残暑なんだか?

初秋なんだか?

ハッキリして欲しいと。

ブー垂れるもうすぐ68歳。

 

どう考えても。

同年代の方に。

気力体力ともに後れを取ってるdoramusume。

ε- (´ー`*)フッ

別にヨイのだけどね!

 

健康寿命まで行くだろうか?ワタシと。

チョット心配。

 

まぁ~今は亡き夫。

彼も早かったしねぇ~

早く迎えにこないかなぁ~と。

誕生日の近くは毎年想う。

 

ああ……彼よりまた一つ年を取る。

な感情が、みぼー人にはヨクナイのよね。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

ご近所の90代後半の。

若くして一人になった人生の先輩が。

この方しっかりしてるのよ~

ソロ歴40年以上かな?

子供さんも独立して、

お一人暮らし。

ご主人の思い出話をしたことがあって。

『もう顔も忘れちゃったよ!爆笑』

って。

 

⤵日銀を若くして辞める時代になったのねぇ~

と。チョットビックリ。

 

昔はね。

銀行を辞める=何か悪い事した。

と世間は見た。

 

合わないからとか。

方向が違うからとかで。

金融機関を辞めるのって。

(役所もそうだけど)

大変だったのよねぇ~

特に妻が💨💨。

 

この動画。

パパと見たかったなぁ~

 

 

ε- (´ー`*)フッ

仕方ない。

今日も。

日々淡々。

頑張っぺ💨💨。

 

オマケ。

今日は一世代お若いソロ先輩が。

慰問に来てくれる。

チョットウレシイ。

 

 

 

(。´・ω・)ん?
doramusume68歳で作家デビューか?
んな。訳はない。
勘違いされる方が居ないとは想うけど、念の為。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \。
 
一応。
文学も音楽も。
才能の無さを嘆く。
ヾ(≧▽≦*)o
藝術の秋。
素敵な響きよねぇ~ε- (´ー`*)フッ
 
doramusume流新聞の楽しみ方。
前に書いた気もするのだけど。
何処になんて言うテーマで書いたのか?
見当たらない。
どうも整理整頓が苦手っちゃ苦手の性格が。
こういうところにお出ましになちゃう。
ε- (´ー`*)フッ。
 
要するにコレよコレ⤵
気に入った新聞の記事を毎日切り取ってね。
それなりに溜まったらまた読み返して。
例えばお料理の記事とか。
気になる本とか。の話。
doramusume流新聞の読み方。
な話。
前に書いたわよねぇ~タブン。
 
あ!有ったわコレ⤵
でね、
今回。
その中で新聞小説。
ついに!一冊分完結で。
こうなった⤵
産経新聞。
タブン朝刊の小説。
なぜにタブン?なのかって言うと。
doramusume地域は。
田舎ゆえ。
夕刊の配達がないのよ。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
 
いいのよいいの。
その分お安いし多分……
 
で。約半年かなぁ?
コツコツ切り取った。
ケチ?
まぁ~ケチっちゃケチだけど。
歳をとると。
毎日同じことをするってのも大事だとは想う。
 
今回の産経新聞の小説は吉田修一氏。
割と好きな作家なので。
毎日、新聞小説を読むのが楽しかった。
毎日新聞じゃなくって産経新聞だけどね!
 
この切り抜きは?
そのうちゴミになる運命なのだけど。
まぁ~ヨキヨキ。
 
だってさぁ~
さっさと本になるって。
大抵。
数カ月から数年後に本になると記憶。
の新聞小説。
 
ダケドウレシイ事に。
今回。これ⤵

 

