだが・・

少し、痛みがあるということからリハビリを中止された。

それから、ほとんど寝た状態になり食欲もなくなり。。。

でもきっと帰ってこられるだろうと思っていた。


お見舞いに行った時に、あまり顔色がよくなかったので

色紙に寄せ書きをして励まそうということになり

この日、ペンを買いに行って、私が1番に「早く元気になってください」と・・

次の人に回し、書いてもらったところへ携帯がなった。


会長の名前が出ている(着信)


えっ・・、もう電話できるほど元気になったんだぁ!


・・・と思いきや・・


奥様から訃報の連絡だった。


まさか・・・まさか・・・


えっ・・、一瞬真っ白でした。


言葉を失ったが、奥様のことを思うとそうは言ってられない。


電話を切って、涙が出た。。


いや、それより早く他の人に連絡をしなければ・・


自治会長なので、町内の方に連絡しなければならない(連絡をするのは私の役目)


身近な人にはメールでお知らせしてるが、それ以外の方は電話で連絡だ。


電話をかけるものの・・


言葉がつまる。。。相手は状況がまだ分からないので「??」


やっとの思いで「亡くなりました・・」と。


事情を説明する度に言葉が詰まったり、涙もでてくるし・・ボロボロ。。



こういう連絡係りはいやだぁ~


夜は・・眠れなかった・・


涙が出てとまらなかった。




お通夜・葬儀、お手伝いをさせていただきました。


お通夜が終って親族の方だけの食事の席にお呼ばれされました。


皆さん、明るく飲んでいらっしゃいました。


夜は。。また眠れなかった。。




翌日の葬儀・・


前日、食事の席に呼ばれ、お酒を飲み二日酔いまではないんだが頭が痛く

眠いのもあるし、悲しくもなるし・・・受付はしなくてはいけないし・・・


ちょっと最悪状態でした。。^_^;




棺にお花を入れるのは親族だけなのですが・・


私も一つだけ入れさせて頂きました。。





海援隊の登場!
10:45から約90分の予定。




何故にPTAの分科会で海援隊なのか(笑
それは、ご本人たちも言っておられました。

落ちてきてるのか(人気が)、それとも上昇しているのか?(苦笑

でも私たちにとっては、参加費用は学校もちなので
無料で海援隊の生歌をきけるのだから 美味しい話である\(^^\)


「海援隊」と聞いて、まず出てくるのが「武田鉄也」さん
後2名さま、いたけど、名前は知らない^_^;
中牟田俊男さん・千葉和臣さんである(パンフにのってました)

武田鉄也はご存知、福岡出身。タバコ屋の息子である。
お母様は亡くなられて7年になる。
このお母様も有名でしたよね。

今日聞いた、面白い話の一部。(武田鉄也さんの話)


~中学時代編~


ホンダ君


彼は英語のテストの回答で全校に名を知られてしまったそうな。

「This is a pen」を疑問形に直しなさい。

ホンダ君回答。   「This is a pen 」か?


          (爆笑)

サトウ君


歴史の時間、先生がサトウ君を立たせた。

先生 「本能寺を焼いたのは誰だ?
    「みーんな知ってるぞ!」

サトウ君 急に泣きそうな顔になり
      「僕じゃありません!!」

      と言って帰っていってしまった。ε=ε=ε= 。・゜(゜ノT-T)ノ

      (爆笑)

慌てた歴史の先生が、保護者のもとへ連絡。

    「本能寺を焼いたのは誰だ?」って質問したら、息子さんが「僕じゃない」と言ってたら
    帰ってしまいました。すみません・・・と

 
サトウ君の母 泣きながら

    「すみません。。。。いくらくらい弁償したらいいんですか?!」
         
      (大爆笑)

老人ホームでコンサート


一番前にベッドに寝て、意識朦朧としていたおばあちゃん。
そのおばあちゃんの前で歌いました。


すると・・・


おばあちゃんの目が開きました。


武田鉄也さんが 「おばあちゃん」って優しく言うと


おばあちゃん・・ 一言


「うるさい!」  (大爆笑)


