ぱっくんブログ -35ページ目

ぱっくんブログ

パソコンにトラブルやわからないことはつきもの。
仕事上、パソコンに携わっているので、あんなことやこんなことあります(笑

パソコンに関してここでの記事がお役に立ってほしいし、
自分の記録としても残していこうと思います。

10月後半だって言うのに・・


今月は1度も走ってない。


今月は何かと忙しく・・


卓球をした日は走れないし・・


でも走る時間はあったはず。



今日こそ、走ろうと思っていたのだが・・


何か風邪っぽい。


昨日、卓球をしてしてる途中、体が痛かった。


腰が痛くて、全体的に凝ってるって感じで。


今まではそんなことなかったのだが・・



年なのかな・・^_^;


風邪を引く前に体が痛くなるような現象?かも。


熱はないが、だるいよ~

作成  http://ameblo.jp/chulip/entry-10005116499.html



試行錯誤の末、やっとできました(^O^)


恥ずかしながら・・どうでしょう?


ここまでくるまで頑張りました。

モデルは風神・雷神。


風神・雷神は別の画用紙に描いたものを切り取ったもの。

・・ってか、最初に描いた背景があまりにも変?だったのでやり直しました。

文字はパソコンで卓球の球を見立てて作って、切り取って貼りました。



これは2001年、世界卓球のポスター を真似したものです^_^;


キャッチコピーもそのまま使ってます。




去年、このポスターを見た時(世界ポスター)、


おぉ~、かっこいい!これ描きたいな~


って思ったのだけど、ムリムリ・・と思ってたのが


今年もずっと頭にあって。。。いつか、描いてみたいなぁ~って思ってました。


まぁ、自分なりにはとっても満足しています。



最初の絵



           ↓
切り取って、背景を渦に。。。


ただのぐるぐる・・



         ↓

この渦では・・^_^; と思ってやり直し。


        

           ↓


うん、いい感じ。



           ↓

渦をもうちょっとやり直そうと思ったら

なんか濃くなっちゃって変になったので、もう1枚描き直しました^_^;



 

        

           ↓

        <完成品>

この前まで使ってた携帯・・


何度も何度も自転車に乗ってる時に道路に落とし・・


すごいキズもの状態。ヒビも入ってたし・・


充電もすぐに切れちゃって・・もう変え頃だと思ったけど


もう少し待ったら加入年月で安くなるからまだ待ってたんだけど


アンテナまでスポッと取れてしまって・・アンテナは迷子^_^;


それでもメールはできてたんだけど、会話の音がやっぱり悪いらしく


これじゃ、仕事の話の時にやばい!


・・ってことで機種変をしましたー(^O^)




最初はメールと会話ができれば、何でもいい!って思ってたけど


いざショップへ行くと、やっぱりテレビも見れるのがいい・・とか


ラジオ付やら・・デザインもたくさんあって、


とーっても悩みました。


一番欲しかったのはパソコンの添付ファイルの閲覧・pcのweb閲覧ができるってのが


よかったんだけど・・・pcのweb閲覧ができることだけにこだわることにして



にしました~(^O^)



まだまだ不慣れだけど、メール打つのが前に比べるととっても軽い!


以前は手を傷めてた時があったのでメール打つのも大変だったんだけど


これなら負担かからずに打てます。


今度は絶対落とさないぞ~

世間では10月1日~10月10日で、国勢調査の回収期間は終りました。


・・が調査員の最後のお仕事。


それは回収した調査票の提出。


最終的に世帯名簿を地図に書いた世帯番号と照合させ、チェック。


調査員の書く欄が残っていないか、チェック。


後は合計の集計。


そして、全世帯番号順に並べ、指定の入れ物に入れてそれぞれの指導員へ提出します。


指導員へ提出し、チェックが終ると・・・


やっと



業務終了~~~!



はぁ。。やっと解放された。。これを提出するまではやっぱり気が重かった。


今回、初めて調査員と言うものをやって、


国勢調査のあり方や、なぜ国勢調査するのか?


