こんにちは!

薬膳ライフアドバイザーのchikaです!

 

 

 

先日から、

『初心者向け 薬膳マスターへの道』

お届けしています!

 

 

どんな内容か知りたい方はこちら↓

 

 

 

過去記事はこちら

➡︎第1回 「薬膳」って東洋医学だったの!?

➡︎第2回 知るとすごさが分かる「薬膳の歴史」

➡︎第3回 薬膳がわかりにくい理由

➡︎第4回 薬膳で忘れてはいけない考え方

➡︎第5回 薬膳って結局なに?

➡︎第6回 薬膳はバランスをとる食事法。どうやってバランスをとるの?

 

 

 

さて、第7回のテーマは

「全てを陰陽に分けちゃおう」です!

 

 

 

 

 

中医学の考え方『陰陽学説』 

 

 

第6回で、

薬膳はバランスだ!と

お話ししましたね。

 

 

 

この考え方の基本になっているのが、

『陰陽学説』という

中国の古代哲学なんです。

 

 

 

この考え方を知ると、

世の中いろんなものが

バランスをとっているんだな〜と

感じられますよ♪

 

 

 

 

 

 

陰陽学説ってなに? 

 

 

世界のすべては

「陰(いん)」と「陽(よう)」に

分けられるという考え方。

 

 

 

たとえば…

陽ー陰だとすると、

 

太陽ー月

男ー女

昼ー夜

夏ー冬

動ー静

 

という風に分けていきます。

 

 

 

で、ポイントが

この関係の特徴です。

 

 

・相手がいなければ自分もいない!

・対立しつつも強調している

・陰陽はいつも変化している

・陰は陽に、陽は陰になる

 

 

という考え方。

 

 

 

意味がわからな〜い!!!

という声が聞こえてきそうなので、

例をあげていきますよ〜。

 

 

 

 

 

 

例① 相手がいないと自分がいない! 陰陽は対立と協調! 

 

 

日向(陽)があれば、

必ず影(陰)が存在しますよね。

 

 

じゃあ日向は素晴らしくて、

影はダメなの??

そんなことはないですよね。

 

 

ただ、陽と陰がある。

陽があるから、そこに陰がある。

 

 

相手がいないと自分がいない。

対立しているけど、

協調している関係。

 

 

ただそれだけのことですよね。

 

 

 

 

 

例② 陰陽はいつも変化 

 

 

昼があれば、

必ず夜があります。

 

 

 

昼は明るく暖かい、

「陽」の時間。

 

夜は暗くて寒い、

「陰」の時間。

 

 

 

その瞬間をみると、

陽が多い時間、陰が多い時間があるけど、

 

1日という全体をみると

陰陽は少しずつ変化していますよね。

 

 

 

 

いきなり昼間から、

真夜中のように真っ暗になるわけではなく、

 

夕方や早朝があるように、

陰陽はグラデーションで

変化します。

 

 

 

 

昼ばっかりだと、

地球の温度はどんどん上がり、

 

夜ばっかりだと、

どんどん寒くなりそうじゃないですか?

 

昼と夜があるから、

気温のバランスがとれ、

 

私たちが暮らしていけるような

環境が作れているんだな〜とわかりますね!

 

 

 

 

 

 

例③ 陰は陽に、陽は陰に 

 

 

1日の流れと同じように、

1年の流れも陰陽がありますよね。

 

 

冬があれば、夏がある。

 

 

寒い日がずっと続くことも、

暑い日がずっと続くことも

ありません。

 

 

 

 

陽がもっとも盛んなのは夏至。

一年のなかで、

いちばん日照時間が長い日です。

 

 

陰がもっとも盛んなのは冬至。

一年のなかで、

いちばん日照時間が短い日です。

 

 

 

 

あれ?でも、

いつの間に、陽から陰へ

陰から陽へ変化したのでしょう?

 

 

 

そのタイミングは、

「春分」や「秋分」にやってきます。

 

 

 

春分や秋分に陰陽が同じになり、

そこから陰が増えていったり、

陽が増えていったりします。

 

 

 

地上にいる私たちからみると、

このタイミングで

 

陰陽が変化しているように

みえるんです。

 

 

わかりますかね?笑

 

 

春分や秋分を境に

陽が優勢の季節、陰が優勢の季節に

変化しています。

 

 

 

 

 

だからなんなんだ!!笑 

 

 

ここでみなさんが感じることは、

 

だからなんなんだ!!!

 

ですよね。笑

 

 

 

 

わかります。

私もこれを勉強したときに、

 

だからどうした!!!と

思っていました。笑

 

 

 

でもね、こういう陰陽の性質が

体の中にもあると考えたところ

昔の人のすごいところなんだよね〜。

 

 

ということで次回は、

「体の中の陰陽」

のぞいてみようと思います♪

 

 

 

体の話になったら、

自分ごとになってきて

だんだんおもしろくなってくるはず♪

楽しみにしててくださいね〜。

 

 

 

 

公式LINEでは、

解説つきの薬膳レシピをプレゼント中!

 

講座の案内を

確実に受けたい方は登録を!!

 

 

ここでしか聞けない

リアル薬膳話も盛りだくさんです!

 

 

 

 

 

 

 

 

【今後の講座予定】

 

◆夏&梅雨の薬膳マスター(単発)

5月5日開講

→締め切らせていただきました

 

 

◆秋の薬膳マスター(単発)

8月7日開講

→6月末募集予定

 

 

◆はじめての薬膳(長期コース)

10月1日開講

→8月ごろ募集予定