Σ川 ̄▽ ̄;川アィーン


~母編~


万引き


小学5年生の時に、武田鉄也さんは万引きをしたらしい。

人気のある筆箱が欲しかったのだが、貧しい武田家では買ってもらえなかった。

それである日万引きをした。
その時はうまくいったのだが・・
3~4日たつと、子供って言うのは段々怖くなる。

武田さんは怖くなって、とうとう、母に打ち明ける決心をする。

「お母さん、たたかんで。正直に言うから!!」

筆箱を万引きしたことを告白。

「お母さん、警察に自首するから・・・たたかんで~~~ o(;△;)o」

ビンタ炸裂・・・ 

オリャッ!! ――==≡≡≪〈〈〈《( メ ̄皿 ̄)=O);゜〇゜)ノ


「馬鹿たれ!

まだばれてもないのに警察に自首するバカがどこにおるか~~!」



(大爆笑)


泥棒


ある日、町一番の貧乏の武田家に泥棒が入った。

庭で泣いてる母の姿を見て鉄也は思った。

「大きくなったら僕が働いてたーくさん、お金を持ってきてあげるから」

(しみじみ。。。)

ん?しかし・・・・

泣き声をよーく聞いていると・・・犬の鳴き声がする。。

武田家には1匹の犬を飼っていた。

耳をすまして、よく聞くと・・・

「お前は番犬のくせになーんばしよったとか!!」

「番犬のくせに何で吠えんかったとか!」

オリャッ!! ――==≡≡≪〈〈〈《( メ ̄皿 ̄)=O);゜〇゜)ノ


そこには涙目になった武田家の番犬が母にしばかれておったそうな。。

( 大爆笑 + 番犬に同情 )


父の願い


お父さんが肺がんで入院をした。

ベッドで

お父さん 「鉄也に会いたい・・・(m。_。)m オネガイシマス」


母     「鉄也は1時間いくらの世界だから、会われんったい!」

(爆笑)

息子の為に母は父が入院してることも、体が悪いことも一切言わなかったそうだ。


父の死


コンサートをしている最中だった。
母から電報が届いた。

「チチ、シス。スキミテカエレ」

(大爆笑)


父と母の別れ

父の葬儀

「三途の川まではどれくらいかかるでしょうか?」

お坊さん「行ったことないからわかりません」

(笑)

葬儀屋さん「大体、49日かかると言われています」

(しみじみ)

そう言われるとお母さんは父の大好きだったタバコを49本、棺の中に入れてあげたそうだ。
(しみじみ)

「お父さん、1日1箱にしときーな」

(大爆笑)


みなさん、もう、涙が出るほど笑いました。

ずっと笑いっぱなし・・と思いきやたまに

しんみり。。

そして、しんみりした歌が入る。


本当に最高な海援隊でした(*^^)v

「第50回九州ブロックPTA研究大会」福岡市大会と言うものが
福岡・マリンメッセで行われた。
とっても難しそうなタイトル・・(^。^;)
29・30日と行われたのだが、私が出席したのは今日のみ。

今日は九州各県から出席されていて、1万人ほどらしい。

主な討論は昨日終っていて、今日は全体で表彰式や記念行事が行われた。
来賓には福岡県の麻生知事や福岡市長もお見えでした。
生で見たのは初めてでした~(^O^)

麻生知事が来賓の挨拶をしておられたけど
意外に麻生知事って、若々しく見えました。
それで、教育のことや、教師の給料の分担等のことを語られましたが
とても分かりやすく、それに声が通ってるからとっても聞きやすかった。
生で聞いてなんか、やっぱりすごいなぁ~と思った。

福岡市の市長がある地域の取り組みのことを言っておられた。

「早寝・早起き・朝ごはん 

             8時だよ、全員登校!」

ということを地域ぐるみで取り組んでいるとか。。

現実をよく見てる標語である。
昔でこそ、当たり前だったが今の時代、これができない子って
多いと思う。
基本の早寝・早起きは、夜遅くまでテレビなど見てると、当然早起きはできず。
朝ごはんは食べる時間がない、気力がない。
それに親が作らない場合もあるのかも・・・^_^;
学校に行けない・行かない・・所謂、不登校な子供たちも増えつつある。

