簡単カルパッチョ
こんばんは~。
すっかり秋の気配も漂い、日の出も徐々に遅くなってきました。

朝起きるのが少しずつ、つらくなってきた今日この頃・・・
いい加減朝起きるのつらいのに、暗いとなれば尚更。 あぁー、やだやだ。
前回のお祭りの記事。
みんな、去年もアップしてた事覚えてくれてて、嬉しかったなぁ・・・
それにしても、一年ってホントに早いわねぇ・・・
さて、昨日からまたとーちゃんが広島に行き、ルンルンの独身生活を送っている私です

弟いわく・・・
とーちゃんが家にいると、どうも私がイライラしてる事が多いらしい。
そうなんですよねぇ・・・たしかに

やっぱり用事がグッと増えるし、フルタイムで働いてると時間の余裕もないし、
それに加え、あたしがバタバタ忙しく動いてるのに、テレビの前でボーっと動かないのを見ると、
ますますイライラが募る。 精神的によろしくない。
まぁねぇ・・・ シーズン中は家を空けることも多いし、疲れてるだろうから、
家にいる時くらいゆっくり休みたいっていうのは分かるんだけどねぇ・・・
私の場合は、時間がない時が一番イライラするみたいです。
時間がない時、やらなければいけない事が沢山ある時、精神的に余裕がない時・・・
そんな時に目の前でゴロゴロされると、どうにもこうにも

こんなのでオフになったらやってけるのかしらん?と、毎年、秋は思います・・・

まぁでも、それなりに毎年無事冬を越しているので、今年の冬もまた慣れるのでしょうが・・・
さ、前置きが長くなりましたが。
今回は母に教えてもらった、とっても簡単なカルパッチョをご紹介。

これね、とーちゃんが釣ってきた石垣鯛。 この日は大漁だったそうだ。
ちなみにお魚はなんでもいいです。 白身の魚でなくても、カツオでもなんでも。
薄く切ったお魚をお皿に並べ、塩とコショウを振ってしばらくなじませます。( 冷蔵庫に入れてね )
その間に玉ねぎを薄くスライスして水にさらし、我が家は大葉を使うのでそれも千切りに。
肝心のソースは、オリーブオイルとポン酢を 1:1。 ( ↑ の量で、50ml : 50ml )
* 我が家は若干、ポン酢を多めにしてますが。
魚の上に玉ねぎと大葉を乗せ、ソースを回しかければ出来上がり~。

今回は、ピンクペッパーも散らしてみました

とっても簡単だけど、美味しくていくらでもお魚食べられちゃいます。 ぜひ、お試しを~。
この前の週末はとってもお天気が良かったのだけど、
とーちゃんの大量の洗濯物や家の事に追われ、まったく家から出ませんでしたー。
平日は、日中お仕事で家にはいない私ですが、お家にいると普段見れない風景も見られます。
これ、なーんだ


緑のレーザー光線


正解はこちら。

玄関の上の吹き抜け部分にはめ込まれているステンドグラス。
ここから差し込む光が、不思議な光景を作っています。

こうして私がカメラでバシャバシャやってると・・・

ノア子が様子を見にやって来て・・・
そして おかーさん命 のチョコは・・・

とにかく私の後をついてまわるチョコ。 ( あ、パジャマですいません

撮影してる間も、足元にピッタリくっついております。 トイレも一緒。
秋になって、日差しが柔らかくなってきましたねぇー。
チョコノアも日向ぼっこをしてる様子が多くなりました。

はいはい、そこに行けばいいんでしょー

あぁ・・・ こうして毎日チョコノアと、日向ぼっこでゆっくりまったりしたいなぁ・・・

うっ。 やっぱりその分、動かなくちゃね・・・

御田八幡宮 秋の神祭
こんばんは~。 やっと来ました、週末が

今週はいつもより1日短かったとはいえ・・・ やはりしんどかったなぁ・・・

あぁ・・・ 今週も3連休ならいいのに・・・

ところで、この前の日曜日の話になりますが、今年も行って来ました、室戸市吉良川町のお祭りに。
今回も写真が多いので、サラッと流してくださいね~。
去年の記事はこちら
今年は東京から pureちゃん が来てたので、急遽思い立って2人でGO

