二度とない瞬間を捉えて綴る! くりすペーパーBlog。 -87ページ目

好評につき^^。

こんばんは、くりす です

ミクシィで好評なので、こちらでも掲載することにしました^^

くりすペーパー
↑PCの場合は、上記写真をクリックすると大きく表示されます^^
お仕事中です^^ @ 豊田市千石町 JPAFさま事務所にて
Canon EOS 5D Mark Ⅱ + EF24-70 F2.8L
シャッタースピード:1/125秒
焦点距離:42mm
絞り:F2.8
ISO:400
色温度:5200K
※考慮した部分を赤字で強調しています

『撮影後記』
 僕の横顔が写ってるので、僕が撮影してるわけありません(笑)
JPAF(じぇいぱふ)さまより取材依頼があったので、撮影に伺った時の写真ですが
これは、従業員の方に撮影して戴きました^^



あまりに自分の写真がないからです(笑)



これは、ちょうど取材中の話している時の写真ですね。
『良い表情になるまで』ジッと待っています。
ちなみに、人差し指でピントを調整し、小指で画角を調整しています。
※撮影フォームなど全て我流ですので、正解かどうか知りませんが…。


また実は、この撮影時、僕は息をしていません
手ブレを極限まで抑えるために、息をしないようにしています。


それにしても、鋭い表情してますよね^^
結婚式やパーティーではニコやかに撮影しており、こんな表情は一切しませんから
みんな驚きでしょう(笑)


まさに『素敵な表情を切り取る』スナイパーです^^


***掲載写真のことや、撮影依頼やお問い合わせなど、お気軽にご連絡ください^^
最後まで読んで下さり、ありがとうございます。
Form→こちら   
E-mail:chris814pix@gmail.com


笑顔の記念日。

こんばんは、くりす です

笑顔の記念日、こう書くと挙式の撮影でもあったのかな?って思うかもしれませんね^^

くりすペーパー
↑PCの場合は、上記写真をクリックすると大きく表示されます^^
スマイル記念日フォトブック @ 名古屋市千種区 自宅にて
Canon EOS 5D Mark Ⅱ + EF24-70 F2.8L
シャッタースピード:1/25秒
焦点距離:54mm
絞り:F2.8
ISO:400
色温度:5200K
※考慮した部分を赤字で強調しています

『撮影後記』
去年発足の『笑顔の記念日』こと スマイル記念日。

ご存知ですか?

200
日に発足した団体です。888の日ということで、『ハハハの日』なんて語呂合わせを(笑)

大阪の学生さんが『世界が一斉に笑顔になる日があったらなぁ…』なんて言っていたら
日本中の学生さんや社会人の方々が『じゃあ作ろうよ!』なんて話になったわけです。
昨年はミクシィを活用して、全国各地でのイベントや意見交換なども行われていたそうです。
勿論今年も各地で開催されていたことでしょう^^

僕が住んでいる東海地区でも、様々なイベントに参加したり、活動しています。

HP→http://smilekinenbi.petit.cc/

携帯HP→http://hp.did.ne.jp/smilekinenbi/

Wiki→http://ja.wikipedia.org/wiki/8月8日


ちなみに僕が住んでいる名古屋市の市章は丸八で、『末広がり』を意味していまして、

『まるはちの日』という名で、市を挙げての盛大なイベントが開催されます^^



さて、この『スマイル記念日』の活動を通して、沢山の『アツい』学生さんにお逢い出来、
熱意たっぷりな眼差しで意見交換したりしました。
学生と社会人のかけ橋になるような団体が東京や大阪には多いそうですが、名古屋は少ないと聞きます。
その解消になるのであれば、このスマイル記念日には多くの社会人の方も参加していますので、何か出来そう。

そういえば社会起業家~なんて言葉も巷で流行ってますね。
社会起業家でも良いですが、社会起業団体が学生団体でも良いでしょう。

タダコピも学生の方々が起業したのは有名です。
たとえ学生であろうとお互いのニーズさえ合致すれば、様々な活動に対する合意形成も可能と思います。


ということで、この『スマイル記念日』の今後の発展が楽しみです^^
今日(昨日)8月8日が一周年記念ということで、私 くりす が撮影しておさめてきた活動記録を
フォトブックにしてイベントに持ち込んだところ注文殺到。

文庫本サイズなので、手軽で持ち運びやすくPOPな表紙も好かれました^^

他団体の方や、イベント主催者、定例会など開催している方は、撮影から製作まで承りますので
興味がある方は下記フォームかメールでお問い合わせください。
柔軟に対応させていただきます!