とっても当たり前の標語なのだが、しんみりと現実を映し出している標語でもあります。

この後、なーんと海援隊(武田鉄也・中牟田俊男・千葉和臣)
のコンサートがイベントとしてありました。

涙が出るほど笑える話、とーっても楽しかったです。
後でじっくりとアップするつもりで~す。

昨日、仕事関係で一人のグラフィックデザイナーの方を紹介しもらいました。


その方は男性で40代くらい、お髭がありました。


何か・・おひげのある人って・・あまり好きじゃない。


って、そんなの本人のご自由だけどね^_^;



ひげのある人って、世の中たくさんいるけど、考えてみれば、私の周りにいる人の中にはいない。


キスする時に邪魔そう・・(笑


ってか、むかしむかし~のことだが


ひげのある人とお付き合いした時。。


やっぱり。。。ひげはイヤだった。。


あははっ。。まぁ、それだけの話だが・・・妙にヒゲに反応してしまいました(笑 




おヒゲと人柄は全く関係なく・・


優しくて気さくそうな方でした。


仕事のことでの分からないことを丁寧に教えていただいて、


今まで引っかかっていたことがス~っと分かり、とっても嬉しい気分♪

さぁ、問題 の正解を発表いたしま~す!!


解答の順位は

1位.  はんこ・・・3名

2位 キャンディ入れ

    卓上や隙間のブラシ

    髭剃り


各1名様でした(^^) 


解答いただいてありがとうございました!!

ではでは・・・正解の発表です(長いって・・笑)

正解は


3番の

卓上や隙間のブラシ(パソコンなど) で~す!!



その名も「しっぽブラシ」 !


artfullmind  さん、

正解!おめでとう ヽ(*⌒∇⌒*)ノ::・'゜☆。.::・'゜★。.::・'゜☆。

これはパソコンなどお掃除用ブラシでブラシの種類はあと2種類と、

他にもかわいいキャラがあるんですよ~♪

パソコンのおともにいかがですか? (営業してるわけじゃないですよ~)


パソコン専門コーナーで発見しました。

パッと見た時、「何でこんなところにこんなもの・・?」と思い足を止めました。

「何だろう?」と思い、ひねるとブラシがでてきました(びっくり)


お客さんとこでパソコン関連の仕事をしている時に、プリンタのコードやUSBコードをつけたりしてると

「げっ!」って言うくらいほこりまみれの現状。。

「故障の原因になりますよ~」とか言うんだけど、やっぱりほったらかし。。


で、これをプレゼントしてお掃除してもらおう(^O^)と言う考え。

これならやってくれるでしょう。。(*^^)v

定価は735円。私が買った時は1個¥580 でした(^O^)



artfullmind さん  に真似をして、さぁ、問題です!


このかわいいグッズは何に使うものでしょう?!


5択です。

~ ヒント ~ (高さ 6.5センチ)


1.  キャンディ入れ


2. はんこ


3. 卓上や隙間のブラシ(パソコンなど)


4. お茶の葉の入れ物


5. 髭剃り



んー、正解は27日(木)に(^O^) 

睡眠が大分とれて風邪もよくなってきました。


まだ完全復活とはならないけど、ぼちぼち外に。


今日は本屋さんに行きたくって、主人に連れて行ってもらおうと思ってたのだけど


仕事の電話が入るから、出かけられないって。


仕方なく、近所の某電器やさんへ(チャリで)。


ところが・・・書籍コーナー、以前はあったのに消えている・・・Σ(T□T)


仕方ないので近くの大型スーパーへ。


私が欲しいのはPC関連の専門書。


やっぱりなかった。(o ̄∇ ̄)o!!。



病み上がり、今日はちょっと寒いし、たったこれだけ、動いただけでもう疲れてきた。


専門書なので、これ以上この付近にはない。


チャリで30分行けば専門店はあるのだけど、その元気はない。


だけど、早急に欲しい(仕事に必要なので)。


んで、結局アマゾン で買うこにした。


ははっ、最初っからそうすればよかったんだけど・・^_^;


これも時代だよな~ 



ちなみに・・主人の仕事の電話は夕方を過ぎていた・・


あんなきつい思いしなくてもよかったのに・・・┌┤ ̄ ̄ ̄~~~ ̄ ̄ ̄├┘