淡路島に日帰りした翌日のなのに、元気だな、あたし。
室戸と言えば、ハイビスカス。 ( ほんと? )



お祭りは昼間からやってますが、一番見たかった花台(みこし)の舞いは、暗くなってから。
こちらが花台です。

2階建てのお家みたいでしょ?

花台は、上町・下町・西町・東町と、4台あります。
暗くなるまで時間があったので、そこらへんをブラブラ散策。

あまり行くとこもないので、また室戸岬の方へも。
夕焼けがとってもきれいでした。

この夕焼けを撮る為に、pureちゃんとカメラ片手に撮影スポット探して走りました。
そうこう時間を潰してる間にやっと日も暮れ、家々の軒先の提灯にも灯りが灯りました。

今は、キャラクターすくい なんてあるんですねぇ・・・

境内には沢山の三脚が立てられ、結構な数のカメラマンがおりました。

ま、あたしは今年も気合の手持ちだけどね

そしていよいよ、花台の提灯にも灯がともり。

これ、花台の中に入らせてもらって撮影。
いよいよ、花台の舞いの始まりです。



花台は神様にお参りをするため、こうして3度、神殿の前まで行きます。

そしていよいよ、チョウサイ舞い という激しい舞いが





これ、みんな朝からずっと飲みっぱなしで担いでるんですよ・・・ すごいよね

しかし今年は Nikon を持って行ったので、イマイチだな・・・
やっぱし夜の撮影は Canon がいいなぁ・・・
でも、Nikon( D90 ) を持って行ったお陰で、今年は動画を撮る事が出来ました

こうして見てると迫力あるかもしれませんが・・・
実はあたし達、この花台に殺されるとこでしたー


これあたし、あくまで水平に撮ってるんですよ。
花台がこちらに倒れこみそうになりながらも、なんとかカメラをかまえてましたが、
遂にパニックになって、カメラの電源を切る事も忘れ、大騒ぎ

バッグの中身、全部飛び出しちゃいましたわー

( 『 すいません、すいません 』 『 だいじょうぶ? 』 って声が入ってるでしょ

携帯もサイフも何もかも、バラバラになって、近くにいた人が一緒に拾ってくれましたが・・・
帰ってから気付いたんだけど、ファンデーションがなくなってました・・・

ハプニングはあったけど、こうして無事でいられるお陰でとんだ笑い話に。
ま、こんな感じで今年も楽しんできましたー。
そしてまた来年も、懲りずに行こうと思う、ハチ君なのでしたー。

あんた達、連れて行かなくて良かったよー

チーム和歌山と淡路島
こんばんはー。
楽しかった3連休も、あっとゆー間に終わってしまいましたねぇ・・・

この3日間はとってもお天気も良かったので、お出掛けされた方も多かったのではないでしょうか

初日の土曜日、
チーム和歌山のみんなに誘われて、私もチョコを連れて淡路島へお出掛けしてきましたー


が・・・
私の住む高知市からは、徳島道を通って淡路島まで行くのが最短なんですよね。
なのにあたし・・・
何をボンヤリしてたのか、気付いたら徳島ではなく、高松 ( 香川県 ) に、たどり着いておりました。
途中、瀬戸大橋との分岐の時ですら気付かず、ひたすら車を走らせてたあたし。


でもって、アタシが走ったのは青の線・・・ めっちゃ大回りしてしまいますた

片道150kmくらいで済む所が、70km以上余分に走るハメに


( これ、片道の走行距離。 あ、全部の走行距離が、22222km !! )
でもチーム和歌山のみんなも渋滞があったので、あたしより遅れること30分。
結果的に遠回りした方がちょうど良かったというわけで・・・

