シンプルな暮らしは節約につながる
 

1週間9,000円の袋分け管理で、

風通しが良く持ちすぎない

ミニマムな暮らしを目指しますクローバー

 

◆1週間9,000円の理由

◆我が家の袋分け管理

◆貯金ゼロから脱出

◆断捨離のきっかけ

 

2022年9月末に東京近郊から

名古屋へ引っ越しました!

初めての名古屋ライフも記録しています。

 
 
こんにちは。
ご覧頂きありがとうございます♪
 
 
本日2回目の投稿は、
平日ひとりランチの記録です。
 
 
ぜひお付き合い頂けると、
ダイエットの励みになります!
 

 

平日ひとりランチの記録

 

    

2021年3月からダイエット開始。

カロリーは気にせずに、

食べる量を気を付けています。

 

・朝食→なし(理由はコチラ

・お昼→軽め(腹5分目くらい)

 

(毎週金曜日20時更新予定)

 

 

 

11/28(月)

 

ピーナツバタートースト

 

 

久しぶりに超好みな食パンに

出会えたので、

めちゃくちゃ嬉しいよだれ

 

 

そして久しぶりに、

ピーナツバターを買ってみました。

最近ずーっと、

ホイップのピーナツクリーム

だったのでねあせる

 

 

 

 

ホイップに比べて、

やっぱり重めだけど…

このもったりした感じも

嫌いじゃない!

 

 

こちらは意外と甘さ控えめで、

ホイップのピーナツクリームの

甘さに慣れていたので

少し物足りなかったかな(^_^;)

 

 

 

11/29(火)

  

ミニミニラーメン

 

 

こちらは無地良品の

ミニラーメンです。

 

 

平日のお昼は腹5分目までに

したいので、

袋麺1つは多いため

この無地良品ミニラーメンは

とても重宝します!

 

 

 

 

一見足りなそうに見えるけど

温かいスープを飲むと、

胃が温まって満足感が

高まるように思います。

 

 

そのため寒い季節は、

出来るだけ常備するように

していてます。

 

 

 

 

11/30(水)

  

バジルパスタ

 

 
ピエトロのおうちパスタを
使用しました。
 

 

 
 
うーん…
バジルパスタって難しいな。
 
昔自分でバジルソースを
手作りしたら青臭かったし、
レトルト系ではあまり
好みのものに当たらないし。
 
バジルパスタって
お店で食べる方が好きかな~。
 

 

12/1(木)

  

おにぎり・玉子焼き

 

 

お試しさせてもらった

あきたこまちの

おにぎりでした!

 

 

 

冷めても美味しくて、
うっかり夕方の小腹が空いた
ときにも食べちゃいましたよあせる

 

 

 

12/2(金)

  

ごはん・納豆・味噌汁

 

 
納豆1パックを食べるので、
ごはんは超少なめでした。
 
 
納豆は嫌いですが、
食べるようになって6年目。
未だにうまーい!
って思ったこと無いけど、
やっぱりね…
スーパーフードだと思う(´-ω-`)
 
 
リセット飯は、
納豆に限るって感じです。

 

 
以上、
今週のランチの記録でした気づき
 
 
 

 

 

 

 

お盆帰省・引っ越しで

すっかり2kg増量が定着した

私の体重ですが…

 

 

普段の食生活に戻したら

体重も少しずつ減り、

また増えたり…

 

 

レディースデイが終わった今、

あと0.6kgでお盆前の体重に

戻りますー笑い泣き

 

 

そうそう、

本当は子宮筋腫を小さくするお薬を

飲んでいるのレディースデイは

来ないはずなのに…

なぜか律儀にやってくるの。

 

 

理論上は破綻出血で

月経ではないらしいけど、

まるで月経の様に毎月やって来て…

先生もなんでだろね?

って感じでした(´-ω-`)

 

 

そのお薬は閉経と同様の状態に

しているものなのに…

 

 

PMSっぽいのもちゃんとあって

食欲の増減もあるの。

だから終わったら体重が

スンと減りました。

 

 

人の体は不思議ですあせる

 

 

ではでは、また明日音符

 

 

\ブログのフォローはこちら/

励みになります♡

 

\インスタはじめました/
 
最近始めたばかりなので、
フォローして頂けると励みになります!

フォローはこちらから☟

よろしくお願いします☺︎
 
 

最近食後に取り入れた美味しいお茶

 
 
 
 

 

 

 

\楽天ROOM始めました/

マイペースに更新中です!

見に来ていただけると嬉しいですキラキラ

 

 

キラキラこちらもご覧頂けると嬉しいですキラキラ
 
公式アンバサダー1期生に就任しました!