Aloha!Hawaii -ハワイ時間 11月6日pm -
ハワイ時間 11/6 13:00pm
さて、初日到着後にはネイルサロンしか予定を入れてなかったので、ブラブラしながら時間を潰すことにしました。お昼ご飯はハンバーガー!ということで2人の意見が一致してテディズ・バーガーへ向かいます。ワイキキ中心部からビーチを眺めつつどんどん東へ進んで行き、改めて「私、今ワイキキの街の中に居るんだな~」と気分が高まって行きました。
たぶんジュース屋さん?のPR。
よく見ると着ぐるみの下から足が生えてて可愛い。
ちょうど足が疲れた頃にバーガーショップに着きました。このテディズ・バーガーは、日本で下調べした時に笑っちゃったのですが、1番小さいサイズがbigなんです。で、big→bigger→biggestの順に大きくなるっていう。smallとかmidiumとか最初から無いんです!ふふふ・・・。biggestはどれだけでっかいんだろうと好奇心一杯でしたが無難にbigのセットを一人ずつ注文しました。
大きさがわかりにくいですがこのサイズで充分!
実はジュースのコップも二の腕の長さ程あります・・・
映画館で食べるポップコーンの容器みたい。
注文後に少し待って番号で呼ばれる仕組みだったので、ハンバーグもポテトも焼きたてを出してくれたようで熱々でした。ハンバーグはいかにも肉食べてます!!と実感できるワイルドな味。胡椒がピリッとしていて美味しいです♪掴んで口に運ぶと肉汁がこぼれるので、ナイフとフォークで食べてもみましたが何だかハンバーガーじゃないような変な気分。なのでもう気にせず豪快にがっついちゃいました^_^;せっかくの赤白チェックのキュートな敷き紙が悲惨な姿になったけど、満足満足~。
窓際の席から外を眺めれば、目の前のカピオラニ・パークで走り回る子どもや木陰でくつろぐ家族連れの姿がありました。どこまで続くんだろう?ていうほどの緑の地面に巨大な木がニョキニョキ生えています。縦に細なっがーーい椰子の木と、背は低いけど枝ゝを横に張りだした名前の知らない木達。今こうして振り返ると、海の青も印象的だったけれどこのクッキリとした濃いグリーンの光景も、ハワイの象徴として私の心の中に焼きついています。通りは、ビーチ帰り・もしくはこれから行く人が行き交います。ん?手にはゴザの敷物を持ってる・・・大体一畳分位の大きさのマットで、流行っているのかそこかしこのお店で約200円で売っていました。
ネイルサロンは日本からインターネットで予約したネイルラボ さんにお願いしました。ハワイで初めてハイビスカス柄のネイルアートを始めたお店だそうで、すっごい数の花柄サンプルの中から好みの地色とアートを選ぶことができます。本当は全部の指にお花を描いて欲しかったけど、一本につき1300$ほどの追加料金がかかります。基本料金が腕マッサージ+甘皮処理+地色のカラーで3000$だから・・・(カシャカシャチーン☆)ちょっぴりお財布に痛いので、私はアートは左薬指のみでお願いしました。ハワイアンウェディングの花嫁さんは10本される方もいらっしゃるそうです、良いですねぇ。腕マッサージがすごく気持ちよくて思わずウトウト来ますが、効率良く塗ってくれるお陰であっという間にお花まで完成しました。
桜貝ピンクに白ハイビスカス。
一週間後の今でも可憐に咲いてます♪
今回は着いてすぐカラーをしてもらったので、滞在中指先を見るたびにハワイな気分を盛り上げることができました。でも日本に帰ってくる頃にはちょっとずつ根元の方から爪が伸びてきてるのが寂しくもありました。次回行く機会があったら、最終日・日本に戻る直前に訪れようと思います。帰ってからも綺麗な爪先を眺めつつ、できるだけ長くハワイのことを思い出すのもまた良しかな、と感じたから・・・。
夕食はホテルのラナイで食べるのが友達との夢だったので、大きな串焼きやらビールやらを買い込んでミニ宴会でした。星空も日本で観るより星の数が多かったけど、何といっても夜景がすごい!の一言。山側のラナイからの眺めはとてもロマンチック。遠くの高台にある家々や道路のオレンジ色の明かりがびっしりひしめき合っています。角度の加減だと思うのですが、それがちょうどこちらから『く』の字型の細長い帯状に広がるように見えて、まるで天の川が空から落っこちてきたような絵図でした。
