ぱっくんブログ -36ページ目

ぱっくんブログ

パソコンにトラブルやわからないことはつきもの。
仕事上、パソコンに携わっているので、あんなことやこんなことあります(笑

パソコンに関してここでの記事がお役に立ってほしいし、
自分の記録としても残していこうと思います。

10月1日より国政調査用紙の回収が始まった。

私は1日は仕事だったし、2日は子供の運動会だったので

極力この日は避け、ほとんどは今日の回収日にした。


朝は9時前からスタート。

30分ほどで朝の分は終了。

書き忘れてたと人もあれば、また後で取りに行くところもあり。


次は17時から。

よく見ると・・17時・18時・19時・20時と・・・1時間置きに取りに行く時間を指定している。

一人一人に都合を聞くのでそういう結果になったんだが、ちょっと面倒・・^_^;

同じマンション、同じ階だけど・・・寄っていけない。

夕方だとおそらくパートなどから帰ってきて、ご飯を作ってる時間。


私はついででよくても相手にちゃんと時間を伝えてるのだからやっぱりその時間に行くことにした。

17時からまわり・・・戻るまで30分。

家について、30分用事を済ませる。

また18時にまわり、戻る・・・合間合間にご飯作ったり食べたり・・

担当地域って言うのは住んでる同じ町区で近所なんだけど・・

歩き回ってると割りに疲れる。。

そんなに長い距離を歩くわけじゃないのに・・

20時台までまわって何か、くたくた。。。になってる。

でも今日は22時に回収が後1件。


結局配布は全世帯には手渡しはできなかった。

手渡しできなかった所にはメモをつけてポストへ投函。

このメモを書くのも大変だった。12~3件、同じ内容を書くから。


何度か伺いましたが不在だったので投函しました。

国勢調査記入用紙のしかたを参考に記入用紙に記入をお願いします。

再度回収に参りますので、よろしくお願いします。

ご都合のよい日時があれば、ご連絡ください。


これだけでもやっぱり面倒です・・


でもでも、配布のときに比べて、皆さんの顔が少し変わってます。

知ってる方はいいけど、全く知らない人がいきなり訪ねるわけだから。

警戒はしますよね。

一度行ってるので行きやすいし、最初はほんの数センチしかドアを開けてくれなかった人も

今日はちゃんと開けてくれました(泣

「大変ですね」とか「お疲れ様です」とか声をかけてもらえると、とっても嬉しくなりました(^O^)


後、少し回収が残ってる分と問題は、ポストに投函した分。それと拒否してる人の分。

回収ができるのだろうか・・・


9月に走った日にち  4日 トータル  48キロ


あ~、たった4日しか走ってないか・・平均週1回です。


まぁ、これでも前は1ヶ月に1日くらいだったからいいかな。


以前は1回に走る距離は10キロだったし。


来月は今月より多く走ること!


スポーツの秋だし、マイペースでがんばろ~っと(^O^)

今日はなぜか朝からきつかった。

昨夜、1日の疲れがあって、マラソンもせずに早く寝たのに。。

だけど、今日は卓球教室の日。


先週はちょうど祭日だったので今日に振り替え。

休むまではないが・・・なーんか、気力・体力がない感じ。

でも休むのはやっぱりもったないのでどうにか行きました。

いつもは元気に階段を駆け上がるのだが、今日はそんな気分じゃない。


だらだらと出てきた割には一番のり^_^;

でもやってるうちにいつもの調子がでてきた。

最近は練習不足でバックカットが思うようにならないぃ~~

今日もうるさいおばさんたちの中でやりました・・


あ、もしかして・・・

おばさんたちとやるのがイヤなのかなぁ?(笑


後から入ってきたおばさん3人は本当、うるさい^_^;

それに加え、ここの卓球場のシステムのこと(文句)をまた別のおばさんが私に言ってくる。


ふぅ~~っ 


そんなことどうでもいいじゃん、嫌なら別のとこ行けばいいじゃん・・(心のつぶやき)


やる気をなくしてるとこへ追い討ち。



教室やめたい(変えたい)なぁ・・と今日は真剣に考えた。




いつもはお昼ごはん食べてもう少ししていくんだけど、今日は帰宅。

明日の仕事の準備があるのでこれ以上するときっとまた疲れるので。

国勢調査もあるし・・

家に帰って、シャワーしてぐったり・・

ご飯食べずにお昼ねタイム・・・zzzz



15:00。。。うーん、久しぶりに邪魔も入らずにゆっくり眠れました(^O^)

大分、すっきりしたようだ。


毎週金曜はもう一つ、夜のサークルです。

今日はのんびり過ごそうと思ってお休みしようと思ってました。

また例のごとく、国勢調査の不在宅訪問。

今日もからぶり・・


20:00少し過ぎた頃、国勢調査の不在宅も戻らないし。。

やっぱり、卓球行こうかな?練習不足だし。。

お昼、ゆっくりしたから体も回復したし。。

そう思うと体がウズウズ・・


やっぱり行こう!

