二度とない瞬間を捉えて綴る! くりすペーパーBlog。
******************************************************************

掲載写真の二次利用についてはメールにてお問い合わせください。

E-Mail→chris814pix@gmail.com

撮影依頼、セミナー依頼は、お気軽に下記フォームやメールにてお問い合わせください!
Form→フォーム
E-Mail→chris814pix@gmail.com

東海地区で最も有名なFM局 ZIP-FMさんに出演しました!番組はR18。

内容は、僕がフォトグラファーになるまでの経緯。そしてこれから先を語った貴重なもの。

その内容と模様はコチラ!→ZIP-FM ブログ (リンク先閉鎖)

******************************************************************


Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

生まれた街の雪景色。

こんばんは、くりす@和文化好きフォトグラファーです。

生まれた街へ帰省する日に、雪が降る。

photo:01


幼少期は30cmを超える積雪もあったはずで、雪だるまを作ったり、雪合戦したりと懐かしい思い出がよみがえります。

この歳になっても、雪をみれば遊びたくなる子ども心は相変わらずのようで、妙に気分が上がってしまうのが、悩みの種…。


あと一度あるかないかの雪景色。
雪のあるうちに、写真に残しておきたいものです。


iPhoneからの投稿

時代をこえたメール。

時代をこえたメール。

おはようございます、くりす@和文化好きフォトグラファーです。

メールというからややこしい、フミと呼ぼう。

photo:01



散歩していると、木蓮の枝に何か結ばれています。
よくよくみると御神籤でした。

これが御神籤でなく手紙だったら誰からのどんな内容だろうか…なんて、ぼんやり眺めていました。

岡持ちと乗り物。

岡持ちと乗り物。

おはようございます、くりす@和文化好きフォトグラファーです。

先日、見かけた饂飩屋さんの出前スタイル。

岡持ち で出前する姿はいつの時代も変わりませんが、移動手段は徒歩かチャリかバイクくらいでしたよね。

まさか一人乗りの車もあるとは思いませんでした(笑)

時代の変化とともに出前スタイルも変化していくんだなぁとしみじみ。



photo:01

人間国宝の仕事場。

こんばんは、くりす@和文化好きフォトグラファーです。

人間国宝。Wikipediaによれば重要無形文化財の保持者として各個認定された人物を指す通称とあります。

石川県は山中に工房がある人間国宝 川北良造氏を取材させていただいた時の一枚。


木の香りが工房に広がっている。

また微妙に形のことなる工具が多く目につくので、聞いてみると

僅かな違いが大きな違いになるため、基本的に自作するとのこと。

工具は表現する上で自分の手となり足となるわけだ。


挽物とよばれ漆器の基になるもの。木を挽(ひ)く職人。

美しい曲線や独特な丸み、微妙な厚みが触れた時に感じる

雰囲気の違いを示す。

自然の中にある美しさを器でも表現、再現するとのこと。


無添加の調味料に拘った生活をしている方など

食器にも気を配ることで、また一つ違った変化があるかもしれません。


豪雪地帯としても知られる地域。

深々と降り積もる雪の中、今日も素晴らしい作品が作られている。

佇む者。

こんにちは、くりす@和文化好きフォトグラファーです。

住んでいる地域に見かけないだけのことですが、久しぶりに見ました。


稲作も終わり、刈り取られた黄色い田圃の傍らでひっそり佇む

案山子。


最近の野鳥をはじめとする野生動物は賢いので、

今年の作付には効果ないでしょうから模様替えをオススメしたいところ。


身近なところに案山子は居ますか^^

2014年の賀状 捨てカット。

こんにちは、くりす@和文化好きフォトグラファーです。

写真選定をしやすくするために、捨てカットと呼ばれるものがあります。



念のため撮影したものや

まぁ使えないよね?ってことが分かっていながら遊びで撮影したり。


1月1日に更新した 心機一転。 の方が伝えたいものが明確だよな…と

なるわけです^^

神様の通る道。

おはようございます、くりす@和文化好きフォトグラファーです。

photo:01



神様の通る道はご存知ですか?と聞かれ、目に見えないし知りませんと答えました。

参道の中央が通り道だそう。

参拝する際は、なるべく端を歩くようにして参拝すると良いんですって。

神道には作法が多いので、一つひとつ正確に知ることが大切なのかもしれません。

記憶に残る風景。

記憶に残る景色。

おはようございます、くりす@和文化好きフォトグラファー です。


記憶に残る景色といわれると、それほど数は上がりません。

写真撮影をすることが仕事でも…です。

もちろん、有名な観光地ともなれば、それは美しいですが

見慣れた風景 ≠ 記憶に残る風景

と想うんですよね。


その地における風や音、匂いもふくめて五感で感じるものが風景。

そんな気がします。

20140102

2010年
モノクロの世界@岐阜県揖斐郡揖斐川町 華厳寺

心機一転。

心機一転。

こんばんは、くりす@和文化好きフォトグラファー です。

心新たにこれからのブログライフ、再会です。

2014年、アナタにとっての的は何ですか。

仕事、恋愛、挙げればキリがありませんが、『縁』を育めば実るものも多いはず。

もう一度ききましょうか、アナタにとっての的は何ですか。

2013年11月
流鏑馬祭り@三重県桑名市多度

お引越し。

アメブロからお引越し。


友人からブログの更新が滞ってるけど、怪我とか何か?と

言われまして、久しぶりの更新です。



テイストを少々変えてしまいましたが、Facebookに事務所ページを

開設しています。

未登録のままでごらんいただけるように設定してありますので

お時間有りましたら、是非御覧ください。

https://www.facebook.com/work.and.ride
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>