\シンプルな暮らしは節約につながる/
生活費を袋分け管理していて、
1週間9,000円で過ごしています☟
こちらの記事もご覧いただけると嬉しいです☟
こんにちは。
ご覧いただきありがとうございます♪
〈4月度家計簿集計〉4/23~5/24
¥16,276
-繰越-¥872
-収入-¥99,645
生活費 ¥55,000 (¥9,000×5週+予備費袋¥10,000)
商品券¥2,500
医療費袋¥8,000
日用品袋¥4,000
繰越袋¥5,000
お小遣いより¥349
現金¥16,000
リサイクルSP¥200
ポイント¥8,596
-支出-¥84,241
食費 ¥19,248(コープ代込み)
外食¥6,515(この他は夫担当)
日用品¥14,163
衣料品¥2,990
医療費¥8,030
交通¥3,600
交際・娯楽¥20,226
住まい¥9,469
※1ヶ月の合計生活費・貯蓄額、
贈答品の金額は非公開となります。
昨日は天気が良くて、
家中の窓を開けて過ごしました。
こんな天気が良くて適度に
風がある日は換気のチャンス!
クローゼットも開け放って、
ここぞとばかりに換気!換気!
小さなキッチンの小さな窓も、
少し開けるだけで空気が流れ
気持ち良い(*^-^*)
さてさて、
昨日は1週目予算開始日。
いつもはお給料日前日に
お財布に用意しておくけど…
今回は忘れていたので
慌てて入れました。
そしてお小遣い。
先月は7,000円余りました。
最近お小遣いを残せるように
なったんですよ!
余ったお小遣いは繰り越さず、
今月のお小遣いだけを入れます。
あると使っちゃうので

余ったお小遣いは生活費の
口座へ戻す予定です。
現金で貯金していても良いけど、
気が大きくなりそうで怖い…( ;∀;)
ここ数カ月お小遣いを
5,000円前後は残せることが
多くなっています。
それから…
先月はアプリ管理していた
お小遣い帳を止めてみました。
それでも7,000円余ったんです。
なんで減らせたかと言うと…
正直分かっていませーん(^_^;)
家計簿アプリでは
ほぼ金額くらいしか記録して
いなかったもので

そこで!
お小遣いを5,000円減らして
みようかなと思っています。
でも…
今月はもういつも通りお財布に
入れっちゃったから5,000円は
ない物と思って生活することに。
ちなみにスマホ代は夫が
管理している分から引き落とし。
先月UQモバイルに変えましたが…
今回はauとUQの日割り分が
引落しだからスマホ代が
安くなったと実感するのは、
次回の請求からになりそうです

最近気になっているもの
あの大人気のトップスに
半袖バージョンが登場!
めっちゃ迷ってます(๑˃̵ᴗ˂̵)
これなら二の腕が
気にならなくて良さそう!!
・
・


\マスクメイクにおすすめの神ファンデ/