今回ご一緒したのは、ミニチュアダックス 【 cocoa 】& 【 chocolat 】 の、nobuchan と、ココショコ 。
そして nobuchan のお隣りさんの、mikiちゃん と、リク 。
それから マリンとムスメのキズナ・・・ の、まこりん と、ムスメの ゆらちゃん と、マリン 。
それからそれから、オセロダックスめろんときなこ の、ayachan 。
今回 ayachan とは初めましてー。
めろきなちゃんに会えなかったのは残念だったけど、ayachan にもやっと会えて、めっちゃ嬉しかったっすー

着いた場所は、Natural Cafe Cappuccino 。

あたくし、早く着いてたにもかかわらず写真を撮り忘れ・・・
HPから勝手に画像拝借

おなかぺこぺこだったので、みんなでさっそくランチー




あたしはこちらの親子丼。
みんな食事が運ばれてくるたびに、デジイチでガシャコン、ガシャコン


犬連れーの、カメラで撮りまくりーの、いったい何の集団だ?って感じ。
ワンコ達も、ママ達が食べて喋ってしている間・・・

切な気なマリン。

退屈そうなcocoa 。

羨ましそうなchocolat 。

顔はつまらなそうでも、その下では必死に踏ん張るcocoa 。
リク君は、ちゃーんとテーブルの下でお利口さんにしておりましたー

ちなみにチョコは、くれー!くれー!と、ひゃんひゃんうるさかった・・・

おなかいっぱいになったところで、近くのランへ移動。


楽しそうなココショコとリク君。
しかし、びびりんぼうなマリンは・・・

常におかん ( まこりん ) にベッタリ。
下に降ろしても・・・

単独行動で、ひたすら草を食ってました。

いいのか、それで。

横顔も美しいマリン。
チョコもなんとか、お友達になろうと努力。

お、なかなかの進歩ですぜー。

と、こう言われてたかどうかは、さだかじゃないけどねー。
おやつをくれる mikiちゃんに群がるワンコ達。


チョコ・・・ 隣りの chocolat の、2倍、幅があります


うちの子以外、みんなお利口さんに見えてしまう・・・

でもこんな笑顔も見せてくれたから、母としてはヨシとするかー

一番ランで走っていたのはこの方。

ゆらちゃ~ん、あなたが一番楽しそうだったね~

そしてそこからお土産を買いに寄り、4人が宿泊するお宿へ~。

ここのランでも少しみんなとゆっくりして、日も暮れてきたのでお別れすることに。

みんな、『 泊まったらえーやーん。パンツ裏返して穿いたらえーわー。 』 って言ってくれたけど、
さすがにノア子を置いてきてるのでそれも出来ず・・・

でもホントにホントに楽しかったー


今度はみんな高知に来てくれるって言ってたから、それまでガマンー。
次は絶対、夜通し飲んで騒ごうねー

関東酒豪連合も、その時来ればー?
あ、ちなみに帰りはちゃんと徳島道で帰りましたから。

@ 淡路サービスエリアの観覧車。 信号待ちでぱちり。
じゃーまた、次会えるのを楽しみにしてるから、絶対また誘ってねー


ぐったりのチョコ・・・

内弁慶めー。
P.S 長々と読んでくださって、ありがとー

嬉しいことと、ビミョーなこと
こんばんはー。
台風、みなさんいかがだったでしょうか




こちら高知地方はたいした被害もなく、台風一過の青空。
ゆうべなんて、普段の雨の日とたいして変わらなかった我が家。
それでも心配してメールをくださったブロガーさんもいて、なんとまー嬉しかったことか。
ブログやっててホントに良かったと思う今日この頃です。
そして、今まさにこれから大変になっちゃうであろう北海道の えいママ から、
北の幸が送られてきたのであーるー