お!。
はや💨💨
 
なんだかとっても得した気分なの。
 
なんでこんな事したのか?
って話なんだけど。
 
実はご近所の知り合いが。
以前。
新聞小説の挿絵を描いていたらしく。
新聞小説の挿絵ってさぁ~
一枚お幾らで書くのかしらねぇ?
知らないけど。
 
で。
ご自分が描かれた新聞小説の切り抜きを。
生前に見せて頂いたことがあります。
何となく頭の隅にあってね。
 
生前。
そうなの彼女はもうあちらの国の住人。
丁度先月。
三回忌を終えたばかり。
 
別にそれほど昔からの知り合いでも無かったのだけど、
ご縁なのだと思います。
 
なるほど。
と。
 
オモシロそうな話は。
こうやって、
先取して、
読むのも良いんでないか?
と。
ずっと想っていた次第。
 
なかなかね。
新聞小説。
コレって。のに当たるのは。
ムツカシイ。
 
毎日コツコツ読んで楽しめるのって。
有るような無いような。
ビミョウ。
 
今回の『罪名一万年愛す』
は、
吉田修一氏。
好きな作家だったから。
初めて続いたわ。
約半年。チマチマ切り抜いた。
 
ただ単行本になる場合。
挿絵画家の絵がそのまま本になるのは?
無さげ。
まぁ~いろいろ、
権利とか契約とかの関係が、
あるのだと思います。
 
今年の秋は彼女の三回忌が終わった。
らしい。
ご主人もそろそろ次のステップに向かわれる。
らしい。
 
日々淡々。
頑張っぺ💨💨。
 
オマケ、
👆一昨年の自分の記事を読んで。
曲。作って無いなぁ~最近。
なので。
一番最初に作ったのをリメイクしています。
だって。
藝術の秋だものね(^_-)-☆
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ひょんなご縁から。

ご近所さんでピアノを習うようになったdoramusume。

そろそろ68歳。

 

いつから習ってるのダロウ?

と。もうねぇ~記録を見ないと。

ワスレル。👈(゚ヮ゚👈)

 

 

いいのいいのおバーさんなんだから。

若い頃というか?

こどもの時から。

ずっと続けていなかったことを。

正直。

悔やまれるときもある。

 

夫亡き後。半年後だったのねぇ~

 

このまま一人で趣味もなく。

交友関係も広がらず。

ココで朽ちる?

と、チョト心配した。

 

なので。

音楽との再会は。

彼からのプレゼントと。

無理やりこじつけた頃。

今の先生に巡り合い。

縁とはいい物だなぁ~と。

感じてる。

 

先生はお幾つなのだろうか?

タブン一世代。

10歳位違うだろうか?

 

レッスンの時には。

プライベートな話はしない。

でも何となく。

それなりにご近所だしね。

そんなに。

お茶飲みましょ(^_-)-☆

とかって、

仲良くなるわけでもないお付き合い。

 

先生と生徒。

そのけじめは大事だと想う。

先生はdoramusumeの事。

どう想っているかなぁ~と

たまに想う。

 

まぁ~

ソロになって。

その時の事情はご存知だから。

ヨキなのだけど。

 

昨日は久しぶりのレッスン。

なぜに久しぶり?と言うと。

9月がメチャクチャ忙しかった。

ので。

レッスン行けなかった。

と言うよりも、

体調不良が邪魔をした一回

と、大雨一回で。ね。

 

そうそう。9月のゲリラ豪雨2024年。

月2回がココでポシャッタ。

有難いことに

一回。45分で1500円と。

格安だと想うお月謝。

 

行けなかった時はお支払いをしなくてヨイ。

なんだか申し訳ない気もするのだけれど。

まぁ~先生のご都合でレッスンの日とか。

時間がズレる時も有るので。

これはいいのかぁ?

まっそんな感じ。

 

そんなこんな。

昨日は、中8週位開いてしまったのだけど。

いや~~~~有意義な45分だったわ。

メチャクチャクタビレタ。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

と、言う事で昼夜逆転。

まぁ~仕方ない。

習い始めた時は63歳。

今?68歳を想うと。

あらま!よく続いてる(ΦωΦ)フフフ…

 

👆最初は月一回だったのね!

なんてことも忘れてる。

 

👆読むと。

懐かしい。

あの頃の自分を思い出すわ。

 

本当に

まるっと5年経ったのねと。

感慨無量。

 

忘備の為に。

今のレッスン。

ブルグミュラー25の練習曲。

最期の『貴婦人の乗馬』

デキレバ年内に終わりたいけどねぇ~

落馬してばっかりだから。

さぁ~どうなるか(n*´ω`*n)

今日はともかくユックリ弾くを習った。

とっても納得。

リズム音痴?ワタシも再確認

拍感。だいじよねぇ~🎶

 

もし。ピアノを習わなかったら?