国勢調査が法律で決まった義務だったってこと(知らなかった^_^;)


プライバシーの重要性。信頼関係。


嫌なこともあったけど、ホッと嬉しいこともあった。


いい経験をしたと思う。


今回やってみて、拒否する人もいた。


でも認識不足の私にはそれを納得させる言葉は出なかった。


指導員から、義務だけども強制ではないってことを言われていたので、それ以上は何もしなかった。


次回なら、もう少し説得できるかもしれないな?と思う。


また5年後、やってみよっかな~ (依頼があれば・・・)



ですが、まだこれから、私たちが回収できなかった世帯や拒否された世帯。


そういうところに、指導員がもう一度回り。。。それでもダメな時は市の職員がまわる。


集計作業も大変なんだろうな。



最後の楽しみは、 報酬だけど。。 (^ー^* )フフ♪

毎年、私の地域の公民館では文化祭の時期になるとポスターを作り変える。


私は「卓球A」サークル。「卓球B」もありますが・・・(笑)   両方に所属はしております。。


去年と一昨年も私が作って、今年も頼まれました。


こういうことは好きなので、一つ返事でOK。


お恥ずかしいですが。。張ってみました。


<2003年 初めてのポスター >


 


 <2004年 こっちは記念写真で作成>


いつもパソコンで作っているが、今年は手書きでチャレンジ。


ただ今製作中。


知り合いからアドバイスももらい、いいものができると思うのだが。。。


できたら、公開しま~す。

朝仕事行って、今日は久しぶりに水曜(お昼の部)の卓球へ。


この日の練習は、初心者が多いのであまり行かない^_^;


ほんとはやめたいのに、やめないで~と言われ、そのまま在籍しています。


こういうことに、ハッキリ「NO!」と言えない私です。


仕事で遅れて行ったので、3時間くらいかな。



夕方は子供の卓球教室。


私は明日も仕事だったのだけど、キャンセルになったのでまた子供の卓球教室に練習に行った。


コーチのレッスンを受けられないだけで、練習は教室の人ともできます。


この教室は小学生・中学生・おばさんと・・結構幅広い年齢層です。


最初は子供と打ってたんですが・・


子供ってすごい成長するのが早いです。


初心者のおばさんたちとは全然、違います。


見る見るうちに上手くなって、練習相手にも段々なってきました。




以前にラバーを張り替えたけど 、まだ今一ラバーに慣れてない。


・・ってか、前のラバーの方がよかった。。


でもコーチのおすすめだったしなぁ・・もうちょっと様子見た方がいいのかなぁ。


そのラバーを使って切れる人は切れるんだけど私にはむいてないみたい・・


久しぶりの書き込み。。

う~、恋しかった・・(笑 


週末バタバタで・・

8日(土)は地域行事に参加。

その途中で、親戚の方が亡くなったと一報が入り・・


; ̄ロ ̄)!!

うっ・・・ 国勢調査・・・

まだ10数件、回収ができてないところがあり、9(日)・10日(月)にまわって、

最終的には郵送する封筒を歩スティングするつもりだった。。

親戚は、車で2時間くらい。実家に帰ればもう10日の夜にしか帰らないので

国勢調査回りができないことは明らか。。



あぁ・・この日は親睦会(夕方から・・) (幹事)

18:30から小学校の保護者の親睦会。

この行事が終わって、何件か、国勢調査で不在だったところへ行こうと思っていたのだが。。


で、8日は友引だし、夕方になってもまだご遺体がもどってないってことなので

お通夜は9日だと判断。

地域の行事が終って、バタバタと国勢調査まわり。

もう、最終日には回収できないのでご不在のところには郵送する封筒も入れて回った。


9日に帰省ということになり、幹事ということもあるので親睦会には出席した^_^;

翌日のことがあるので少しセーブしながら生ビール3杯(ジョッキ)&カルアミルク2杯

・・・これセーブかしらん?(笑


親戚が亡くなったって言うのに・・飲み会行って・・・ちょっと非常識だったかな?とも思い

やっぱり欠席すべきだったかな・・と反省。。

でも幹事だってことで。。。悩んだ末のことである・・



翌日、お通夜・翌々日には厳粛な中、お葬式。。。

私も面識はもちろんあるのだが、挨拶するくらいだったし、

実家から離れて住んでると・・帰省しても毎回会うわけではないからあんまり覚えていない。

75歳でした。

癌と15年闘い、前日の誕生日は迎えられたと言うので、せめてそれだけはよかったな。。と思った。

誕生日までは・・・って思いがあったのかもしれませんね。。。


今日はオフ、ほんとはrunningに行きたかったんだけど

昨日、博多まで行って道に迷ってショッピングを諦めて帰ってきたのが相当苦になっていて・・・

今日はチャリで天神まで行ってきました(チャリ25分くらい)


ブラッとウインドウショッピングして、秋物をゲット。。。

とは言っても・・

先に行くのは子供服売り場。


そろそろ長袖の準備。

ここんとこ、育ち盛りなので、去年の服はもうほとんど着れないです(小さくて)


長男は小学5年生、標準サイズ。

悩みは次男・・小学3年生なんだけどムクムク大きくなってます・・

服のサイズは160、靴は今24.0を履いてるのだけど、もうはいらないって言ってます・・

次回は24.5cmです。

体重は長男と10キロ違い(^。^;)


服のサイズが160だと、私でも着れます。

まぁ、気に入らない時は私が着ればいいからその点で安心(苦笑


夏ものTシャツの売れ残りが100円で売ってました!

