開頭手術後検診が再検査になった結果

アラフォー女性のチャーミングです imageラブラブ
2022年 母がくも膜下出血で意識不明
2023年 私に未破裂脳動脈瘤が発見
2024年 脳動脈瘤の対処のための頭を開ける
右矢印手術の様子について
 私のプロフィール右矢印コチラ

 

  

1か月半前に

未破裂脳動脈瘤の対処で、

頭を開ける手術をした私。

 

頭部右側の傷口は、

幅3サンチ長さ20センチ

24針の傷口です。

 

↓先日、術後1ヶ月検診に行った時の様子はコチラ

『開頭手術1ヶ月後の体調:傷口のへこみ?つっぱり?』開頭手術1か月後の私の傷口や体調の様子 いいね・コメント励みになります  アラフォー女性のチャーミングです 2022年 母がくも膜下出血で意識不明2023年 …リンクameblo.jp


 

術後1ヶ月検診で部分的に痛みがあり、

1週間の抗生物質とカロナールを服用。


翌週に再検査してきました。


診察の結果、


「痛みもハレも落ち着いているので、問題なし」


一安心


2ヶ月後に再受診となりました。


だけど、

私にはどうしても、

主治医に聞きたいことがあって……



診察でどうしても確認したかったこと

 

前回の1ヶ月検診では、

薬の服用と1週間後の受診となったので、

聞けなかったことがありました……


私が聞きたかったのは、


「美容院でヘアカラーとカットしてよいか?」


私にとっては、

髪の毛ボサボサの白髪頭は大問題

 

 美容院について、主治医に確認したところ、


「シャンプーの時に、髪の毛をゴシゴシしなければ、1週間後なら大丈夫」



やった〜 美容院行ける〜


1ヶ月に2㎝も伸びる私の髪の毛なので伸び放題。


私はカットとカラーを別々のところに行っているので、まずは、カット予約をしました。


1週間後、カットしてきます!



私は、髪の毛の広がりやまとまりが気になって、私はwicotのシャンプーとトリートメントを使用しています。


髪の毛の広がりがおさえられるので、朝の準備が時間短縮になって、とっても楽



wicotのシャンプーとトリートメントを使っていなかったら、パサついた髪の毛で老けた印象になっていました。




これからの季節、髪の毛のダメージや広がりが気になる方は、wicotのシャンプーとトリートメントがおすすめです!





↓wicotのヘアケア商品を使用についての記事はコチラ




 

入院時、荷物の量を考えなければ、いろいろと持っていくのが便利です。

でも、退院時を考えると、できれば荷物は最低限にしたいところ。

今回、12日間の入院をした私の経験から、

「あって良かったものベスト5」をご紹介します。

 

 

①ロックがかかるキャリーバック

 

ロックがかかるキャリーバックだと、安心して病室に荷物をおいとけることができ、必須だと感じました

こちらの商品は楽天のデイリーランキングで1位で、お求めやすい価格になっています。

 



 

 

②紙パンツ

 

入院中は、漏らす漏らさないということではなく、ずっと紙パンツでした。

点滴をしながらでもトイレに行きやすく、動きやすいです。

あと、シャワーを浴びれないので、下着だけでもこまめに取り換えれて気分転換になりした。

あと、洗濯物も気にせずで、私が入院中にあって良かったものの意外な1つです。

 

 

 

 

 

 

③スリッパ

 

私は、使い捨て用のスリッパを持っていきました。
スリッパをはいて、病院の中を動き回るので、衛生面を考えると、退院時に捨てられるものが良いです。

あと、かかとがほんの少しある方が、歩行時に脱げることがないので、安心です。

こちらの商品は楽天のデイリーランキングで1位で、お求めやすい価格になっていま

 

 

 

 

 

 

④ボディ・フェイス用のシート

お風呂も入れず、頭を包帯でグルグル巻きだったので、洗顔ができなかったので、ボディ・フェイス用シートは必須でした。

 

多めに持っていくと、好きな時に身体をふけて、サッパリします。

 

 

 

 

 

 

⑤帽子

 

退院時、外出の際に、傷口が外気に触れたり、髪の毛が動くと、頭皮が痛くなるので、帽子は必需品です。

ツバのある帽子が、紫外線対策になるので、使いやすいです。

今なら日替わりセール実施中で、購入しやすい価格です。

 

 

 

 

  

いいね・コメント励みになりますラブラブ

 push                

  フォローしてね