\シンプルな暮らしは節約につながる/
生活費を袋分け管理していて、
1週間9,000円で過ごしています☟
こちらの記事もご覧いただけると嬉しいです☟
こんにちは。
ご覧いただきありがとうございます♪
本日2回目の投稿です。
よろしければお付き合いください。
ペンキ飛散被害に遭った車を、
本日修理に出しました(^^)/
相手方の担当者が隣の建物に
住んでいるので、
ちょこちょこ出くわすのですが…
おっちゃんの人柄でしょうか、
私も人見知りしないので昨日は
世間話までしちゃいましたよ。
最初は大丈夫??
なんて不安に思ったけど、
保険会社を通すこともあり、
良好な関係を築いております。
見積りを出して揉めたら、
その時は言うことを言ってやる!
という気持ちで、
基本的に友好的に対応していて
良かったと思っています。
謝罪の対応は思うところもあり、
最初の提案もちょっと衝撃的で
不安ばかり募ったけど…
物事のスピードは迅速に
進んでいるんですよ。
こうして車を無事に速やかに
修理に出せた今、
むしろラッキーだったのでは?
とすら思えてきました。
どこでペンキが飛散したか
すぐに判明したし、
仲間も数人見つかったし、
相手もすぐに判ったし、
相手側の対応も早かった。
まだこれから何か問題が
出ちゃうかもしれないけど…
とりあえず修理開始出来たのは
良かったです

そんな今日の晩御飯は手抜き
ビーフシチューでした。
業務スーパーで購入した
肉団子と冷凍しておいた
しめじを使ったので、
まな板は使いわず洗い物も
少なくてラク出来ました(^^)/
ビーフシチューは、
母に貰ったレトルトです。
その後に業務スーパーで
見かけた気がするので、
たぶん業スー商品だと思います

母も業スー好きなので。
お肉のまとめ買いはあと4食分。
今週と来週少しだけ持ちそうです。
車の出来上がり日数がまだ
分からないので、
場合によってはまた近場で
ちょこちょこ買いに戻るかも。
早く車出来上がると良いな~(^^♪
それから昨日の貧血の件。
メッセージ頂きありがとうございます

今回初めて知ったのが、
階段の息切れは貧血が
原因だったということ。
あまりフラつきを感じたことが
ないのですが、
自宅のある3階に上がるだけで
息切れをするんですよ

これは結婚前からで、
スポーツジムで体力をつけても
ちょっとした階段で必ず息切れ

先生に、だってこの数値だもん!
鍛えたって無駄!貧血!
って言われちゃいました。
それにしても薬の服用で、
どれくらいの期間で基準値まで
回復するのか…。
錠剤を服用していた時は、
1か月で断念しちゃったけど
数値に変わりなかったんです。
ということは、
数か月単位なのかしら…( ;∀;)
お昼の記事もご覧いただけると
嬉しいです(*^-^*)