Aloha!Hawaii -日本時間 11月6日pm-
日本時間11/7 16:30pm
友人との待ち合わせ場所、福岡空港の国内線カウンター前へ到着。
9月末で日本航空の福岡発ホノルル直行便が廃止になったため、今回は名古屋中部国際空港経由で行くことになります。名古屋の空港は愛称セントレアと言って、できたばかりの新しい空港。一度行ってみたかったので、乗り継ぎ時間に余裕があれば見学しようと話していました。
実際は福岡-名古屋が少し遅れて出発したためにあまりウロウロできなかったのですが、いやー本当にピカピカな空港でした。
国内線・国際線という風にターミナルビルが分かれていないために、移動もとてもスムーズ。ざっと廻って、えびせんべいは絶対帰りに買って帰ろう・・・ともくろみながらいよいよホノルル行きの便に搭乗開始です。友人は機内に入る前にお化粧を落としていました。私も迷いましたが、できるだけ機内持ち込み手荷物を減らしたくてほとんどのメイク用品はスーツケースに入れて預けてしまったため、落とせば落としっぱなしになってしまいます。降機の際スッピンなのもなぁ・・・と思い断念(え?誰も見てない?)。しかししかし一歩飛行機に足を踏み入れると、そこには予想しなかった空間が広がったのでした。
座席並びは3席。
H J K
通路■ ■ ■窓
私と友人はKJの番号でした。H席には男性、その後ろの席に連れらしき女性がいらっしゃいます。どうやら隣同士が取れずに前後席になった模様です。こちらは女同士で向うは男女。私はJだったので女性と変わろうか・・・と思ったのですが友人とアイコンタクトで相談した結果そのままの席へ座ることに。でも乗ってる間中、「この席嫌だー」「何で隣じゃないの?」と、女性がず~っと言っていて何だかいたたまれなくなりました(>_<)やっぱり変われば良かったなぁ・・・と後悔。緊迫した雰囲気のまま機体は高度を上げていきます。あいにくお天気があまり良くなかったためにかなり揺れてしまいました。CAさんがドリンクサービスを始めるごとにピンポーンでベルト着用サインが付いての繰り返しで、機内食が全員のテーブルに廻ったのは予定を1時間半ほど過ぎていました。
JALリゾッチャ特製カクテル、スカイロワイヤル。
ゆずジュースとスパークリングワインです、爽やか♪
釜飯風の和食。ほんとうは洋食(ペンネ)を狙っていたのに嘘みたいに丁度前列で品切れに・・・。
気流の関係で配られるまでに相当時間がかかったのでちょっと冷めちゃってました。
日本時間11/7 02:00am頃(ハワイ時間11/6 07:00am頃) 機内より見えた空
時差は-19時間。11月6日の20:50pmに日本を出て、同じ日の8:30amにハワイに到着するのです。なんだかタイムマシンに乗ったような不思議な気分。約7時間の中で、眠ろう眠ろうと思ってもなかなかうまくいきませんでした。そうこうしているうちにホノルル空港へ到着の気配です。
やっと来た眠気と、着いた!という興奮が混じったちょっとだるい体で税関・入国審査を通過します。係りの人が、当たり前だけど皆外国人です。最近『24Ⅲ』を観ていた私には、もうそこは完全にCTUの世界。あっシェリーだ!ウェインだ!と、ドラマの中に入り込んだような感覚に陥ってしまいました。
そんな私に、税関にて初めて英会話にチャレンジするチャンスが到来。申告書の中に『食物の持ち込みがありますか』との質問にイエス・ノーで答える部分があり、お菓子も各当するんだろうか・・・と不安だったんです。なので「i have some chocolates and candies,is this “no”?」あぁー、こんな簡単な文なのに超緊張してしまいました。しかも係りの人は全然表情を変えない人でどうでも良さそうに頷くのみ。友達の番なんてアクビまでしてたりして・・・うぅ、正直言って怖い・・・。
手痛い洗礼を受けてあちゃちゃ~という感じでロビーの外に出れば、そこは陽射しサンサンの☆ハワイ☆でした。
ワイキキビーチ!
宿泊先 ミラマーアットワイキキホテル
ホテルの部屋です
バスでDFS(免税店とか色んなツアー会社のカウンターがある建物)まで移動して、JALパックからの諸説明を聞いたりオプショナルツアーの申し込みをします。私達は最終日の夜にディナークルーズを申し込みました。これ4段階くらいありまして、ファイブスター・スリースター・スターの順番で、乗る船が同じでも実際に乗る階数が違うのだそうです、思わずタイタニックを妄想・・・。一番お手ごろ価格なのは船自体が別でした(!)。今回はスリースターを選んtだので、大きな船の真ん中のフロアです。
DFSを後にし、道路向かいのるるぶツアーデスクで翌朝のダイヤモンドヘッド登山の送迎を頼んでからホテルにチェックインしました。宿泊先はメインストリートから一筋外れていて高級ホテルというわけではないものの、部屋指定なし(階数・海側山側を選べない=安い)で予約したにも関わらずラッキーなことに17階の部屋でした♪
-続く-