ずっといたくなるような心地よい空間で、アーユルヴェーダランチ『プルシャカフェ』 | コラムニスト&英語教員上野真帆の『喜びから人生を生きる方法』

コラムニスト&英語教員上野真帆の『喜びから人生を生きる方法』

踊る英語教員&コラムニストの上野 真帆です。読んでくださっている方にとっても、ヒントや気づきを♡丁寧な暮らし・日常を楽しむ方法・より良く生きる知恵・環境問題・まちづくりなど

ずっといたくなるような心地よい空間で、アーユルヴェーダランチ@プルシャカフェ

 

病気になってから、病院や薬に頼るよりも、

普段から病気を予防したり、
健康でいきいきと暮らせるほうがいいですよね(*^_^*)

 

アーユルヴェーダの考え方には、

身近な食材やスパイスで、

カラダの調子を整える知恵が詰まっています。

それはまさに、医食同源。

 

プルシャヨガ&カフェに

アーユルヴェーダランチを食べに行ってきました。

 

 

 

 

 

プルシャヨガ&カフェは、郡山市にある

ヨガスタジオでもあり、
アーユルヴェーダのカフェでもあります。

 

ここのカフェのランチは、1種類のみです。

『アーユルヴェーディックランチ』¥1300

 

 

 

アーユルヴェーダに基づき、

6味(甘・辛・塩・酸・苦・渋)をバランスよく味わえます。

 

郡山ブランドの野菜や安全な食材、無農薬のお米、

有機スパイスを効かせた料理。

 

肉や魚が入っていないベジ仕様のランチ。

 

アーユルヴェーダでは、

乳製品のギー(バターから水分やタンパク質を取り除いた純度の高いオイル)を使って

料理をすることも多いそうです。

完全なビーガンにこだわる方は、

事前に予約してその旨を伝えれば、
ギーを使用せず

植物性オイル(オリーブオイル、ココナッツオイル)を使用しての

ビーガン仕様のランチにすることも可能だそうです。

ターメリッククミンライスの上に

スライス生姜が乗っていて

 

お店の人から

「消化を良くするために、最初に食べて下さい」

て勧められます。

 

アーユルヴェーダの考えだと、消化の力が弱まったりして、
毒素(不純物)が身体に溜まっていって、病気になったり、

不調になるということだそうです。

 

ほとんどの料理は、スパイスが効いていますが、

カレーも含めて、決して辛くはないです。

 

香りも味もきつくないし、

むしろやさしい味つけ。

 

品数が多いので、

いろんな味を、1つずつ味わって食べました。

 

 

ターメリックライスは、インド料理店で食べたことがありましたが、

クミンも入っていたのは初めてでした(*^_^*)

スパイスは、料理に使ったり、ドリンクに混ぜるだけでなく、
ご飯を炊くときにも使えるのですね。
家でもやってみま~す♡

 

見ためも、色とりどり鮮やかで綺麗(^^)/

 

食べると、代謝が良くなってきたのが、

だんだんカラダがポカポカしてきました。

 

頭の血流が良くなったり、

視界がクリアになってきたように感じました。(*^_^*)

野菜とスパイスの力でしょうか?

けっこうボリュームはありますが、胃はもたれず、

むしろ軽いのです(*^_^*)

 

水の代わりに、白湯が出てきたりと、
まさにアーユルヴェーダですね。
カラダを温めることは、大切ですね。

 

ドリンクやデザートも追加できます。

スパイスティーやチャイもありますよ。

 

今日のデザートは、カボチャとココナッツミルクのお汁粉♡

いろんなナッツ類やドライフルーツと一緒に食べます。

米粉のお餅も入っていました。

 

最初、デザートは2人で1つ注文して、

分け合おうと思っていたのですが、

うちに住みつく精霊うえちゃんが、

あまりに「おいしい!おいしい!」と言うので、
もう1つ注文して、1人1個ずつ食べました。

 

 

無垢の木(床・テーブル・椅子)、
漆喰(しっくい)の壁や天井に囲まれての

空間が、気持ちいい(*^_^*)

漆喰だと、空気が全然ちがいますよね~。
深呼吸すると、心地いい♡

 

 

 


 

 

大きな窓から、庭も見れます♪

 

 

 

 

 

薪ストーブからの遠赤外線もあったかい。

 

 


のんびりほんわかした気持ちになれました。
ゆっくり本を読んだり、プルシャカフェオーナーの

芳野 恵美さんとおしゃべりして過ごすのも楽しそう(*^_^*)

 

芳野さんは、ヨガのインストラクターでもあります。
ヨガとアーユルヴェーダ効果なのか、お肌がツヤツヤ♡
ゆったりしゃべってくださいます。

あまりにも心地いい空間で、
「このまま、ずっとここにいたい♡」と思ってしまったほどです(*^_^*)



白湯(さゆ)に関しては、この冊子から新しい知恵をゲットしました。

 (プルシャカフェに置いてあります)


白湯の温度は熱すぎず、ぬるすぎずがいい。
グビグビ飲めるのなら、ぬるいということ!


白湯は、いつ飲めばいいのか?
水筒に入れて、一日中、少しずつ飲むのがいい。


寝る前に、あとは布団に入るまでに準備して、
アツアツの白湯を飲むといいらしい。

 

体質や症状によっても、

その人に合う白湯の飲み方があるそうよ。
 

白湯は、カラダを温める効果だけでなく、
便秘や頭痛にも効くそうです。


私も実感しているのですが、
コーヒーやお茶などのホットドリンクを飲むよりも、
白湯を飲むほうが、

カラダの内側からあったまるように思います。

内臓も温めてくれるのかな?(*^_^*)


それと、余分な物を、排出してくれるようにも感じますよ。


私も、朝起きたときに、

最初に飲むドリンクは、白湯です♡

 

 


 

ヨガスタジオのほうも、無垢の木の床に

漆喰の壁♡


こんな空間でヨガをしたら、さぞかし気持ちいいのでしょうね(*^_^*)

 

 

プルシャヨガ&カフェの「プルシャ」の意味とは?

 

「プルシャとはサンスクリット語で、
真我とか人とか…色々な意味があります。
私としては、【本当の自分】として捉えています。

プルシャで、

本来の自分自身と向き合い見つめ、

受け入れ愛することが、

すべてを愛することに繋がる。

 

それが本来の本当の自分(プルシャ)。

 

このことに気づきを得るのに、

ヨガはとても優秀なツールです。」 と芳野さん。

 

 

プルシャカフェの営業は、水木土日の週4日のみ。
*イベントのため営業しない日もあるらしく、

行く前にHPでオープン日の確認が必要。

http://purushayoga.net/

 

福島県郡山市大槻町字上前田75ー28 (大槻ふれあいセンター近く)

 

住宅街の中にあって、少しわかりづらいのですが、
砂利の奥に何台も置けるような駐車場が見えたら、

そこを曲がりましょう。

 


(情報誌モンモ Monmoより)

 

 

 

 

 

 

 



 

 

 

♡過去記事の紹介♡
ヨガと鼻トレで、自由に生きられて、心身ともにスッキリする?!

【スパイスとハーブたっぷりのスリランカカレーとアーユルヴェーダで元気もりもりに♡】

 

【病院や薬にたよらない健康づくり~アーユルヴェーダをすると、必要なものとそうでないものが明確に?

 

 

 

♡募集中イベント♡
【応援告知】 3月20日月いちヨガ教室-3月@喜多方

 

3月22日 映画『蘇生Ⅱ~愛と微生物~』上映会@喜多方