いや~、なに、この前ちょっとした物を勝手に送りつけたらば、こんなにステキなものがーっ

なんか、海老で鯛を釣ったような気分でござるよー

我が家のノア子も興味津々


ノアはダメーっ

えいママ、ホントにありがとねー。
なんだか逆に気を使わせてしまって申し訳なかったです・・・

本当にありがとねー

台風、くれぐれも気を付けて下さいねー

さて、台風一過の今日は、久々にお昼休みお家に帰ってました。
相変わらず同僚B子の唇を奪うノア子。

そして横から割り込むチョコ。

B子、もみくちゃです。 ( あ、↑にうじやんって書いてるし


その隙に、靴下のにほひを嗅ぐノア子。

B子んちにも、ワンコが2匹いるからね~。
服は制服だからワンコのにほひはしないけど、
靴下にはきっと、B子んちのワンコのにほひがついてるんだろうー。
いる間、ずーっと顔をベロベロ舐められ、ずーっとヘコヘコされ、散々だったB子。
それでも満足そうに帰っていったぞな。
そうそう、今日はとーちゃん、今期最後になるかも?の、チャレンジトーナメント。

なんとまー、ギリギリで予選通過。

ホントよねぇ・・・ 優勝とか言ってる場合じゃないわよねぇ・・・

明日は 『 むちゃくちゃやってやるーっ!! 』 って言ってたよー。
どうせ最下位なんだからさ~ ( 今日の時点で )、思いっきりやればいいのだ。 うんうん。

ほんまやでー・・・
今期最終???
こんばんはー。
この週末はホントお天気良かったですねーっ



洗濯三昧の2日間でございましたわ~

ホント暑かった・・・

まだまだ手放せません、アイスコーヒー。 ( でも夜は寒くなったね )
そうそう、この間の室戸&尾道で撮った写真、またミニチュア加工してみました~ん

左 : 室戸岬 右 : 吉良川町の散髪屋さん

そして尾道。



分かるかなぁ?
元画像と比べると違いがよく分かるんですが、面倒くさいのでこれにて

元の画像はこちら



~ みゅうママと ~ 室戸編
~ みゅうママと ~ 尾道編
さてさて、あたくしまた今夜から独身生活ですの

とーちゃん今週は兵庫で試合。

実質、トーナメントはこれが今期最後かなー。
( 遼君とは違い、2軍選手なのでー )
なので、あたしの独身三昧も、いよいよ今期最後が近付いてまいりましたー。
年内いっぱいはぼちぼちあるけど、長期の独身生活はあとひとつかふたつくらいかな~?
金曜日まで試合で、その後の連休は熱海でトレーニングなので、来週の火曜日まではFREEです。
残り少ない独身生活なので、有意義に使いたいと思っています。
さて、うちのチョコさん。
いつもはアタシにベッタリなんだけど、朝だけは違うのです。
私の化粧が終わりご飯を貰ったら、後はとーちゃんの膝へ。

そうだけどさぁ・・・


それは分かってるけどさぁ・・・


なんだか毎朝の事ながら、極端過ぎて腹が立つわ

じゃ、あたくし色々忙しいので ( ← 何が? )、このへんで~


あ、そうそう、出来れば頑張って優勝してきてね。
そしたら最後にもう一試合出れるから~。 ( もう一回独身生活増えるから~ )
みゅうママと ~ Dog and Sea 編 ~
こんばんはー。
やっと昨日あたりからなんとなく涼しくなってきた高知地方。
一昨日まで、寝る時エアコンつけてましたからね

ま、とーちゃん帰って来て暑くなったっていうのもありますけど。
今日から10月

秋バテもすっかり良くなり、やっと峠を越えました。
それもこれも、シルバーウィークにみゅうママと歩き回ったお陰かもー。
つー事で、すっかり遅くなったけど、シルバーウィーク最終章でございます。
尾道に行った翌日は、遠出が続いたので近場で遊ぼうという事になり、
久々に Dog and Sea へ。
オーナーの yoshimi さんも、アメブロやっております。 こちら

