ぱっくんブログ -37ページ目

ぱっくんブログ

パソコンにトラブルやわからないことはつきもの。
仕事上、パソコンに携わっているので、あんなことやこんなことあります(笑

パソコンに関してここでの記事がお役に立ってほしいし、
自分の記録としても残していこうと思います。

2学期になって、友達の息子さんが転校をした。


息子さんは卓球部である。


彼は中々上手いんだが、前の中学校では中々、学校自体(?)熱が入らず、彼も物足りなかった。


転校した顧問の先生のすすめや、何より本人が行きたがっていたので


散々迷いはしたものの、彼女(母)も転校を決心した。


卓球の腕もあがり、順調なものだと思っていた。。



のだが、今日たまたま電話をした、友達の様子がおかしい。。


動揺してる。


担任の先生から今日、連絡があり


どうも、同じ学年の子たちからぼこぼこにされたと。。。


何人かは分からないが、少し前からそのような様子だったらしく、それが分かったのは今日だったらしい。


その時間、息子は病院に行っていた。(まだ怪我の様子は聞いてない)


ご主人は単身赴任で、男だから、そんなこともある・・と母よりは冷静。


理由なんて多分ないだろう・・


多分、転校生ってことだけで目をつけられたりするんだって、彼女は言ってた。


卓球をさせる為に、転校させてそんな目にあうなんて・・とかなり落ち込んでいる。




夜、同じ卓球部に所属しているお母さんと大泣きしたと・・とメールがきた。




今はとにかく泣けるだけ泣いて、仕切りなおし!。。だって返したが・・・


無責任かなぁ・・ 何て声をかけてあげればいいんだろう・・・





その後、メールがきた。怪我は大丈夫だそう。。。(ホッ)

旦那のいやなところ。


「飯!」


「お茶!」


「つけもの!」


「しょうゆ!」


と名詞で言うとこ。


えっらそーに、一言だけ。(えらいと言えばえらいんですが・・・^_^;)


「お茶とって~」


とか 「お茶は?」 たったちょっと語尾につくだけでいいんだけど


そんな風に言われると、こっちもドン! って置きたくなります。


おまけに目はテレビから離さんし。。。


ほーんと、今日はムカムカ!

(言う数が多かったので)


わざと、子供と話したりして、しらーんふりしながら出しましたけどね・・


ちなみに私と旦那は9つ違い(旦那が年上)

9月19日(月)


町区の行事で「ビーチボールバレー大会」が開かれた。


ビーチボールですが、水着・海岸はありません^_^;


今回で3回目、私は1回目に参加して、今回は2回目。


いつもは町区ごとに別れるのだが、この「バレー大会」は町区を関係なくシャッフルされる。


今回のチーム名は面白かった。


タイガース・イーグルス・ドラゴンズ。。。等 野球チームの名前。


私は「マリナーズ」


メンバーは私を含め女性3名、男性2名。


3日間の練習があり、今日の試合。


リンクリーグの少なくとも3回は試合。


1戦目は割りと楽勝(^O^) 2-0で勝ち  2戦目 1-3で負け 3戦目は 3-1で勝ち。


バレーと同じで3回で返すのだが、ビーチボールなので痛くはないが、


強く打たれた球はとりにくい。


それに何とかあたれば繋げるので、決定打がなければ、ラリーの時間が結構長い、割とハードである。



パート内で同率が3チームあり、パート内決勝を3チームでやることになったのだが。。


私たちのチームはジュースまで持ち込んだのだが・・・・


17-15で負けた(_ _) 1度勝ってたチームだけに悔しい・・


結局、ここで私たちに勝ったチームが総合優勝をおさめた。


 


ほのぼの~ だけど、みんな真剣です。

野球のユニフォーム姿もあれば、Tシャツ・Gパンの普段着?って人もいた・・ 

(写真に私は写っていません^_^;)



9月18日(日) 福岡で開かれているアート展へ。


これは町内育成会のイベント。


大型バスが迎えにきてくれ、市内のアジア美術館で色んなイベントと美術展が開催された。


無料だし、大型バスだっていうのに、参加者が少なかったので行くことにした^_^;



まずは、美術館へ。


色んなアートが展示。


最初に目に付いたのが、赤い花のオブジェ。


ウェデングケーキ風に段々と赤い花が三角に飾られていた・・


「わぁ、きれい!」と目を引いたのだが・・


そのところどころにマネキンの腕が・・・何本も・・・


「ゲッ・・・」


よく見ると、その腕から赤い液体がポタポタ・・・


んで、よく見ると、この部屋は・・


縞模様の壁紙と・・・疑いも何もしなかったのだが・・


赤い線で血のように一杯筋が・・・


部屋全体が血?のイメージ・・・


ミステリー事件でも想像させるような・・・そんな雰囲気でした。


こりゃ、小学生以下の子もきてるっていうのに。。。親達は引いてました。


これもアートなんだ・・・


他にも色々ありましたが、「???」と首をひねるものばかり・・


アートってこんなものか・・・と 少し別世界のようなものを感じた。






「アトリウムガーデン」 フリーマーケットや演奏などがあっていた。




気分を変え、カセットテープの花作り体験「カセットプラント」に挑戦。


・・とは言っても


カセットテープに花を入れるだけなんですが。。。^_^;


花を入れたカセットテープは透明な壁にたーくさん貼っていきます。


それがきれい、きれい!