最後にここまで読んで下さり、ありがとうございます。
読む方が写真を通して、癒されたり元気づけられるように、そう願って展開している この『くりすペーパー』
スマイル記念日同様、世界中が一斉に笑顔になれる、そんな写真を求めて、明日も頑張ります!


***掲載写真のことや、撮影依頼やお問い合わせなど、お気軽にご連絡ください^^
最後まで読んで下さり、ありがとうございます。
Form→こちら   
E-mail:chris814pix@gmail.com

夏音。

こんばんは、くりす です

写真は静的なもの、音も動きもないと言われがち。果たしてそうかな^^

くりすペーパー
↑PCの場合は、上記写真をクリックすると大きく表示されます^^
豊田スタジアム と 夏景色 @ 愛知県豊田市千石町付近にて
Canon EOS 5D Mark Ⅱ + EF70-200 F2.8L IS
シャッタースピード:1/400秒
焦点距離:78mm
絞り:F9.1
ISO:50
色温度:5200K
※考慮した部分を赤字で強調しています

『撮影後記』
今日の空を見たら、疲れなど吹っ飛びました^^

夏の空、入道雲、蝉の声、風の声。

夏音に囲まれつつ、大好きなカメラを持って撮影の仕事。

素敵な笑顔が溢れる現場にて、僕はその笑顔を記録する。

なんて良い仕事なんだろう^^


本当に幸せです。


そして掲載写真は、車の窓を開けながら撮影した一枚。僕の心が躍ってるように、この写真も踊ってる。

結構ウルサイ写真に違いない^^


***掲載写真のことや、撮影依頼やお問い合わせなど、お気軽にご連絡ください^^
最後まで読んで下さり、ありがとうございます。
Form→こちら   
E-mail:chris814pix@gmail.com

字は人を表す。

こんばんは、くりす です。

字は人を表す、一般的にはそう言われますね。確かにそうかもしれないな~と思うこともあります^^

くりすペーパー
↑PCの場合は、上記写真をクリックすると大きく表示されます^^
優しい字がステキですね @ 
愛知県名古屋市中区 バリハイ栄店にて
Canon EOS 5D Mark Ⅱ + EF24-70 F2.8L
シャッタースピード:1/60秒
焦点距離:48mm
絞り:F2.8
ISO:3200
色温度:3400K
※考慮した部分を赤字で強調しています

トリミングして、正方形にしてみました。


『撮影後記』
ありがとう
おかえり
おかげさま
だいじょうぶ

そのたった一言で
生きていてよかったと
思えたんだ


ステキですよね^^

相田みつを さんのような詩を綴ること、それを集めた詩集は、素晴らしいと思う今日この頃。

それが先日参加したアートコンペで偶然にお逢いすることになりました。
きらきら塾 塾長 伊藤一樹さん というステキな方です^^ → 詳細はこちら

偶然といいつつも、必然でお逢いしたはずなので、詩集の文字を書いて戴きたいとお願いしました。

アナタに頼みたい、そう思う人柄でしたし、持っている雰囲気もステキでした。
まさに『字が人を表し』ていました。そのままの優しさや強さがあります^^

詩集が出来上がったら、是非ご覧くださいね。
現状では文庫本サイズを検討しています^^


***掲載写真のことや、撮影依頼やお問い合わせなど、お気軽にご連絡ください^^
最後まで読んで下さり、ありがとうございます。
Form→こちら   
E-mail:chris814pix@gmail.com



おめでと、ありがと。

こんばんは、くりす です

先日、親友が誕生日を迎えました。同い年なので、29歳です。

くりすペーパー
↑PCの場合は、上記写真をクリックすると大きく表示されます^^
メッセージカード @ 自宅にて
Canon EOS 5D Mark Ⅱ + EF24-70 F2.8L
シャッタースピード:0.8秒
焦点距離:57mm
絞り:F2.8
ISO:50
色温度:6300K
三脚使用
※考慮した部分を赤字で強調しています


