自己肯定感って育てるものなのか? | 元・不登校姉妹、今日も元気に登校中

元・不登校姉妹、今日も元気に登校中

低学年から学校に行かなくなった姉妹。
6年間の不登校生活を終えて、中学生活、高校生活を満喫中。

私がしたことは、「自分の本当の思いを知り、意識を変えた」だけ。
私が変わると、子どもと夫が変わった!家族が元気になる充電方法をあれこれお伝えしています。

 

【自分を知る】

自分を知ると、目の前の現実って変わります。
自分で変えて、望むような人生創っていけます。

自分を知るためにできるあれこれ。を

手を変え品を変え、お伝えしていくブログです。

 

 

子どもに対して、

 

「自己肯定感が低そう」

 

「自己肯定感をあげてやりたい」

 

 

 

自分に対して、

 

「自己肯定感が低いので」

 

 

という表現をよくしますが。

 

 

 

あがったり、下がったりするものではないと思ってます。

じゃぁ、何かというと。

 

 

思い出すもの

 

 

ではないかな?

 

 

そして、今の私が一番大事だと思うのは。

 

 

自分を肯定する感覚

(自己肯定感)

 

よりも先に

 

自分を受け入れる感覚

(自己受容)

 

 

を感じれる自分になると、めっちゃいい!

と思ってますよ。

 

 

2年前の記事ですが

自己肯定感について書いてます。

参考になれば嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分を受け入れるようになれると

子どもを受け入れるようになります。

 

そうすると、子どもといい関係が築けるようになります。

(いい関係の定義、も人によって違うけど)

 

 

どうしてか?

 

子どもを、「見張る」ことを自然とやめられるからです。

 

そうすると、子どもは親からの見張りから解放され

「充電」を家でできるようになります。

 

要は、元気になるのです。

 

そのためには、まず自分。

なにはともあれ、まず自分。

 

 

自分を受け入れるって、

なにをどうすればいいのかわからない。

 

 

という方は、こちらへどうぞ。

 

 

他人を知ると、自分が見えます。

一緒に2か月過ごしましょう。

 

 

 

 

 

 

では。また。

 

 

 

花 3月人気記事 BEST5 花

 

 

 

№1 

 

 

 

№2 【不登校】子どもがいない卒業式

 

№3 【不登校】子どもが学校に行きさえすれば、幸せなんです

 

№4 わたし子育て失敗してないです

 

№5 子どもを信頼するのが難しかったら

 

番外編 【不登校】学校って、楽なんだ・・・・自由って難しい

(どなたかがシェアしてくれたのか?古い記事なのですが急にアクセスが↑↑↑)

 

 

    

ちぃこに聞いてみたい事
こんなとき、どうしたらいい?
などのご質問にお答えしています
お気軽にどうぞ~

友だち追加

 

 

 

 

「自分を知って現実を変える」3つのメニュー下三角下三角下三角

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村