☆.。.:*・☆.。.:*・°
明日の早朝登山に備えて少し早めにベッドに入ります。
夢も見らずにグッスリと、深い深い眠りにおちていきました。
-続く-
Aloha!Hawaii -日本時間 11月6日pm-
日本時間11/7 16:30pm
友人との待ち合わせ場所、福岡空港の国内線カウンター前へ到着。
9月末で日本航空の福岡発ホノルル直行便が廃止になったため、今回は名古屋中部国際空港経由で行くことになります。名古屋の空港は愛称セントレアと言って、できたばかりの新しい空港。一度行ってみたかったので、乗り継ぎ時間に余裕があれば見学しようと話していました。
実際は福岡-名古屋が少し遅れて出発したためにあまりウロウロできなかったのですが、いやー本当にピカピカな空港でした。
国内線・国際線という風にターミナルビルが分かれていないために、移動もとてもスムーズ。ざっと廻って、えびせんべいは絶対帰りに買って帰ろう・・・ともくろみながらいよいよホノルル行きの便に搭乗開始です。友人は機内に入る前にお化粧を落としていました。私も迷いましたが、できるだけ機内持ち込み手荷物を減らしたくてほとんどのメイク用品はスーツケースに入れて預けてしまったため、落とせば落としっぱなしになってしまいます。降機の際スッピンなのもなぁ・・・と思い断念(え?誰も見てない?)。しかししかし一歩飛行機に足を踏み入れると、そこには予想しなかった空間が広がったのでした。
座席並びは3席。
H J K
通路■ ■ ■窓
私と友人はKJの番号でした。H席には男性、その後ろの席に連れらしき女性がいらっしゃいます。どうやら隣同士が取れずに前後席になった模様です。こちらは女同士で向うは男女。私はJだったので女性と変わろうか・・・と思ったのですが友人とアイコンタクトで相談した結果そのままの席へ座ることに。でも乗ってる間中、「この席嫌だー」「何で隣じゃないの?」と、女性がず~っと言っていて何だかいたたまれなくなりました(>_<)やっぱり変われば良かったなぁ・・・と後悔。緊迫した雰囲気のまま機体は高度を上げていきます。あいにくお天気があまり良くなかったためにかなり揺れてしまいました。CAさんがドリンクサービスを始めるごとにピンポーンでベルト着用サインが付いての繰り返しで、機内食が全員のテーブルに廻ったのは予定を1時間半ほど過ぎていました。
JALリゾッチャ特製カクテル、スカイロワイヤル。
ゆずジュースとスパークリングワインです、爽やか♪
釜飯風の和食。ほんとうは洋食(ペンネ)を狙っていたのに嘘みたいに丁度前列で品切れに・・・。
気流の関係で配られるまでに相当時間がかかったのでちょっと冷めちゃってました。
日本時間11/7 02:00am頃(ハワイ時間11/6 07:00am頃) 機内より見えた空
時差は-19時間。11月6日の20:50pmに日本を出て、同じ日の8:30amにハワイに到着するのです。なんだかタイムマシンに乗ったような不思議な気分。約7時間の中で、眠ろう眠ろうと思ってもなかなかうまくいきませんでした。そうこうしているうちにホノルル空港へ到着の気配です。
やっと来た眠気と、着いた!という興奮が混じったちょっとだるい体で税関・入国審査を通過します。係りの人が、当たり前だけど皆外国人です。最近『24Ⅲ』を観ていた私には、もうそこは完全にCTUの世界。あっシェリーだ!ウェインだ!と、ドラマの中に入り込んだような感覚に陥ってしまいました。
そんな私に、税関にて初めて英会話にチャレンジするチャンスが到来。申告書の中に『食物の持ち込みがありますか』との質問にイエス・ノーで答える部分があり、お菓子も各当するんだろうか・・・と不安だったんです。なので「i have some chocolates and candies,is this “no”?」あぁー、こんな簡単な文なのに超緊張してしまいました。しかも係りの人は全然表情を変えない人でどうでも良さそうに頷くのみ。友達の番なんてアクビまでしてたりして・・・うぅ、正直言って怖い・・・。
手痛い洗礼を受けてあちゃちゃ~という感じでロビーの外に出れば、そこは陽射しサンサンの☆ハワイ☆でした。
ワイキキビーチ!