『撮影後記』

 Happy Birthday!なんて親友にメールしながら、いつも書くコメントを。

親にとっても大切な日だから、両親がいらっしゃるのであれば『ありがとう』と言えるといいねって。

きっと言われても、何の事だか?と疑問に思う親もいらっしゃるでしょう。

でも気付いてもらうのが重要ではなく、言えることが重要でしょうね^^


ところで…

おはよう、こんにちは、こんばんは、ありがとう、さようなら


日々の生活において、ちゃんと言えますか?
大切な時に当たり前で言えるように、普段から心がけてみてはいかがでしょう^^


そういえば、以前勤めていた会社の社長さんは、電話をかけてくると、決まってこうでした。

第一声が『ありがとう、○○です。』

何故か、嬉しい自分がいました^^
それ以来、『
なんでありがとう?
訳、分からん』といわれても実践してる自分がいます(笑)

言われてイヤな言葉じゃないですもんね。


***掲載写真のことや、撮影依頼やお問い合わせなど、お気軽にご連絡ください^^
最後まで読んで下さり、ありがとうございます。
Form→こちら   
E-mail:chris814pix@gmail.com

優雅。

こんばんは、くりす です

優雅という言葉があります。『
気品、ゆとりがあること』というのが一般的な解釈でしょうね。

くりすペーパー
↑PCの場合は、上記写真をクリックすると大きく表示されます^^
個人宅の一室とは思えません^^ @ 愛知県名古屋市名東区 お客様宅にて
Canon EOS 5D Mark Ⅱ + EF24-70 F2.8L
シャッタースピード:1/25秒
焦点距離:70mm
絞り:F2.8
ISO:50
色温度:5500K
※考慮した部分を赤字で強調しています

『撮影後記』

前回同様、 取材同行の撮影で伺ったお客様宅。ここでのお話や出来事は『優雅なひと時』とともに
あった気がします。

インテリアの質感といい、ウットリしながら撮影した一枚。
木の温もりが、斜光のおかげでより際立って見えますね^^

また撮影に行きたくなる、そんなお客様宅。
本当に魅力的で、撮影したデータをスライドショーで見ながら、ウットリしてしまうほど。

こんな優雅な生活、人生における一つの目標として掲げるのも良いですよね^^


***掲載写真のことや、撮影依頼やお問い合わせなど、お気軽にご連絡ください^^
最後まで読んで下さり、ありがとうございます。
Form→こちら   
E-mail:chris814pix@gmail.com

撮影後のティータイム。

こんばんは、くりす です

撮影後にティータイムがあったり、発注先の担当者さまと打合せたり、そんな時間が実は好きです^^
くりすペーパー
↑PCの場合は、上記写真をクリックすると大きく表示されます^^
映画のワンシーンのよう… @ 愛知県名古屋市名東区 お客様宅にて
Canon EOS 5D Mark Ⅱ + EF70-200 F2.8L IS
シャッタースピード:1/100秒
焦点距離:180mm
絞り:F2.8
ISO:400
色温度:4500K
※考慮した部分を赤字で強調しています

トリミングして、より映えるようにしました^^

『撮影後記』

 取材同行の撮影で伺ったお客様宅。
取材後のティータイムでは、イギリスより直輸入の『お紅茶』と奥さまが焼いた『ケーキ2種』を戴きました^^

一流メーカーのモデルルームよりも美しく、素晴らしい家具と雰囲気。
さらに西欧の食器ばかりかと思いきや、清水焼などの和食器も取り揃えていらっしゃるとか。

料理の腕前も素晴らしく、フランス料理のフルコースまでご自身で調理するんですって。
何から何まで、唖然とするほどのスケールの大きさでした。

しかし一番感動したところは、窓のサッシまでも毎日掃除すると仰ったところ。


その話を伺ったので、家へ帰って早速掃除し始めた くりす@独身貴族。

お客様が本物の貴族(既婚者ですが)だけに、見習うことも多いです(笑)


***掲載写真のことや、撮影依頼やお問い合わせなど、お気軽にご連絡ください^^
最後まで読んで下さり、ありがとうございます。
Form→こちら   
E-mail:chris814pix@gmail.com

上海万博のマスコットキャラクターって。

おはようございます、くりす です

愛知万博のマスコットキャラクターは『モリゾーとキッコロ』でしたが、上海万博のキャラクターはご存知ですか?

