★ご訪問ありがとうございます★
メンタルの弱い旦那
やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて
認知症の母と少し偏屈な父と同居開始
沢山の「いいね」や「フォロー」ありがとうございます!励みになります!

85歳一人暮らしの叔母
骨折し入院してから気持ちが弱ってしまっている
毎日「一人暮らしがシンドい、入院したい」と訴えてくる
しかし、叔母はどこも悪いところがなく
入院なんて出来るわけもない
10月の老人ホームに入所するまで
頑張るしかないのだけれど
それも難しそうである
そこで、ケアマネさんに状況を説明し
ショートステイの利用を相談した
すると、すぐに対応をしてくれて
ショートステイを専門にやっている施設を紹介してくれた
初回利用は9月3日で
そこから3回に分けて
計3週間ほど利用出来るそう
なので9月中は
7日間だけ家で過ごせれば
あとはショートステイに行ける
契約のため
施設の人とケアマネさんが来てくれるそうだ
思った以上に沢山利用ができそうで
私も父もホッとした
しかし叔母は違ったようで
「ずっとショートにいられないの!?家にいる間、私はどうすればいいの!?」
と文句を言ったらしい
最近ずっと叔母に振り回されてイライラしている父
「10月に老人ホームに入るんだから、家の整理とかもしなきゃだろ!!」
と言い返したそうだ
老人ホームに入所するということは
もう家には戻ってこないということなのだから
冷蔵庫の中身も空っぽにしなくてはいけないし
不用品の処理などもしなくてはいけない
施設に持っていくものも準備しなければならないし
やることは沢山あると思うのだけれど
叔母は、そんなこと一切考えていないようだ
ただただ、毎日ツライツライと言って
早く施設に入所したい、ショートステイへ行きたい
そう願っているだけ
叔母と父は姉弟なのに
性格が正反対だ
父も叔母と同じように
2年前、転倒、骨折し入院している → ★
主治医からは「寝たきりになるかも」「車椅子になるかも」
と言われたけれど、父は現在、普通に歩いて生活している
それは入院中や退院後に
リハビリをかなり頑張っていたからだ
「元の生活を取りもどす!」
という強い気持ちがあったのだと思う
それに、父は出来ることは自分でやってくれる
私と同居しているのだから
いくらでも甘えようと思えば出来るのだけれど
まったく甘えない
「俺のことは良いから、お母さんのことだけ頼むよ」
と娘たちには、いつも言っている
叔母は、周囲の人間に甘えて、頼り切った結果
自分一人では何も出来なくなってしまい
不安ばかりが募っていっているように思う
人に甘えると”楽”だけれど
”幸せになれる”とは限らない
人に頼っても良いけれど
甘えてはいけない
叔母を見ていて、心底そう思った
↓母の徘徊がはじまったときの記事
1.我が家の行方不明事件 ★アメトピ掲載