もって帰れないのが残念だけど。。





あんまり、面白くなかったなぁ・・と意気消沈してました。


・・が、最後に盛り上げてくれました。


荷物用の巨大エレベーターに乗せてくれました。


750KGまで入る、大きな大きなエレベーター。


これには親も子供も感激(^O^)


小錦なら・・・3人くらいしか入らんのか・・・?と疑問には思ったが、



後味悪いまま帰らなくてよかったぁ~(ほっ)

昨日はビーチバレーの練習でした。


・・とは言っても水着・浜辺ではありません。。


ルールはソフトバレーと同じです、ボールはビーチボールって言うだけ(笑


町内・校区の親善試合です。


3日間練習・19日(敬老の日)に試合です。


昨日は19:30~21:30までの練習。


毎年、バレーボールの試合(町内)には出るんですが、今年は手(親指の付け根)を傷めていたので


出ることができなかった。


だからバレーの感覚が久しぶりで最初はなれなかった。


ビーチボールなので、ここに来る!と構えているのに、急に曲がってしまう。


窓も開けていたので、絶対入らないと思っていたものが、奇跡的に入ったりで。。


取れないと思っても、手にちょっとでも当たれば、どうにか次に繋げられるので必死にボール追いかけます。


今日も夜の練習。さすがにこの後にはマラソンはできない~



22:57 スタート  00:07 ゴール   1時間10分 12キロ



やっと走れました!9月3日以来です・・・^_^;



今日も旦那が遅そうだったので諦めてお風呂に入って・・・



上がったところで、旦那、帰ってきました。



帰ってくるなり、



「今日走ったら気持ちいいのに~」と・・・



あんたを待ってたんだよ!(-_-;) (心の中)



「じゃ、走ってくる~~~!」と・・



髪も濡れてたけど、まぁ乾くだろうと乾かさずに行きました。



でも。。。涼しくって・・頭は冷たかったぁ・・


今日は時間がちょっと遅くなったのだけど、他に4~5人走ってる人を見かけた。


やっぱり涼しいからかな・・と


涼しいせいもあり、汗もほとんどかいてなかったし、少し早くなった気もしたけど・・


到着時間を見るとやっぱりいつもと同じペースでした^_^;



明日も走りたい~~!あ、明日はビーチバレーの練習だった・・・


ビーチバレーと言っても水着を着てするわけじゃ~ありませんから~~!


今日こそ走って・・・とコメントも頂きました、ありがとうございました。


が・・・・


体は走る準備はできてましたが・・・


今日は旦那の帰りが遅くて走れなかった(T_T)


この時間(0時過ぎ)だと明日には早起きはできないし。。


(早起きすると1日もちません^_^;)


明日こそっ!


・・・・また旦那の帰りが遅いときは早く寝て、翌日早起きすることにします。。。

昨日は雨。今日も走れなかった。

今日は夜は自治会に出たので、家事がたまってたし、帰ってきたらまだ子供が宿題してて・・


明日こそ、走るぞ~~!

今日は卓球場での月例会。

ミックスダブルス戦です。

参加チームは15チーム。

ミックスなので、男女ペアのダブルス戦です。


私の相手はT氏。同じカットマン。

最初に4チームに別れ、リーグ戦。

その中で1位~5・6位まで順位を決め、その後1位=A 2位はB・・とランク別にパートに別れる。


リーグ戦では1勝3敗。T氏とは練習はしたことあるが、ダブルスを組むのは始めて。

今日はつわもの揃い・・

私はとにかくサーブがだめで、男性に出すとほとんどすぐに打たれてします。

カットも切れないし、相手にチャンスボールばかりやってダメでした。


リーグが終わり、私たちのチームはリーグ内で4位だったのでDランク。

3チームずつなので、後2戦。

ランクの中では1位を狙うつもりだったが・・・足元およばず・・


1戦目、デュースまでいったのに1セット最後のマッチポイントでサーブミス。

せっかく勝てそうだったのに・・

2セット目、また最初の一本目をサーブミス。

相手に申し訳なく、珍しく緊張してしまった。


結局、今日は1勝しかしてなく・・・惨敗です。

私は、個人的な仕事でパソコンを教えに行ってます。

大体、個人の方が多いです。


今日の生徒は、23~24歳くらいの若い青年?!

ホームページでお世話になってるオーナーの息子さん。


私の専門・・・と言うか、普段多い生徒さんは初心者に近い主婦。

全く、タイプが違います。

たまにセクハラオヤジもいてるし・・・(泣


彼は普段、会社でもパソコンは使ってるし、インターネットもやってるので

呑みこみも早い。

今日はExcelの基本と、合計計算・簡単な関数(平均・四捨五入・max・min・counta)を

やったが、トントンと進んでくれた。


普段は初心者にしか教えないから、ゆっくりモードだが、彼の場合は進み方が早いので

こちらもペースが上がります。ちょっといい刺激になります。


あ、決して若い青年だから・・・ってことではありませんから~(笑