この日もハンパなく暑かったのですが、今回は保母さん ( みゅうママ ) が一緒だったので、
チョコノアとボールで遊んでくれましたー。
( いつもなら 『 走っておいでー 』 と、野放し状態でただ座ってるあたし )

ノアっち、嬉しそうです。

チョコも負けじと参戦。

あー・・・ ラクチンだわー・・・

そして。

さすがはノア子。 おもちゃならおねいちゃんに負けません。

どんくさチョコ。

なんかアホ面でしょー。 でもバカな子ほど可愛いのよー。
そしていつもの場所へ、他のおもちゃを持って・・・

チョコちゃん、そこは暑くないかい?
コンクリートの上で、大事にたまごちゃんを温めているチョコなのでした。
そしてノア子は?と思って目をやると・・・

んんん


あのー・・・ ノアちゃん、そこは人んちのベンチですよ

そしてチョコ姉さんはというと・・・

あららららー。

なんともウキウキと、コンクリートの上ばかり歩いているのでした・・・

毎度の事ながら、ランに連れてきた甲斐のない子。
この日はいつも仲良くしていただいてる、anさん も、可愛いランちゃんと後からやってきましたー。
マルチーズとトイプーのミックス、マルプーちゃんだよ。 めっちゃ可愛いっしょ


ランちゃんのボール、何度もチョコノアが取っちゃってごめんねー

しかもノア子、こっそりくわえて抜き足差し足で逃げるのよ。 こそドロかっつーの

もっとゆっくりしたかったのだけど、なんせこの日も暑くって・・・

2時間ほどで早々に引き上げてしまいましたー。
お家に帰ると、チョコのお約束のアレ。

みゅうママの細い足では物足りないので、みゅうパパはいつ来るのか尋ねてる感じ。

あのね、みゅう家は子沢山だから、どっちか子守りのお留守番がいるのよー。
あ、でもみゅうパパも早いとこ遊びに来てください。 うちのとーちゃんが待ってます。
今回皆様が期待していた宴会はなし。 毎晩ダラダラ晩酌してたわー。
なんせアタシも昼間一緒に遊んでたもんだから、お料理作れなかったのよ~。
でも送ってくれたビール1ケース、ちゃーんと飲みつくしました

大宴会はまた次回やろうね、みゅうママー。
とゆーワケで、長かったシルバーウィークの記事は終わりですー。
引っ張っちゃってすいませーん。
10月は真面目に更新


ではではー。

ホントよく男の子と間違えられるのよねー。 特にチョコと一緒にいると。
こんなに美人なのにねぇ? ( ← 親バカ炸裂 )
みゅうママと ~ 尾道編 ~
こんばんみ~

5日休んで2日働いて、また2日お休み・・・ 毎週こうだといいのに・・・

さて、忘れないうちにサクサク更新するべし。
みゅうママ が高知にやって来て、今回最大の目的。
私も以前からずーっと行ってみたかった尾道へ。
なんでか分からないけど、昔からずっと惹かれていたのに今まで行けずじまい。
大型連休だし、高速も安いから思い切って行ってみる事にしましたー。
四国からは しまなみ街道 を通って広島へ。
連休なので混んでるかと思いきや、意外と空いていて、2時間半くらいで着いちゃいましたー。
あらかじめ、他のブロガーさんに尾道のいいとこ色々聞いてたので、それを頼りに街を散策。
( もゆぅさん、ありがとねー

まず目に飛び込んできたのが、こちら。

チャイダー。
これ、お茶とサイダーを混ぜた飲み物。 私はオレンジ、みゅうママはグリーン。
なんだか不思議な味でした・・・ って、画像はないけどね。 ( 撮り忘れました )
そしてアーケードの小道を入ると、教えてもらったカフェを発見。