宿泊先 ミラマーアットワイキキホテル
ホテルの部屋です
バスでDFS(免税店とか色んなツアー会社のカウンターがある建物)まで移動して、JALパックからの諸説明を聞いたりオプショナルツアーの申し込みをします。私達は最終日の夜にディナークルーズを申し込みました。これ4段階くらいありまして、ファイブスター・スリースター・スターの順番で、乗る船が同じでも実際に乗る階数が違うのだそうです、思わずタイタニックを妄想・・・。一番お手ごろ価格なのは船自体が別でした(!)。今回はスリースターを選んtだので、大きな船の真ん中のフロアです。
DFSを後にし、道路向かいのるるぶツアーデスクで翌朝のダイヤモンドヘッド登山の送迎を頼んでからホテルにチェックインしました。宿泊先はメインストリートから一筋外れていて高級ホテルというわけではないものの、部屋指定なし(階数・海側山側を選べない=安い)で予約したにも関わらずラッキーなことに17階の部屋でした♪
-続く-
Aloha!Hawaii -日本時間 11月6日am-
ハワイ出発当日。
前日からソワソワ落ち着かなかったので、午前中は急遽美容院を予約して出かけました。
飛行機の時間が夕方だったので時間があったのと、写真をたくさん撮るからボサボサじゃイカン・・・と思ったからです。今回行くのは、室見駅の側に新しく出来た黄色い屋根が目印の美容院。カウンセリングの時にカラーリングの色を相談していたのですが、
美容師さん『じゃあ秋らしく、レッドコッパー(赤系)にしましょうかね~。ちなみに今日の気分はどんな気分ですか?』
私「気分ですか?」
『はい、色を決めるにはやっぱり気分も大事ですからね~』
「えっとですね、実は今日ハワイに行くんです」
『・・・えっっ!?今日ですか?今から!?』
「はい(^^)だからー、今日はハワイな良い気分です♪」
『そ、そうですか・・・ヨシ!じゃあハワイに似合うハニーベージュ(黄系)でどうでしょう』
そんな感じで、髪の色味さえ変えてしまったハワイ行き。ちょうど美容師さんも6月に行ったばかりということで、たくさん話しを伺えました。家でじっとしてると興奮で身が持たないと思って出かけたのに、結局頭の中はハワイ一色に。ワクワク感と少しの不安が混じった、何とも言えないジリジリした思いと言いましょうか・・・でもカット中、鏡の中の私は瞳がキラキラしていたので、今考えると不安なんて押し込めちゃうくらい楽しみ感の方が多かったのかもしれないです。
☆持って行く物リスト☆
(ピンク字は機内持ち込みバッグの中へ)
パスポート、パスポートコピー、予備写真2枚
お財布
航空券引換え証
着替え(開襟シャツ・カーディガン・ホルターネックカットソー・ワンピース)
下着類(洗濯するつもりで上下×2ずつ)
靴(ビーチサンダルと黒ミュール)
洗面用具(シャンプー・リンス・石鹸・歯ブラシ)
化粧用品(化粧道具+ローション・乳液・クレンジングオイル・クレンジングシート・日焼け止め)
眼鏡、コンタクトケースと洗浄液
タオル(ビーチで敷くバスタオル・フェイスタオル・ハンドタオル各1枚)
ハンカチ
ウェットティッシュ
デジカメ
MP3
携帯電話
電卓
腕時計
ハンガー
酔い止め
メディキュット
折りたたみ式スリッパ
ビニール袋
るるぶホノルル
ダイソーの英会話ブック
ちなみに初期装備はTシャツ・カーディガン・Gパン・スニーカーです。