音楽に再会しなかったら?

何していたダロウワタクシ状態だわね。

 

石の上にも3年を過ぎ。

5年を過ぎ。

さて。上達の度合いは?

👀ヘタクソ💨💨

 

でも楽しいわ(o^―^o)ニコ

 

お月謝袋が新しくなった。

なぜに5枚目?

6枚じゃないの?ダケド。

途中コロナ禍。

 

月一回が2回になり。

気分が乗った頃は3回にして頂き。

最近は2回に落ち着いてる。

 

頂く年金で。

お稽古事のお支払いは?

働く若者に申し訳ない。

と、

心底感じてしまうの。は?

いいのか?悪いのか?ビミョウ。

 

せめて月謝だけはアルバイトで稼ごう(・∀・)ウン!!

と始めた新聞の集金。

 

今はね、

だいたい月に6000円弱頂ける。

だから、間に合ってるの(n*´ω`*n)

 

ココの収支が合わなくなるまでは、

絶対に続けたいなと、

考えてるわ。

 

日々淡々。

頑張っぺ💨💨

 

オマケ。

今日頂いた新しいお月謝袋、コレ⤵

先生がdoramusumeの為に、

数種の手持ちの中から。

『ドラさんにはコレがいいと想ったのヨ』

と。選んで下さった。

 

最初は色しか見えなくって。

(。´・ω・)ん?この色のイメージなのか?

バーさんだしなぁ~

そっちののピンクの可愛い方がいいなっ。

ってチョット想ったけど㊙黙ってた。

 

家に帰ってよく見たら👀

作曲家の年代が書いてある!

おおおおコレはヨキ、(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

👀いろいろあるのねぇ~

 

 

オマケのオマケ。

終った月謝袋はね。

2階の本棚にある彼の遺影の横に置いてあるの。

嫌味じゃないわよ。

感謝ヨ!念のため。

 

 

 

 

 

 

 

 

さぁ!10月ヨ(^_-)-☆

doramusumeの生まれた月。

(ΦωΦ)フフフ…

いつから誕生日が楽しみでは無くなったのダロウと。

鏡を眺める。まだ67歳。

 

なんだか、通販系のメールが煩いのよ。

『オメデト』

とか。『プレゼント!』とか。

買わなきゃくれないのに。( ̄ε(# ̄)

 

昨日。市役所からお手紙が来ました。

『12月から紙の保険証は使えないヨ』ってね。

 

今日はたまたま。

かかりつけ医に行くサイクルにハマった日。

 

いつもは月替わりの一日から、

わざわざ行かないのだけど。

なんだか?

かかりつけ医が。

お休みが入る関係で。

う~~~どううしよっかな?

お天気も秋らしく爽やかだし(・∀・)ウン!!

ってなもんで午前中に行ってきました。

 

田舎のこじんまりした病院。

無駄に満員だったけど。

やぁね。知り合いがイッパイ👀

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

でね。会計と受付一緒の窓口に👀

あ!先生買ったのね!

保険証の読み取り機。

カードリーダーがおいてあったから。

窓口の方に。

コレ使えるようになったの?とお尋ね。

やってみる(・∀・)ウン!!

となりまして。

暗証番号方式でやってみた。

 

ダケドなぜか?診察券がいるのよね。

あら?そうなの?とかね。

なんだか全然変わらないわね。

な感じ。

要するに。

doramusumeのカードを窓口の方に触らせないシステム。

なのか?

まぁ~いいか。

 

で、診察して。

普通に元気でいつものお薬の処方箋頂き。

薬局へGO.

 

ココでも。

月替わり初回の保険証を出す。

だからぁ~

コレでやるわ!と、

前からあった保険証の読み取り機。

初めて使った。

クリニックのとは型が違うけど。

要するに。

doramusumeのカードを窓口の方に触らせないシステム。

なのか?