チャリでダッシュ。20:20頃着。

練習は21:00までだが、やらないよりやった方がいい。

40分やって、汗もダクダク。

帰ったらやっぱりちょっと疲れてるが、行ってよかったかな(^O^)



今日は朝はパソコン、お昼はホームページの変更のお仕事で出ずっぱり。


家に着いたのは18:30頃。ご飯作って食べて19:30。


今日は1日出てて、疲れたぁ~~



国勢調査、行く元気がない。。ヘトヘト・・


今日はおさぼりした~い。。。と思うが


昨日、不在票入れてるんだよね・・行かなきゃ・・・


でも、帰ってきてないかなぁ・・と思って様子を見に行くと部屋には明かりが・・


やっぱり行かなきゃ・・


1件目。。明かりがついてるように見えたのは、他の電気の反射でした^_^;


2件目。。ピンポンを押す・・応答なし。

      ドアをノック・・3回・・応答なし。


      あ~、もうやめた。


3件目。。ちょうど部屋の主が帰ってきた模様。。

      鍵を開けようとするところを、「すみませ~ん」と声をかける。


      「何だよー」って感じだったけど

      「お願いします」って言ってとにかく渡せました(ホッ)


今日はもう疲れてるから不在票いれたとこだけにしました。


いいよね~、疲れたんだもん・・


今日はパソコンの日。


今日の生徒さんは、ご主人がフランスパンを作っている奥様でお得意様。


教えてるのは初心者向けのword / excel 他・・モロモロ。


ご主人はフランス人、奥さんは日本人。


今日はフランスから娘さんがきていて、2週間ほど滞在らしい。


背が高くって、かわいいい~の♪ 名前はローラちゃん。


奥様の講習が終わって、ローラちゃんに交代。


日本語の方がメインらしいんだけど・・英語の発音がやっぱり、フランス人~


今日はちょうどご主人もいて、父と娘の会話。


久しぶりに娘と会った父はローラちゃんと出かけたい様子。


でもローラちゃんは他に用事があるらしい。


父は日本語で話しかけ、娘はフランス語(英語かも・・?)で返事。


かっこいい~~~


けど、何言ってるかさっぱり分からない^_^;




フランスに戻ったらパソコンにwebカメラをつけて、父と会話をしたいらしい。

(父の方が大きく希望・・・笑)


・・ってなことでwebカメラを購入予定。


ローラちゃんもパソコンとwebカメラを購入予定。



今日は、ご自宅用にFAX機能もある、プリンタの購入。


う~ん、羨ましい~~


今日は4件のところに記入用紙を受け取ってもらった。

昨日の不在票がきいてたかな(^O^)


私が一番警戒をしていた、単身世帯のA 室。

知り合いから、窓から刺青の入った人が見えたって何人もから聞いてたので

足が中々すすまなかったが・・・意を決して・・


すると、ちょうど何かの業者の人がその部屋を訪れていて在宅確認!

でその住人も外に出て、私の姿も見えた。

まだ業者の方がいたので、その用事が終ってから訪問した。


ピンポーン。。。


トントン・・・(ノック)



ガチャ・・・(どきどき・・・

国勢調査のお願いにあがったんですが・・・


ちゃんと私の方を見て聞いてくれた。


緊張してたので下手な説明になってしまった^_^;

だけど、「あ、いいよ~♪」って言ってくれました(^^)v


でもよくよく聞くと、そこがメインの世帯ではないようで。。。


結局は国勢調査の必要はありませんでした^_^;


見た目、こわいおにーさんだけど、優しい顔してました。


多分、怒ったらすごくこわそーではあったけど。


本当、嬉しかったです。


一番のネックだっただけにもうスッキリ。


他のところも行く勇気がでました。。。でも相変わらず居留守のようですが・・・(汗


配布期間はあと2日。


おそらく単身世帯で住んでないところがあるようなので、明日不動産やさんに聞いてみよう・・


9月23日から国勢調査の記入用紙の配布が始まっている。

私は国勢調査員。。。。(自らやってるわけではありません^_^;)


