裏っちゃ裏のフェンスに絡まった謎の植物。

 

『なんだろ?あなた誰ヨ?』と。

昨日のブログに書いたトコロ。

ブロ娘。ブールミちゃんがコメントを下さった。

アプリで調査してくれたの(o^―^o)ニコ

 

(´▽`)アリガト!。

でね。

doramusumeは成程と想った。

『Google先生に聞く』。より。さ。

『アプリで調査』の方がメチャクチャカッコいい響き。

(ΦωΦ)フフフ…

こんなところにも年齢差を感じる66歳。

 

以後使わせてもらおう(o^―^o)ニコ

『アプリで調査委員会』なんちゃって。

 

で、doramusumeも最近スマホを使いこなしてねぇ~

と自画自賛。

実物を👀お写真で撮って調べるワザは知っていて。

昨日の段階では?

『イタリアンベリー』って出てきて。

そんなはずないべ。と想ってた。

 

で、そうか❕と想って。

パソコンの画面の写真をもう一回撮って調べたら?

彼女の言う通り。

『アオツヅラフジ』ってヒットしたわ。

⤵これ。ヨ。

まさに。葉っぱの形状も同じ。

青い実の色合いも同じ。

毒性のある植物らしいから。

まっ。虫が付かないでヨシよね(・∀・)ウン!!

 

実がついたのは今年が初めてだから。(な。気がしてるだけだけど)

さて?どうなるか?未知っちゃ未知。

まぁ~いいか🎶。

 

いつもはね。

涼しくなった頃、一本一本。

蔦をチョッキンしながら外していた。

だから、葉っぱが冬にどうなるのか?知らない。

 

リースで使いたい方もいるみたい。

いいわよ❕差し上げる。

ダケド『ご自分で採ってね』な感じ。

 

目立たない花が咲くって書いてある。

👀。そういえば。花の咲いたのかも知らない。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

何よりもかによりも。

ほっておいていいらしい。

ヨシ。気に入った。

あなたはここで暮らしなさいね❕

喋らないけど。一人暮らしの友が増えた(n*´ω`*n)

 

doramusumeと一緒に世の流れを見ようぜ。

な感じで、

秋が始まったのか、まだなのかの2023年。

 

日々淡々。

頑張っぺ💨💨

 

オマケ。

花言葉もチョイとココロをくすぐる。

 

アオツヅラフジの花言葉は「目立たない存在感」です。
アオツヅラフジは、つる性の植物。
薄くて淡い葉っぱの間に、つぶらな花を咲かせます。
水はけが良く半日陰の場所を好んで、人知れず花や果実を実らせることから、このような花言葉がつきました。
控えめでありながら柔らかな品もある可愛い花です。
落ちついた佇まいを感じさせてくれる、エレガントでお洒落な花です。

 

👆ですって。(⋈◍>◡<◍)。✧♡