 

で、結局なのかなぜか?なのか。

お薬手帳はいるのよね。

あら?そうなの?とかね。

なんだか全然変わらないわね。

な感じ。

 

別にイイケド。へんなの。その①

 

大病院と違って田舎のクリニックと薬局。

少なくとも。

儲かってはいそうだけど。

コロナ以降。

イロイロ手間暇がかかったわよねぇ~

挙句に。

『保険証の読み取り機』

さて?お幾らの経費ナンダロと。

チョット調べたら。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

貰ったのね!

 

ダケドコッチ⤵

先月と同じ保険点数と金額だったわよ。

 

別にイイケド。へんなの。その②

 

オマケ。

この制度に文句を言うつもりはないけど。

まだまだ過渡期よねぇ~

訪問診療とか?

どうするんだろ?

とチョット想ったわ。

 

この芸人さんがどなたなのか?

マッタク知らない67歳。

 

今回の自民党総裁選挙の話を。

ネットサーフィンしてる時にみつけたの。

よろしかったら。

騙されたと想って10分。

ど~ぞ。これ⤵

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

今日はdoramusume。

夫亡き後。

偶然と言って良いタイミングで始めたアルバイトの。

まるっと4年経ったわよ(^_-)-☆

な記念日なの。

 

まるっと一年後に。

要するに今から3年前の今日。

こんな記事を書いたのを。

すっかり忘れてたのだけど。

Amebaさんが想いださせて下さった。

 

なぁに?3年前の事も覚えていられないの?

ではあるけれど。

ε- (´ー`*)フッ

 

これ⤵

長いから読まなくて良いけど。

 

参考まで。

今月は33件だったわ。

この時は50件弱って書いてある。

これね⤵

毎月の担当の集金先。50軒弱なんだけど。

 

さて、

来年まで。

健康で

続けていられるだろうか?

とも。

書いておきたい気分。

(n*´ω`*n)

 

日々淡々。

頑張っぺ💨💨

 

今日はオマケは無いの。

あ❕でも。是非。

動画ご覧になって(^_-)-☆

 

本日2本目は。

 

同じ年の生まれで、

育ち?

マッタク違うブロ友ヒマコさんのリブログから(^_-)-☆

 

あ!無断引用なのヨ。(o*。_。)oペコッ

で、早速コレね⤵

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

『華がない』とバッサリ。

ヒマコさんらしいわ。

 

doramusumeの撮った写真これ⤵

日テレ?の、昨日の放送画面より拝借。

もちろん無断。いいのよね?

PCの画面の写真なんだけど……

 

気になる。

赤いネクタイと青いネクタイ。

スタイリストさん。

打ち合わせしたのダロウカ?

とかさ、

縞々の向きが逆。👀

ほぉ~~~~~。

偶然にしては出来過ぎてないかぁ?

 

などなど。

バーさんの評価は、どうでもヨイところに。

拘る(・∀・)ウン!!

 

ワタクシタチ。

別に二人とも自民党員ではないので。

今回の選挙も外野で、お互いに好き勝手書いてる。

 

偶然にも。

生まれ歳ってか?

似たり寄ったりなの。

4人とも。

 

ウイキベテアによると。

①新総理。石破茂氏。1957年2月4日

②元々々総理。野田佳彦氏。 1957年5月20日

長年のブログ上のお付き合いでこれ⤵👀👂。

③ヒマコさん。1956年多分夏。8月中旬。

で。

④doramusume。1956年秋。10月中旬。

 

ついでながら岸田元総理。1957年7月29日

元総理を、ついでってのも。

恐れ多いけどね(^_-)-☆

 

👀こうやって見ると。

ワタクシたちの方がお姉さんなのね。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

ほぉ~~石破氏は学年も同じ。

後は一個後輩だな。(総理経験者を後と一くくりにするババァ)

戦前なら不敬罪だな!は横。

ε- (´ー`*)フッ別に本当にどうでもヨキダケド。

 

何となくね。

ド庶民か貴族か政治家か?なんて感じで。

多少の親のレベルが違うけど。

まぁ~俗に身分と言うのね。

 

頭の程度ってか?