ものすごーく入ってみたかったけど、あたし達、尾道ラーメンを食べる気満々だったので、
オシャレなカフェは諦めることに。 親父な2人でございます

アーケードの中には、可愛いマスコットもいましたよ。

ドビンちゃんです。 ガイド犬なんだってー。
コロコロ太めで可愛かったわ~。
そしてこの大和湯は、100年くらい前はお風呂屋さんだったようです。
その当時の建物をそのままに、今はお土産や、軽食も食べられるお店として使われておりました。
そうしてアーケードをブラブラ歩いてると、行列を発見。

尾道ラーメンを食べたかったのに、なぜか中華そばを食べてしまう私達・・・
でもあっさりして美味しかったなー。 でもやっぱり、尾道ラーメンも食べてみたかったなー・・・
アーケードを抜けて次なる目標を探す。
ご存知、尾道は坂の街。

なんか趣があってステキ。 ただの坂道なのに。

こんなお家も可愛いよね~。
そしてカンカン照りの中、前日の展望台でのバテバテぶりも忘れ、ひたすらぜーぜー坂を登る私達。
めざすは、あそこ。 ( 一番高いとこにあるお家 )

空猫カフェです。

ひー、とにかく疲れたー

なんたって、こんな高台。


気持ちいいでしょ~。
尾道では今、古民家再生プロジェクトというのをやってるらしく、
古いお家をこうしてリフォームしたりして、若い人達がカフェをやったり住んだりしてるようです。

砂壁・・・懐かしかった~。
なんだか人んちに遊びに来たみたいな感じ

人目がなければ、絶対寝転んでたと思う。
9月とはいえ、まだまだ炎天下の中をひーひー言いながら登ったせいで汗もダラダラ・・・
ゆっくり疲れをとってから、またてくてく坂を下ると可愛いパン屋さんが。


すんごい小さくて、すんごい狭いの。
こんなんで商売していけるのかね~?って話してたら、他のお店にも卸してるようでした

いらぬ心配を。

尾道はホントにレトロな雰囲気漂う街並みなんだけど、これはやばくない?

寄っかかってるし・・・

そして最後に訪れたのが、大林宣彦監督の 『 転校生 』 のロケで使われた階段。

この階段から転げ落ちた小林聡美と尾美としのりの体が入れ替わった場所。

@Amazon.co.jp
もう一度DVD借りて見てみようっと。

ここも懲りずに階段登ってみました。 ホントに疲れたー・・・

同じようにこのお寺に向かっている、私達の前を歩くカップル。
『 尾道なんて、カップルで来るような感じじゃないよね~ 』 と言ってたあたし達。
よくよく見ると、圧倒的に多かったです、カップル・・・

尾道土産。
ちゃっかりチャイダー、買っちゃいました。 ぷぷぷ。
( ちなみにあたし達が飲んだのは、カップに入った出来立てチャイダーです )
帰りの高速で、何かが私の車の屋根を直撃というアクシデントもありましたが、
とっても楽しかったみゅうママとのカメラ散歩。
また次もどっか行きたいね~。
☆ 今回私、昨日の記事の室戸編もそうなんだけど、すべて単焦レンズで撮影。
レンズ付け替えるのが面倒くさくてー・・・
被写体が全部大きくて、撮るのに苦労しましたわー。
みなさんも、面倒がらずに、レンズは適正なレンズを使いましょうねー。
ではでは。

さすがに2日連続はこたえたな・・・ ね、みゅうママ

みゅうママと ~ 室戸編 ~
こんばんは~。
とうとうシルバーウィークも終わってしまいましたねぇ・・・
こんな大連休も、あと6年後・・・

ま、明日1日行ったらまた週末だし、ヨシとするかー。
さて、このシルバーウィークは、ご存知の方も多いと思いますが、
みゅうな日記 の、みゅうママ が、我が家に遊びに来てくれましたーん