Tシャツはハワイっぽいのを・・・と考えて派手派手なのを購入。スニーカーは、るるぶで『ブランドショップはきれいめスポーティーカジュアルで』と書いてあったので素直に参考にして^_^;ホーキンスのレザースニーカーを履いて行きました。このスニーカーなかなか可愛いんですよ、ほんの少し光沢のあるシャンパンベージュのレザーに、ピンクの『H』模様。体育館シューズみたいに軽くて、買った初日でも靴擦れ知らずだったお気に入りです↓↓
ブレンダのポスターにも惚れ惚れ・・・
持ち物の中で、あまり必要なかったかなと思うのはフェイスタオル。ホテルで毎日交換してくれました(帰りの荷物まとめの時、スーツケースの隙間に詰める分には役に立ってくれましたが)。あって良かったのはシートタイプのメイク落とし。水着になったときほぼ全身に日焼け止めを塗りますが、シャワーの前に2・3枚使って体中拭きとりました。クレンジングオイルで落とすとなると量がたくさん必要でもったいない気がします。それと化粧水は多めに用意しておいた方が無難かもしれません。海やプールに入る都度シャワーを浴びることになり、そのたびにコットンでピタピタしていました。コイン型の、化粧水で大きくなるフェイスパックも用意していたので寝る前はパックして保湿。そのおかげか、幸いに海水&日差しによるダメージは今のところない模様です(*^^)v
あ、あとトリートメントも少し余分に・・・。これは上記の美容師さんが教えてくれた方法で、海に浸かってゴワゴワした髪はいきなりシャンプーせずにまずトリートメントをなじませ、優しくほどきながら洗い流します。そのあとでシャンプー&またトリートメント。こうすると、シャンプーから始めるよりもからまりが少なくてダメージを減らせるとのことでした。良いこと聞いちゃいました。
-続く-
スクラップブックに参加 国内旅行*九州*
アメブロの新しいサービス、スクラップブックを作ってみました。
説明を読んでみると、元々ある・または新しく作るブックに、自分のブログの中の記事を投稿することができるそうです。たとえば『家庭で作れるお菓子のレシピ』という題名のブックに、色々な人が自分のブログから『レシピの載った記事』を投稿することで、それはまるで一冊のレシピ集になる。しかもお菓子作りが好きな人同士が集まっているので、情報交換も盛り上がるよ、ということですね。
ブログの記事を使った掲示板みたいな感じでしょうか・・・。
早速、<国内旅行>の[九州板]を作って、この前書いた臼杵の記事を投稿してみました。もしこのブログを読んでくださっていて、以前にご自分のブログで国内旅行記をアップされた方がいらっしゃれば、ぜひぜひご参加ください♪詳しくは左サイドバーにある、『参加ブック一覧』からジャンプしてくださいね。
話は変わりますが、13日の21時から、TRICK の新作スペシャルドラマが放送されます!
山田・上田コンビが大好きなのですごく嬉しい☆ビデオに撮って永久保存確定です。
ところで全シリーズそれぞれ主題歌を歌ってきた鬼束ちひろ嬢。レコード会社とのゴタゴタ・体調不良をニュースで耳にしていましたが、今作の主題歌も彼女が歌ってくれるのでしょうか。違うアーティストを使うよりは、これまでの彼女のリリース曲の中からスペシャルのイメージに合うものを選んで欲しいと思ってしまうTRICKファン心なのです。。。