当時の就学環境が目に浮かび。

普通にそれぞれの生き様が。

想像がついてしまう。

 

立場は人を作るの格言は。

ある意味正しいとdoramusumeは想う。

 

戦後の平和を享受できて。

シアワセだったジジババの部類。

 

イロイロな方がイロイロな事を言うけど。

三人ともいいオトコだと想う。

この国の未来を考え。

政治と言う世界に。

飛び込むのが運命だったオトコ達。

 

頑張って欲しいとは想う。

そろそろ引き際も考えながら。

 

とりあえずの政変っちゃ政変。

矢も鉄砲も飛ばないで。

普通に内閣総理大臣の交代。

 

どんな世の中が待っているのダロウ。

一応組閣が楽しみでもある。

 

日々淡々。

頑張っぺ💨💨。

 

オマケ。

ヒマコさんがさぁ~

『はないちもんめ』なんていう。

懐かしい遊びを。

思い出させてくれた。

この意味。

す~っと理解できる人は?

もうお年寄りよねぇ~

姫、知ってるだろうか?

🎶。

か~ってうれしいはないちもんめ。

まけぇーてくやしいはないちもんめ。

あのこがほいい。

あのこじゃわからん。

このこがほしい。

このこじゃわからん。

そうだんしましょ。

そうしましょ。

じゃんけんぽん🎶

 

とか歌っていってね。

自然にグループが分かれたのよねぇ~

 

今の時代じゃ。

イジメに繋がるってんで。

こどもが遊ぶには相応しくない論。

が、

あるらしい。

へぇ~ヨへぇ~。

『はないちもんめ』で、

ひとつ記事が書けそうな勢いもあるけど。

 

正直なところメンドクサイな。

(n*´ω`*n)

 

ひとつだけウンチク。

『はないちもんめ』は

『花。一匁。』って。書くらしい。

さすがに。一匁(いちもんめ)

は知らない67歳なのでR!。

 

え!5円玉の重さなの?

世の中知らないことばっかりね。

 

 

 

 

 

 

 

 

独り暮らしの趣味っちゃ趣味。

いっこうに上手にならないピアノ。

良いのよいいの(・∀・)ウン!!

今更ピアニスト志望ではない67歳。

 

こどもの頃ピアノを習った。

と言うよりは?

昭和のド庶民の娘。

親の見栄で習わされた感MAXで。

音楽のすばらしさとか?

素敵さとか?

奥深さなんてね。

気がつかないまま年を取った。

 

ただ『好き』だっただけだけど。

選んだ夫の趣味とは違った。

だからアタシの結婚生活39年半。

音楽からは遠のいていた。

良いのよいいの(・∀・)ウン!!

コレも運命。成り行き。(n*´ω`*n)

 

doramusume。

何度も何度も説明してるけど。

『ドラム+娘』

高校時代の愛称ってか?

まぁ~それをネームに使って。

カレコレ20年以上経過。

元々はAmebaのゲームの名前。

 

この名前を考えた頃。

あああ……

音楽ってか吹奏楽。

やり続けたかったなぁ~

まで行かなくも。

係わり続けたら?

別の人生が有ったかもε- (´ー`*)フッ

とか。

没頭した高校時代を懐かしんだ。

記憶少々。

 

要するに。

病気になっちゃった夫。

彼と結婚しちゃった事を。

チョットだけ後悔した時期なのかも知れない。

 

良いのよいいの(・∀・)ウン!!

今更ね。

今は?後悔していないわ。←ココ重要。

彼と一緒になったからこそ、

今が有る。

逆に感謝してるわ(⋈◍>◡<◍)。✧♡

本当ヨ(・∀・)ウン!!

 

なのだけど。

 

独りになって。

好きに過ごすようになって。

再会ってか再開した音楽が。

ちょ~~っとだけ生活の一部になって。

まるっと5年が過ぎ。

ご近所にピアノを習いに行って4年過ぎた。

 

ここにきて、

耳が悪かった事が。

ヨケイに悔やまれる。

ケド、

仕方ないわね、(・∀・)ウン!!

