らおぱんと呼ばれて -2ページ目

気がつけば6月

一昨日の6月1日、中国は児童節でした。


いわゆる子供の日、、なんですよね。


まあ、このブログで子供と言えば、、


ガキンチョ先生ですけど、、


四歳のころに撮ったビデオを観ていたんです。


らおぱんと呼ばれて-4歳のころ2


工場を閉鎖し、シンセンから引っ越したばかりの、わたしの部屋を掃除してくれる先生。


らおぱんと呼ばれて-4歳のころ


ほうきを持つ手が、ピタッと止まったかと思えば、、


〝老板、 这个要不要?" (らおぱん、これ要るの?)


なんて、可愛い声で訊いてきます。


なにかと思えば、買い物のレシートだったりするんですよね。


デジカメで録画したので、画質はとても良いとは言えないのですが、、


これ観てたら、涙が流れてきちゃいました。


だって先生、いまでは、、


らおぱんと呼ばれて-140cm


背が伸びて、身長が140センチもあるんです。


2歳でシンセンの工場に、転がり込んできたころを 思い返すと、、


これが泣かずにいられましょうか。


せっかくの児童節だったので、泣いてばかりもいられません。


その日、先生の家族を誘い、相菜館でわたしが夕食を振る舞いました。


7人ぐらいの宴だったでしょうか。


いい写真が撮れた思ったんですけど、、


デジカメを先生に横取りされ、わたしの手元に戻ったときには、、


記憶媒体の画像はフォルダごと消されていました。


いつもなら怒鳴りつけるのですが、その日は怒る気も起こらなかったですね。


イタズラも何とかの母だからな、、と思い、来年の児童節を楽しみにしましょう。


って、来年も児童なのかな?先生、、

初めて購入しました

昨日、人から頼まれ、あるものを香港で購入し、、


九龍塘駅からKCRで持ち運び、大陸へハンドキャリーいたしました。


そのブツが何かと言いますと、、


これ。


らおぱんと呼ばれて-初購入


粉ミルクです。


これ一缶だけですが、自分で購入したのは初めてとなりました。


このKCR九龍塘駅ですけど、同じホームが昨年までは、、


らおぱんと呼ばれて-初購入3


こんな状態だったのです。


らおぱんと呼ばれて-初購入2


バッグがはち切れんばかりに、粉ミルクを買占め、、


らおぱんと呼ばれて-初購入4


大陸へ向かう列車を待つ人たち。


らおぱんと呼ばれて-初購入5


乗車しても詰め替え作業は続きます。


こんな状態で連日、大陸から来た人たちが山のように粉ミルクを買い漁るので、、


香港の赤ちゃんたちが必要とする、粉ミルクが品薄となりました。


そこで香港から持ち出せる粉ミルクの数量に、制限を設けたところ、、


冒頭の写真でわかるように、ボコボコにミルク缶が詰め込まれたバッグを引きずる人たちは、見られなくなったのです。


今回、自分で粉ミルクを購入し、ハンドキャリーしたのは初めてでした。


とは言っても、20数年前、、


働いていた中国工場の人に頼まれ、、


ハンドキャリーをした経験はありました。


購入は同じ職場の香港人同僚に任せ、、


もちろん、バックが変形するほど運ばされたというわけではなく、せいぜい1~2缶でしたか、、


まあ、考えてみればあのころから、中国産の粉ミルクは警戒されてたってことなんでしょう。


で、今回、例によって女性の付き添い付きとはいえ、購入も自分で済ませたのですが、、


驚いたのは、その値段です。


冒頭の写真で、どんなもんだいっ!と、ばかりに手で掲げた一缶ですけど、、


恵康でHK$326しました。


羅湖の免税店で、一リットル瓶のスコッチを1本買うより高い。


そんな高価なものを、バッグがはち切れんほど買うなんて、、


いまさらのように、恐れ入ってしまいました。

スープの中身

先週は、お客さんを連れて佛山の向こう、肇庆の手前辺りに行ってきました。

ホテルにチェックインし、土地勘がないものですから夕食はホテル内のレストランです。

青島ビールで乾杯し、料理が運ばれます。

そしてスープが出されると、ウェイターがこう訊いてきました。

スープの中身を出しましょうか、、と。

以前、工場で職員に食事を供していたとき、スープの中身を皿に盛り、お菜の数を一品増やしていました。

なので、そういう食べ方があることは知っていますけど、、

5星級ホテルのレストランで、白人さまを接待してるときにそれは、、目一杯違和感を覚えます。

まあ、一応、、訊いてみましたけどね、、スープの中身を皿に盛ってきましょうか?って。

お客さんはイタリアの人なのですが、、意外な応えが返ってきました。

〝スープの中身を?、、イタリアでも同じ食べ方をするんだ、ぜひ食べようじゃないか!。〝

グルメ漫画のような展開に胸躍りました。

さっそくウエイターに伝えると、彼は軽快に踵を返します。

で、、

出てきたのが、、

これ、、スープの中身を盛ったもの。

らおぱんと呼ばれて-スープのなかみ2

わたしは、こういうものが出てくるのは容易に想像できましたけど、、

お客さんの期待したものとは、ちょっと違ったようです。

らおぱんと呼ばれて-スープのなかみ

一回、箸をつけたかな、、

それ以降は目線をそらしていたような気がします。

らおぱんと呼ばれて-スープのなかみ3

たぶん、、

イタリアでは鶏の足って、スープに入れないんでしょうね。

らおぱんと呼ばれて-スープのなかみ4

これがなかなかイケました。

牛肉とぺペロンチーノの炒め物。

特に青いカラシが丸ごと入っていたので、、

らおぱんと呼ばれて-スープのなかみ5

それをビールに入れると、いつもの青島ビールが一味違います。

食事のあとは、同じくホテルのバーに行きました。

らおぱんと呼ばれて-スープのなかみ6

これが、ここのマティーニだそうです。

ジンの代わりに白酒使ったような味でした。

そして、フルーツ盛り合わせ、、

らおぱんと呼ばれて-スープのなかみ7

48元也。

一応、5星級ホテルのバーです。