毎日をご機嫌さんに生きるための
アラカン塾♪

初めての方はこちら  

 

 



今日も寒〜い


あったかいもの食べよう

 

 

 

 


この冬気に入っているスープがあります

 

 

 

 

 

 

 

時短で美味しく作れる

 

 

ダイショウの鍋用スープ

ミネストローネ用スープ

 

 

スーパー価格298円+税

 

 

 

 

 
これを使うと時短でプロの味
 

たまには変わった鍋をしようと
鍋用で買ってミネストローネ鍋を
やってみたんですが美味しかったので
 
 
 
鍋としてではなく1品にしてみたら正解で
家族の評判も上々でした
 
 
 
 
① まずはジャガイモとニンジンを
  大きく切って茹でておきます
 
 
 
② スープ1袋を鍋に入れて温め
  キャベツのざく切りをかなり入れる
 
 
 
③ ブロッコリーの火の通し加減は好みですが
  私はここではクタクタに煮たいので
  キャベツに火が通ったタイミングで入れます
 
 
④  先茹でしたジャガイモ、ニンジンと
   ソーセージをここで入れる
 
 

大きなソーセージを入れて
豪快にしましょう!



ソーセージは早くから入れると
皮が破れて旨みが逃げパサパサ感が出ます


 
 
今日使ったソーセージ
 

 

 

 
 
出来上がり〜
 

 

 

 

 

 

 

京都のパン屋さん志津屋のカスクートを

添えました

 

 

 

 

チーズとハムがフランスパン生地に

挟んであります

 

 

志津屋さんは具材もさることながら

パンの部分が美味しい

 

 

 

 

 

      (写真をお借りしました)

 

 

 

 

 

これを薄く切って軽く

オーブントースターで焼きました



 

 

焼いてからより

切って焼いたほうが切りやすいです

 

 

 

 

 

 

いい感じの休日ランチ

 

 

シャンパン💕

 

 

 

 

 



 

 

今日はやらなかったんですが鍋でやるとき

残ったスープにご飯と溶けるチーズを入れて

シメのチーズリゾットにすると

これが抜群に美味しいです!

 

 

 

お腹いっぱいの時は

朝ご飯用にスープだけ残しておいて

翌朝作るとまたいいんですよ

 


 

朝ならボリュームアップに卵を落として

チーズ卵リゾットにします

 

 

これでタンパク質十分

 

 

 

朝から手間のかからない

あったか栄養満点朝ご飯となれます照れ

 

 

 

 

鍋用サイズなので

今日の我が家のような

メインとして作るなら1袋で2人前でしょうか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はシャンパンを頂き

気持ちよくなってお昼寝

 

 

 

”ゆるむ”って大事ですね。

 

 

 

 

 

 

 


 

 


今日も楽しむ事に目を向けて

2度とない1日を楽しみましょ🎵


 

 

 

 

 

■お気に入りの記事
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『決めた!おしゃれで財力のある婆さんになる。』こんにちは。      アラカンだってまだまだこれから♪初めての方はこちらから。    😻   昨年の2月に還暦を迎えた私。  残りの人生をどう生きたいのか…リンクご機嫌さんに毎日を生きるためのアラカン塾