過去を悔やんでも。

 

昨日は補聴器の調整にお出かけした。

くたびれて、

お昼寝していた間に。

自民党の総裁選挙が終わった。

 

結果?

まぁ~

シゲル君、

同年代なのよねぇ~

世の中。

変化を嫌ったのよねぇ~

と、チョット想う。

 

日々淡々。

頑張っぺ💨💨

 

オマケ。

 

今教わってる曲。

ブルグミュラー25の練習曲の最後。

『貴婦人の乗馬』

練習曲集大成の曲。

 

誓って。前24曲が上手く弾ける訳でない。

もう忘れちゃってるのよね。

良いのよいいの(・∀・)ウン!!

今更ね(n*´ω`*n)

 

25番目の最後の曲だから、

今迄の練習のすべてが詰まってるを感じてる。

 

ノリのヨキ曲。

情けない。

おバーさんは、

ココまでリズムに乗れないのか?

を。

日々感じてる。

良いのよいいの(・∀・)ウン!!

ナズケテ。

『老婦人の落馬』

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

シゲル総理もジーサンなんだよねぇ~

ダイジョウブか?NIPPON。

 

 

 

 

 

 

 

(`・∀・´)エッヘン!!

今日はdoramusumeもう、お出かけして。

帰ってきました。と。

全国に威張る67歳。

 

電車で片道30分。?

まぁ~小一時間だな。

チョロット用事済ませて即帰宅。

今。お昼を食べた所ヨ(^_-)-☆

 

朝、9時の電車で。

帰り12時丁度。

 

ε- (´ー`*)フックタビレタ💨💨

乗り慣れないってこういう事ねを実感。

 

今日はこの国の岐路っちゃ岐路。

よね?

どなたになるのかしら?

自民党の総裁。

 

いろんな方がいろんなことを言ったり書いたり。

まるで競馬と想うのはdoramusumeだけ?

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

勝馬に乗りたい数人の心理だけで。

ど庶民の命運が決まるのダロウカ?

(。>︿<)_θ

 

よくわからない力関係。

と。

よくわからない報道。

と。オマケの点数?ビュー?稼ぎの、

YouTube動画。

 

まぁ~ある意味平和なんだわね。

この国は。

今のところ、矢も鉄砲も。

飛んでこない。

 

良いのだろうか?

このままで?と、チョット想う。

 

結果は3時半頃なんですって。

ブログアップしたら?

お昼寝して待とうか?

中継見るか?悩む(n*´ω`*n)

 

doramusumeは。

神輿は軽くてヨシなタイプ。

若さのシンジロでいいのだけど。

 

モチロン重めの。

サナエちゃんでもいいけど。

周りがねぇ~な。

 

まっ、田舎のババァが心配しても始まらない。

いずれにしても。

政界再編成になるんでないかぁ?

と。ババァの体感。

 

日々淡々。

頑張っぺ💨💨

 

オマケ

 

それより昨日。

失職を選択した兵庫県知事の方が気になるわ。

 

兵庫県にいったいどんな闇が有るのダロウカ?

気になる。……

 

百条委員会がなんなんだか?

よく知らないけど。

辞職すると百条委員会も解散らしい。

失職だとそのまま継続なの?

 

百条委員会って公平公正中立ナンダロか?

と。

この国での話し合いの類が、

全会一致ってのが、

どうしても気に入らないdoramusumeなのでR!.

 

なんでみんな『つるむ』のだろうか?

(/ω\)イヤンと想う。

 

 

 

 

 

 

昨日は寒かった当地。

今日は?また暑さが戻った。

う~~~~~ん9月も末ヨと。

お天気に文句ばかり言う67歳。

 

毎日。話し相手は?

まずは天気。の。一人暮らし。

次は?

まぁ~庭の雑草だわね。

 

なんと、さっき見つけた👀

これ⤵

ドッチかって言うと。

わが家の道路に面してる正面に。

実が付いてる👀

 

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

この子たち。

毎年毎年。

裏に生えていたのだけど。

と想う。

 

そうそう、ちょうど昨年も記事にした記憶で。

探したわ。

これ⤵

 

書いて置くものだわと。

想う。

9月の4日と5日の記事。2023年。

 

う~~~~ん。

同じものだろうか?

