★ご訪問ありがとうございます★
メンタルの弱い旦那
やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて
認知症の母と少し偏屈な父と同居開始

沢山の「いいね」や「フォロー」ありがとうございます!励みになります!

 

 

 

母が怪我をして2週間ほど

 

 

 

抜糸も済んで傷口もキレイに治ってきた

 

 

 

 

 

母は体が丈夫で、私が子どもの頃から熱を出したり寝込んだりしているところを見たことがなかった

 

 

それが今年に入ってから

胃腸炎・コロナ・怪我

と、なんだか体調を崩すことが立て続けに起きている

 

 

年齢的なものなのか

糖尿病の悪化が原因か

認知症が原因か

 

 

今後もこのようなことが増えるのかもしれない

 

 

 

母が体調を崩してデイやショートが利用できなくなるたび

家族の誰かが母を見ていなければならず

仕事を調整したりとなかなか大変である

 

 

我が家の日常生活は

母の健康にかかっているといっても過言ではない

 

 

 

 

私の息子が3歳や4歳だったころ

熱を出すたび、感染症にかかるたび

私は仕事を休まなければならなかった

 

 

そのため、朝起きて真っ先に息子が元気か確認し

問題がないと分かってホッとする

 

そんな毎日を過ごしていた

 

 

 

いまの状況はそれに似ている気がする

 

 

 

 

しかし、息子の場合は

いつか大きくなるし、成長すれば熱など出さなくなる

と未来があったけれど

 

認知症の母の場合は

これから、もっと体調を崩すことが増えていくだろう

 

 

この差はかなり大きい

 

 

認知症の自宅介護の難しさを

最近、改めて実感している

 

 

 

 

 

我が家が平和な日常生活を送るためにも

母には健康でいてもらいたい

 

 

そのため、明日

母は年に一度の健康診断を受ける予定だ

 

 

しかし、認知症の健康診断は色々と難しい

 

 

 

まず、”朝食抜き”が大変だ

 

 

”健康診断をする”ということ自体を覚えていられないから

朝食抜きも理解が出来ないだろう

 

おそらく5分に1回「ご飯まだ?」と聞いてくるだろうし

 

目を離すと勝手に何かを食べてしまうかもしれない

 

 

 

明日の朝は気が抜けない

 

 

 

 

 

そして、1番難しいなと思っているのが

 

 

”検尿”

 

 

オムツをしていて膀胱炎が心配なため

尿検査はしていおきたい

 

 

明日の朝一で、母と一緒にトイレに行こうとは思っているけれど

はたして尿カップに上手く採れるのだろうか

 

 

 

頑張ってみようと思う

 

 

 

Pick Item

 
イベントバナー

 

 
 

イベントバナー

 

 

イベントバナー

 

 

 

 

 

 

人気ブログランキング

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

フォローしてね…

 

 

↓母の徘徊がはじまったときの記事

1.我が家の行方不明事件 ★アメトピ掲載

2.「徘徊」の定義

3.怒りの感情に支配された母

4.疲労がたまっていく介護

5.「徘徊」のその後

 

PVアクセスランキング にほんブログ村