【本日まで】薬膳の初心者さんおすすめ!『夏&梅雨薬膳マスター講座』
こんにちは!薬膳ライフアドバイザーのchikaです!お待たせしました!『夏の薬膳マスター』募集始まりました〜!「薬膳に興味があるけど、何から始めたらいい??」「養生をして元気に過ごしたい」そんな方におすすめの講座です!■ 講座の内容・テキスト2冊・動画3本・コミュニティの3点を、「自分で学んで」進めていただく通信講座スタイルです!!詳しい内容はこちら↓■テキスト2冊①知識編(66ページ)・ 季節について・ 梅雨と夏の不調を知ろう・ 夏・梅雨の過ごし方・ 梅雨と夏の食事・ 食材一覧・ こんな時どうする?・ コラム・ 体質別春の養生法・ 薬膳レシピ②ワーク編(32ページ)・確認テスト・薬膳について・料理を考えよう (節気ごとに料理の事例とワークあり)(↑こちらは春のテキストです)■動画3本① 夏の特徴・不調 (約34分)② 夏の養生・食事 (約42分)③ ワーク編 (約28分)※テキストと連動した内容■コミュニティ(LINEのオープンチャット)・質問し放題・季節のおたよりが届く(全18回)・みんなとがんばってる感覚になれる!※七十二候に合わせて、おたよりをお届け。節気の気候の特徴や、その時期のおすすめアクション、食材などをご紹介します!※海外の方は、オープンチャットが使えるかご確認ください。■ こんな方におすすめです!✔︎ 薬膳に興味がある✔︎ 薬膳なにから学んでいいかわからない✔︎ 薬膳はまったくの初心者✔︎ 季節の薬膳を、「なぜ?」からしっかり学びたい✔︎ 自分のペースで薬膳を学びたい✔︎ 薬膳を一度学んだけど、全然使いこなせていない…✔︎ 夏や梅雨が超絶苦手✔︎ 毎年、元気に過ごしたい✔︎ 季節に合った料理をつくりたい✔︎ 献立に悩みたくない✔︎ 家族に「こういうの食べたかった」と言われたいなどなど!まったくの初心者さんも、一度学んだ方も、得られるものがきっとあるはずです^^■ 講座のこだわりこの講座でこだわっていることはとくに・楽しく!!!・自分のペースで!!・実践的!!・一生かけて!!・理論からきちんと!です!!■楽しく学ぶ!薬膳はとても堅苦しく、「漢字だらけでむずかしそう…」「自分にはハードルが高い」と感じている方も多いです。だからこそ、楽しく学ぶというのをコンセプトにしているんです♪そのために、テキストのデザインにこだわりました。「THE・教科書」とか「情報を並べただけ」ではなく、読みやすく、楽しげで雑誌を読んでいるようなデザインをめざしています!!こ〜んな感じ^^デザインは全てWEBデザイナーである妹にお願いしています♪■自分のペースで!わたし自身、薬膳を学び始めたのが二人目の出産前後で子供から目が離せないときでした。なので、勉強は子供が寝ている早朝やちょっとテレビを見せている時間など隙間時間しかなかったんです。それもあって、「勉強は自分のペースでやりたい」というのが私の中にあります。こちらの講座はすべて自分のペースで進められるので忙しいママさん、お仕事勤めの方も安心して受講していただけます^^■実践的!!季節の薬膳は「実践してなんぼ!!」だと思っています。笑なので、シーズン中に学ぶことを大切にしているし、実践できるような内容にしています。季節特有の不調を感じたら、学んだことを即実践!!うまくいった、いかなかった含め、経験が自分の糧となります。しかも、そういった経験をみんなとシェアできるので、受講者さんが多いほど経験値をどんどん増やしていけるのです♪■一生かけて学べる!!薬膳を学びはじめて6年ほどが経ちますがいまだに私も学びの連続です。薬膳や中医学は一生学び続けるものだと思っています。でもね、私は違和感を感じていたんです。オンライン講座の動画ってだいたい期間限定だよね??と。中医学の教科書は何年も何年も同じものを使い続け、何回も何回も見るたびに違う発見や気づきがあったりします。そのくらい、何度も使うことに価値があると思うんです。だから、動画が見れなくなるのって個人的にすっごく嫌なんです。ってことで、わたしが開講する講座は「永遠に動画見放題」としています^^(ま、私がこの活動を続ける限りですが…笑)来年も再来年も動画を見返して気づきを得てくれたら嬉しいなぁと思ってます!■理論をきちんと!性格的に「なぜ?」がわからないと気が済まないタイプ。笑なので、学ぶときには理論からしっかりと学びたいと思うのです。初心者さん向けであっても、「なぜ?」の部分がしっかりわかると講座を終えたあとでも、ご自身で考えて養生を進めていけますよね。一生使ってほしいからこそ、理論からしっかり伝えることを大事にしています。ということで、こだわり語りすぎました〜笑とにかく、『季節の薬膳マスター』はこれを読んだ人全員に受けてほしいと思ってるくらいです笑笑興味がある方は詳細をご覧くださいませ^^夏の薬膳マスター 詳細【講座開始日】5月5日(立夏)※講座開始日までにテキストをお届けします。※「ご自身で学ぶスタイル」ですが、3ヶ月間同じコミュニティで一緒にがんばっていきます!【金額】8,000円【募集期間】3月25日〜4月7日【講座の詳細案内ページ】https://yakuzen-naturico-lp.studio.site/summer-2025【お申し込みはこちら】https://chikayakuzen.stores.jp/以上、たくさんの方からのお申し込みお待ちしております!!■講座のご案内初級:季節の薬膳マスター(年4回)中級:はじめての薬膳(年2回)定期的に開催中!!講座の案内は公式LINEから行ってます!!➡︎友達追加はこちら■公式LINEでは…「薬膳レシピ」を受け取れる!「限定の薬膳コラム」が読める!「講座の案内」を確実に受け取れる!! 「質問ボックス」で質問できる!➡︎友達追加はこちら※質問ボックスとは?ブログで取り上げてほしい話題や質問を募集しています!!公式LINE下に出てくるボタンからお気軽にコメントくださいませ♪
- テーマ:
- ├ご提供中のメニュー