色っ気がチョット違う。

で。裏も。

久しぶりに見に行ったのだけど。

まだ。実はついていなかったのよねぇ~

 

ふぅ~~~ん?

日当たりよね。

それしか考えられない。

 

毎年毎年。

植物って。

いったい何を考えてるのダロウカ?

と。チョト気になったわ。

 

季節感もひと月違うけど。

さぁ~今年の秋は?

この実がどんな風になるのダロウ。

 

ほったらかしで、

手入れの追いつかない。

ちっちゃな庭。

に。どこから来たの?な。

新入りの雑草っちゃ雑草。

チョット楽しみ。

 

日々淡々。

頑張っぺ💨💨。

 

オマケ。

 

雑草と言う名の植物は無い。

(・∀・)ウン!!

明日からは?

台風の行方が気になる当地。

9月も終盤。

どのタイミングで草取りしようか?

悩む日々……

 

 

 

間違っても大塚製薬とコカコーラ社の回し者ではないわ。

と。

先に書いて置く67歳。

 

実は、

ご近所の後期高齢者二人暮らしのご夫婦。

片っぽが、要介護状態。

連れ合いさんが一生懸命介護なさってる。

こどもは近くには居ないのね。

 

数年前のdora家みたいなの。

傍目に大変だなぁ~と想いつつ。

ダカラと言って何もできないのだけど。

今回。

その元気な方がコロナに感染してしまったっぽ。

で、

さぁてどうする?状態。

 

コレって日本全国アチコチにあるわよねぇ~

doramusumeが夫と。

在宅で、

まぁ~それなりに、

すったもんだと過ごしていた月日は。

まだコロナ前だったことは、

本当にある意味ラッキーだった。

 

まぁ。当初よりは。

世間も対処の仕方がワカッてきたのだけど。

今のdoramusume的には。

せいぜいショートメールで、

『ガンバレ』しか言えないお付き合い。

 

なので。

『脱水しないように、水分取って。ともかく薬飲んで寝ててね』

と送ったのね。

 

『ポカリがヨイそうよ!』と。

何気に商品名を出してしまった。

『Amazonとかで置き配で手配されることをお勧めします』

って。

 

なんとお返事が『ありがとう』と次に。

『我が家はいつも二人でアクエリアスを2L位毎日飲んでるけど

ポカリですね!そうします!

とあって。

 

一瞬余計なこと書いちゃったか?とも想った。

気持ちポカリでもアクエリアスでもいいんでないか?

いやそう言う意味で書いた訳ではない。

と。

まぁ~自分なら?

OS1にするけど(・∀・)ウン!!ともチョット想った。

 

OS1って、常備するには消費期限が短いのよねぇ~

 

彼亡きあと、

体調が悪く医者に行った帰りは、

必ず薬局でOS!を3本買って帰る事が習慣にはなったわ。

まぁ~その辺は横で。

 

この手の飲み物。

飲み方を間違うと太るかもって。

うっすらの知識だったから。

ついでだから調べたら。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

出てくる出てくる。

高齢者の水分補給の話。

要するに高齢者は水分を意識しないと飲めないモノらしい。

で、また逆に。

高齢者は水分を取りすぎるのもヨクナイらしい。

 

メンドクサイから詳しくは書かないけど。

要するに。

健康な時はOS1はあまりよろしくない。

ポカリもアクエリアスも。

塩分と糖分にも気を付けなくてはイケナイ。

 

普段の水分補給は水がいい。

体力の弱った時は経口補水液。

まぁ~イロイロある。

 

ほぉ~~~~なるほどと思ったわ。

 

ココでコレがヨキとは書かないほうが、

ヤヤコシクならないわね(^_-)-☆

自分にあった水分補給の方法。

老いを受け入れて、

チャンと習慣化させなきゃいけないなぁ~。

と想った次第。

 

日々淡々。

頑張っぺ💨💨。

 

オマケ。

独りになって水を飲む事を意識しだしたのは。

正しかった(・∀・)ウン!!

と、チョト安心したわ。