彼女は東京生まれの東京育ち。
田舎がないっつー事で、うちを田舎にしてくれてるのよーん。
彼女より一足先に届いたのは・・・

まだなんにもしてないのに、『 御礼 』 って・・・

彼女、やる気です。 満々です

金曜日の夜に、試合が終わって千葉から帰ってくるとーちゃんと同じ飛行機で高知入りしたみゅうママ。
『 あたしの部屋ね~ 』 と、2階のいつもの部屋へ。
そ、2階の一室は、みゅうママの部屋になっております

で、その夜は2人で並んでピグをして・・・ ( もちろん、

翌日は室戸方面に行ってみようって事で、昼からブラブラとドライブへ~


ここからは風景写真ばかりなので、サラ~ッと流してくださいませ~。
途中、こんな看板があってびっくり。

高知は海と山に挟まれており、南海大地震も予想されてる為、こういうのがあるのかなぁ?
まずは、室戸へ行く途中の北川村、モネの庭 マルモッタン へ。

どういうとこかと言いますとー・・・ ま、植物園ってとこかな?
アタシも初めて行ったのだけど、モネの絵を忠実に(?)、再現している庭園なのです。
あちこちに絵を置いてあり、その絵と同じ風景がそこに広がります。



モネは、睡蓮の池を描いた絵が有名ですよね。


そこここに睡蓮が咲いてましたが、睡蓮って午前中に咲くものなんだってー。
行ったの、2時過ぎだよ・・・
園内もいろんなお花が咲いてましたが・・・



季節のちょうど変わり目だったせいか、お花も少なく・・・
なんか一番つまんない時期に来ちゃったようです・・・ とほほ・・・

巨大な猫じゃらし発見


これ、大きさ比較がないので分からないかもしれないけど、かなりかなり、大きいです。
これでみゅうママんちのキラを、からかってみたいー

この日もめちゃめちゃ暑かったので、しばし休憩。

コーヒーフロートって、懐かしくない?
さて、そしていよいよ室戸へ。 以前にも登場した、私の生まれた町。 その時の記事はこちら

親戚の家に寄り、食パンを貰う~。

自分ちの身内を贔屓するわけではないですが、この食パン、むっちゃウマイっす

こちらをどうぞ

室戸市吉良川町は古い町並みで、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されております。
ハチ君が子供の頃に住んでたお家。

散髪屋さんもレトロ~。


我が田舎ながら、いい町だなぁ~って今は思う。 昔はいやだったけど。
そしてせっかくここまで来たのだからと、ついでに室戸岬へ。

岬をまわった所には、とてつもなくデカイ弘法大師の像があります。

トトロのトンネルのような木に囲まれた遊歩道。

そこを抜けると海岸に出ます。

昔は遠足って言えば室戸岬で、飽き飽きだったー・・・
この日は波がめちゃめちゃ高くて、恐ろしいくらい。

もっと近寄って迫力ある画像を撮りたかったのだけど、
波しぶきが凄くって、大事なカメラが潮まみれになるのはいやだったので断念。
室戸岬スカイラインに上り、上からパチリ。


場所によっては、道路のすぐそばまで波が押し寄せて来てて、結構怖かったっす。
張り切って展望台に登ったはいいけど、2人とも足はガクガク、息は切れ切れ・・・

景色を見ていたのか、動悸を鎮めていたのか・・・っつーくらい、情けない2人

ま、日頃の運動不足&アラフォーじゃ~仕方ないわねー。
続く~。

じゃあの。
シルバーウィーク !!
こんばんはー!!
なんと今回は素早いUP

明日からいよいよシルバーウィーク突入ですね~ん

やっと来たよ、連休が・・・ うれしい・・・

あ、話は突然変わりますが、これ見たことある




随分前にスーパーで見つけて、思わず携帯で撮ったのが出てきたー。
さすがにこれは買えなかった・・・ 売れ行きはいかがなもんだったんだろう・・・
さて、今日のおランチ。
と、いきたいとこですが、今日も きときと に行ってきたんだけど、
今日はうまく写真が撮れなかったので、先日のおランチ画像を。