くりすペーパー
↑PCの場合は、上記写真をクリックすると大きく表示されます^^
マスコットキャラクターの名前は『海宝』くん @ 愛知県名古屋市中区 バリハイ栄店にて
Canon EOS 5D Mark Ⅱ + EF24-70 F2.8L
シャッタースピード:1/60秒
焦点距離:40mm
絞り:F2.8
ISO:800
色温度:3800K
※考慮した部分を赤字で強調しています

トリミングして、正方形にしてみました。

『撮影後記』

万博などの大きなイベントというのは、開催準備に時間がかかるものです。
現地にての建物もそうでしょうし、イラストやパンフレット、研修など様々なことに気を配って
開催されることでしょう。

さて、愛知万博の次に開催される上海万博。
私が一緒に仕事している仲間が、この上海万博を盛り上げるべく、日中交流の団体を発足しています。
撮影依頼もあり、楽しく参加させていただいております。

名古屋という地域柄なのか、わかりませんが、中国人の留学生や社会人など
非常に沢山の方がいらっしゃり、熱意たっぷりに日本語で話して下さるんですね。
異文化を知るキッカケにもなりますし、前回のブログタイトルと同様『違った角度』で日本を見ることもでき
とても嬉しく、また有難いな~と思っています。

活動の内容は色々ありますが、興味がある方は是非ご覧下さい。
チャイナル日本→こちら
CHINAL(チャイナル)NIPPONとは・・・
2009年3月から正式に発足。
「日本とチャイナ(中国)の架け橋になる!」
→「チャイナル」と略しています。
「日本と中国、ワカモノの架け橋へ」をテーマに、
学生・留学生・若手社会人を中心に集まった有志の団体。


***掲載写真のことや、撮影依頼やお問い合わせなど、お気軽にご連絡ください^^
最後まで読んで下さり、ありがとうございます。
Form→こちら   
E-mail:chris814pix@gmail.com

違った角度。

こんばんは、くりす です

違った角度から、物事を見つめ直す。すると見えてたものの違う表情が見えるものです。
くりすペーパー
↑PCの場合は、上記写真をクリックすると大きく表示されます^^
船上の一枚 @ 愛知県名古屋市中区 堀川クルーズ(名古屋港を臨む)
Canon EOS 5D Mark Ⅱ + EF24-70 F2.8L
シャッタースピード:1/30秒
焦点距離:24mm
絞り:F2.8
ISO:6400
色温度:4200K
※考慮した部分を赤字で強調しています

『撮影後記』

前回のブログ同様、船上の一枚。


折り返し地点の名古屋港に到着しました。

普段は陸地から名古屋港の海を臨むものですが、船上から見ますと、雰囲気がかなり違います。
明るいと感じますし、水面に映る光の煌めきは本当に美しく、ウットリするほど。

こういった違った視点を見直すためにも、
月に一度くらいクルーズするのも良いものですね。
本当に異空間な時間を演出してくれるものですね、そんな非日常にも感謝です^^


***掲載写真のことや、撮影依頼やお問い合わせなど、お気軽にご連絡ください^^
最後まで読んで下さり、ありがとうございます。
Form→こちら   
E-mail:chris814pix@gmail.com

アートコンペ。

こんにちは、くりす です

ご縁あって、アートコンペに出場してほしいとの声が。初めてですから、嬉しいですね。楽しみにしています。
くりすペーパー
↑PCの場合は、上記写真をクリックすると大きく表示されます^^
船上の一枚 @ 愛知県名古屋市中区 堀川クルーズ
Canon EOS 5D Mark Ⅱ + EF24-70 F2.8L
シャッタースピード:1/30秒
焦点距離:38mm
絞り:F2.8
ISO:3200
色温度:4200K
※考慮した部分を赤字で強調しています

『撮影後記』

前回のブログ同様、船上の一枚。
船上で食事しながら、一杯呑む、なかなかできない経験です。
まだ梅雨明けしていない名古屋ですが、その日は何とか雨天にならず安心しました^^

さて、アートコンペ。
写真をアートと分類する方とそうでない方がいらっしゃるので、日常と非日常を綴りました。
日常はアート要素を、非日常は写真要素を高めています。

名古屋ですが、お時間ある方は是非どうぞ!!!

<イベント情報> 
タイトル unio文化祭!!5ヶ月ぶりunioイベントです! 
時間 20:30-23:30(3時間) 
場所 バリハイ栄店 
住所 愛知県名古屋市中区栄4-4-13 
電話 052-241-8801 
費用 イベント参加自体は無料です 
内容 文化祭(アート、音楽、美人コンテスト) 
お店のwebページ http://gourmet.walkerplus.com/153156646002/  
※飲食については、ワンコイン(500円)でカウンターで注文する形式です。 



***掲載写真のことや、撮影依頼やお問い合わせなど、お気軽にご連絡ください^^
最後まで読んで下さり、ありがとうございます。
Form→こちら   
E-mail:chris814pix@gmail.com