私の担当は100件あまり。

大きなマンションが3件、世帯数が少ないマンションが3件、一戸建て・会社寮といろいろ。


家族世帯のところは大体、訪問ができているが、何件かはやはりまだ会えない。


一番困っているのは単身者世帯。

全部と言うわけではないが・・

昼間は絶対出ない(多分ほとんどは本当に留守)

18時過ぎ頃、明かりがつくので在宅はしているのだが。。。

開けてもらえない。応答すらない・・

何度もピンポンを押すには気がひけるし。。

どんな人が住んでるかも分からないから怖い。


ほんと、私の担当してるのは、私の住んでいる町区の中で一番、回収困難といわれる地帯(泣

ちょっと怖いおにーさんもいると噂を聞いている。

意を決して20時ごろ訪問した。

4件ばかり、記入用紙を渡すことができた。。ホッ。。

嫌な顔される。。。と先入観があるから気持ちよく応えてくれるととっても嬉しい(^O^)


だが、21時台にはさすがに行くのが怖いので、不在のところには不在票を入れてきた。

明日、も一度トライです。



皆様、国勢調査にはご協力お願いいたします<(_ _)>




長男・次男の通う小学校では今年に限り、10月に運動会がある。


その時、準備体操に使われる曲が「恋のマイアヒ」


毎日のように家でも学校でも曲を聞いてるので、ここら辺では大ブレイク!


のりのいい子だと踊りそうな感じ。


この曲にのって準備体操するんだからどんなんだ?


昔のようなラジオ体操、第一。第二。ってのは~、もうやってません^_^;

22:00 スタート  23:10 ゴール   1時間10分 12キロ


14日からまた9日ぶり。。。


中々、連続で続かないものです。。



今日は体が重かった。(太ったのかな^_^;)


走り初めからなんかきつい感じがした、いつものように風はあったのだけど。


半周がすっごく長く感じた。


4分の3くらいまでさしかかるとようやく、安心感もでてきた。



ラスト近くの下り坂で後ろから自転車の音。


歩道になっており、ちょうど電信柱があって、端に寄れなかった。


後ろから「えぇい! くそっ・・」 と言う若い女性?のような声。


ちょっと怖い感じ。


きっと私が邪魔になってブレーキ全開できなかったのね・・・


ふりむかず、そのまま走り、端に寄った。


若いと思いきや・・・割とおばさんだけど、派手な感じの人。


知らんふりして、走っていたが次の赤信号で止まっていた^_^;


こっちを見るふりはない。


あんなこと言いながら、信号で止まったからバツが悪かったのね、多分(笑 




帰ったら。。お茶がない~~(ぬるいのしか)


水を飲んだがそれじゃおさまらんので、缶チューハイを一気に飲んでしまったぁ~~


ちなみにレモン (*^^)v


今日は福岡市の社会人卓球大会。男子・女子あるけど場所は別である。


ダブルス個人戦とシングルスの試合。


私はシングルスのみ参加。ランクはA~Eまであり、Cランク。


1回戦・・・少し緊張・・


相手はいかにもおばちゃん・・・って感じ。試合前に3本だけ練習できる。


ちょっと打ってみて、これは勝てる!と確信した。


1セット目はとれた・・・しか~し、2セット目とられてしまった。。


3セット目も続けてとられ・・・やばい(大汗


トーナメント戦だからこれで負ければ、もう終わり・・


ここで帰るわけにはいかん!・・・と4セット目はとりかえした。


5セット目(ファイナルセット)・・・5-0・・・ 


うっ・・・やばい。。これで終わりかぁ・・


ここでチェンジコート。


6-0・・・ わぁお・・・(汗


相手は左利き。慎重に考えてバック側に球を集めた。


相手がミスを始めた。相手のサーブミスもあり、どうにか1戦目、勝てました~~(ホッが3回くらい)







2回戦。。また練習でこれは勝てると確信(怪しい・・)


最初はぽわーんとした球がきて、それをスマッシュ(決まり!)


これは勝てると。。思ったのだが。。。また2-2で5セット目突入。


実力的には勝てる相手。だけど、


私の方はミスするのが怖くて打ち方がワンパターンになっている。。


。。。。同点に追いついたが。。。惜しくも負けたぁ~~~~(悲



その後、敗者審判なので、そのまま残って次の試合の審判をした。


二人はどちらも速攻タイプ。いい試合だった。


試合が終って。。。勝った方が言った。


早く終って、男子の方見に行きたいから負けたかった~・・・と


ゲッ。。。嫌な奴。。


こういう人、たまにいるのよねぇ~~


だったら最初っから出るなよ。。。ほんと、頭きます。


試合するのに、勝ちたくないんなら出る資格なし!と言ってやりたいが・・・


まぁ、当然言えません・・・^_^;