がっ、お店の名前を忘れてしまった・・・
まずは、サラダ。

私のパスタはこれ。

トマトソースで、小松菜と鶏のなんちゃらかんちゃら。
同僚A子はこちら。

なんちゃらかんちゃらのぺペロンチーノ。
同僚B子はこれ。

トルコライス? インド? シベリア? どこの国だっけ???
要するに、店の名前もお料理の名前も、全部忘れたってこと。
あ、味はまぁまぁ美味しかったです。
そして我が家のチョコノアさん。

何やってんの?

ノア子がどしたん?

ひぃーっ!!!!!

の・・・ノアちん・・・ ?

あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ・・・



なんでもかんでもすぐに秒殺で破壊してしまうから、うちではめったにおもちゃを出してもらえない。
なので、タオルくらいいっかー・・・と諦める私・・・
でも・・・でも・・・
お気に入りのタオルだったのよぉーっ

さ、気を取り直して明日からのシルバーウィーク。
我が家は今夜、試合を終えたとーちゃん& みゅうな日記 の みゅうママ が、東京からやって来ます。
ピグ・ オヤジ部 の、部長 ( あたし ) と、副部長 ( みゅうママ ) が揃い踏み

連休中は楽しみたいと思いまーっす

皆さんも、楽しい連休をねーっ


あのー、みゅうパパ ( へこへこさん ) は来ないんですよ?
秋バテ
こんばんはー・・・
といち ( 10日で1回 )ブロガーの、ハチ君です・・・
なんか段々間隔が空いてきてるような。 ( 週イチから、十イチへ・・・)
それもこれもみーんな 秋バテ のせいっ。
今朝、ズームインでやってましたよねぇ・・・

どうやら私はここ数年、ずーっと秋バテになっていたらしい・・・
どうも9月になると調子が悪くて、とにかくしんどくて辛くてだるくて、
何もかもやる気が起きなくて・・・
みんな 『 夏の疲れが出てんのよ~ 』 って言ってくれましたが、さして疲れてるふうもないし・・・
どうやらこういう事だったのね。
特に夏バテしない人がかかりやすいみたいです。
あたし、夏は大好き

もちろん涼しくなっていくこの気持ちいい感じも大好きなんだけど、
ここ数年、この症状が起きるせいで、9月が恐怖になっておりました。

こんな夕暮れも、大好きなんだけどねぇ・・・ 秋はやっぱり恐怖だわー・・・
心当たりある方、

あ、今日のランチ。

今日は叔母に誘われて、ラーメンを食べに行ってました。

こういう昔ながらの中華そばって感じのラーメン。 大好きなのよねー

さて、先週木曜日に山ほどの洗濯物と共に帰ってきたとーちゃん。
1週間ぶりにまた主婦スイッチがON。 ( といちブロガーに、週イチ主婦 )

あたしだって用事がある時くらい、早く起きるさー

しかし只今は、秋バテ真っ最中の為、思うように体も動かず・・・

作りおきして冷凍しておいたトマトソースで、ペスカトーレ。

こんな感じで手を抜きつつ、週末をやり過ごしました。
なんでかって?
そ

先週は予選落ちしちゃいましたからねー・・・
今年もシーズン残りわずかですからねぇ・・・・
頑張ってもらわんとねぇ・・・

久々に会ったチョコノアに、とーちゃんはもうベッタリ。

ちょっぴり迷惑そうです。

ノアは寝たフリして難を逃れてます。

チョコの場合は、鼻水が出るようです。

そしてチョコに逃げられたとーちゃんと、寝たふりしてたら本気で寝てしまったノア子。
両者とも、クッションから外れて寝てるとこまでソックリ。
いや~、今週頑張ったらシルバーウィークだからねっ

みんな、頑張ろうねっ

では、また来週~

来週???

いや~、はっきり言うなー、ノア子さん
