遊びに来てくださって
ありがとうございます♡
ゆきちゃんと申します✿

 
2020年2月第一子長男誕生
2022年8月第二子次男誕生
31歳主婦と
同級生の中学校教師の夫と
4人暮らし。

2021年2月
都内にマイホーム(築浅の中古住宅)を
購入しました。

シンプルライフを目指して
主に家事、掃除、日々の暮らしについて
綴っています(●´ω`●)


どうぞよろしくお願いします♪
 

 


















昨日は一週間の始まり(月)٩( ᐛ )و



なのに天気は良くなく


浴室乾燥機様々にお任せです。ε-(´∀`; )



裏返ったまま洗濯に出された


夫のシャツは


案の定裏返ったまま干します。( ̄∀ ̄)













自分のメイク、着替え


洗濯物干しを終え


子どもたちの着替えと


夫のお見送りを終えたら


朝食の用意。٩( ᐛ )و










父が朝ごはんにお茶漬けを


食べているのを見て


自分も食べたくなった長男。




いつもの納豆ご飯ではなく


昨日はお茶漬けのリクエストでした。










私と次男は食パン。



最近マーガリンを塗って


グラニュー糖を掛けた食パンが


みんなお気に入りです。



私が小さな頃食べていたのを思い出し


この前グラニュー糖を買って来ました。(´-`).。oO










毎朝やっている家事のルーティンは


同じなのに


なぜか昨日はサクサク進み


時間に余裕がありました。( ̄∀ ̄)










朝食を取り終わり


お皿洗いなどの片付け


朝のキッチンリセットまで


朝ドラが始まる前に


全部完了!٩( ᐛ )و










朝ドラを見終わったら


子どもたちは15分程YouTubeタイム。




朝の支度や片付けを全て終えたら


出発までYouTubeを観ていいことに


なっています。





床掃除は


ロボット掃除機のユーフィーちゃんに


お任せ。٩( ᐛ )و




ユーフィーちゃんのおかげで


モップ掛けをしなくて良くなったから


本当にありがたい。( ;∀;)










床掃除をお願いしている間


私は水出しアイスティーを


仕込みました。



茶葉が残り少なくて


中途半端な量。(´◉◞౪◟◉)笑




ホワイトボードに


仕込んだ時間とお茶の名前


飲める時間(紅茶は8-10時間後)を書いて


あっという間に仕込みOK!










そうこうしている間に


幼稚園に向かう時間に。




ちょうど晴れ間がさしてきて


気分も上がりました。(*^^*)










出発前に長男の給食の


メニューチェック。٩( ᐛ )و










幼稚園のプリントは


リビング収納の扉の裏に


貼っています。





プリント類でリビングが


ごちゃごちゃしないので


とても良きです。٩( ᐛ )و






昨日は長男の大好きな


わかめご飯だったので


ルンルンで幼稚園に


向かいました。( ̄∀ ̄)






皆様も素敵な一日を。✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