更に値札から半額で 50円!!(1種類ですが)

安かったので1枚だけ購入。デザインはあまりよくないけど50円だと思えば全然いい(笑

長袖も2枚ずつ買って、子供服は終了~ 


私の分も秋物買えましたヾ(@~▽~@)ノ


あ、旦那の分・・・  また次回・・・(いつもこのパターンかも・・笑)


帰りにお世話になってる花屋さん でリースを買っていきました。



玄関用に秋の実が一杯ついたリース ¥3,150


秋のオレンジ・赤がとっても気に入りました(*´∇`*)

今日は朝お仕事行ってその帰り、博多まで出てお買い物に。。


雨が降っていたので今日はバスで移動。

ヨドバシデンキへ。


まず、パソコンのインクリボン

へぇ~、リサイクル用のインクリボンがあったとは知らなかった。

リサイクルで回収したものを再利用で定価より少し安く売っていた。


んで、次は厚めのB5用紙

インクジェット用の用紙って今、すっごく種類が多くて、探すのにほんと時間かかりました。


それから素材集を買いました(お仕事で使用)


最後に携帯コーナーで足がとまってしまった・・


私のはauなんだけど、何度も落としてしまってひびも入ってるし、アンテナもとれて・・

携帯さん・・・ボロボロ状態です・・

機種変をしたいなぁ~と思ったけど、使用月数で値段が違いますよね。

店員さんに調べてもらったら今22ヶ月目。

後3ヶ月したらもう少し安くなるのでそれまで待つことにした。

その時にはポイントももちょっと貯まるから更に値引きできそう (*'ー'*)ふふっ♪


そんなんで、結構歩き疲れた~


でもせっかく博多まででてきたのだから、秋ものの服なんか見て行きたい~~


手っ取り早く、近くにあるとこを見て、もう1ヶ所お気に入りのところに行こうと思った。

そこは地下街で何度も行ったことはある場所。ただ前回行ってからはちょっと間があいている。


まず、地下に降りた。百貨店の惣菜やさんが並んでる。


確かここを左に曲がれば・・・・  


あれ?ちがった・・地下鉄だ。(ユーターン)


曲がらずにまっすぐ行った・・


あれ?こっちでもない・・


また戻って、さっきの道をもう一度見に行った。


やっぱり違う・・


でもこの先から行ったら行けるかも?


でそのまま強行突破(笑)


エスカレーターを上がった・・なんだ、さっきのとこじゃん・・


ここはどこだぁ~~~! アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー


決して知らない土地ではありません・・


私は方向音痴なんです。。場所がかわると、東西南北が分からなくなる・・重症です。。


以前に他県から友達が遊びにきて(博多)、案内するどころか、私の方が案内されて


情けないと思ったことがあったが・・今日もまた情けない思い・・


もう一度、考えてみたが・・地下街と地上での方向が全くちんぷんかんぷん・・


同じような風景を見るとすぐに錯覚してしまいます・・


もぅ~、歩き疲れたし、目的地へ行くことは諦めました・・・



あぁ・・悲しいかな 方向オンチ・・・


でもここのブログで私と似た人見つけました  ̄m ̄ ふふ


仲間がいて、何より嬉しい。


本人様、コメントお待ちしてます(笑)

ちょっと小腹が空き、おやつタイム。


今日は曇っていて部屋の中は電気つけないと暗い。


確か、昨日買ったビスケットが・・・あったな・・


あ、誰か食べてる・・袋は開いて少しだけ減っていた。


ま、いいや・・とまず1枚食べながらコーヒーセット。電気はつけず・・


ん?なんか顔の回りがもそもそ・・



うげっΣ( ̄□ ̄!)


ビスケットには小さなアリがたかってる・・・ 



チョコつきのビスケ・・・^_^;



あぁ~、私、アリ食べたかも・・ ヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;)ノ