ヨガと鼻トレで、自由に生きられて、心身ともにスッキリする?! | コラムニスト&英語教員上野真帆の『喜びから人生を生きる方法』

コラムニスト&英語教員上野真帆の『喜びから人生を生きる方法』

踊る英語教員&コラムニストの上野 真帆です。読んでくださっている方にとっても、ヒントや気づきを♡丁寧な暮らし・日常を楽しむ方法・より良く生きる知恵・環境問題・まちづくりなど

 

 

寒い季節になると、コタツの中や暖房の前で丸くなっていませんか?

 

私は、普段から猫背のほうですが、

寒いと、暖房の前に行って、

ブランケットを膝にかけてから、ぬくぬく丸まってます。

 

外に行くと寒いので、歩くことさえも少なくなくなってしまいます。

 

そして、室内にいて、PCやスマホや読書をする時間が多くなるので、

もともと硬いカラダが、ますますカチコチになったりもします(*^_^*)

 

何かカラダを動かしたいなぁ・・・

でも、ハードなランニングとか球技は、ちょっと・・・と思ってしまう。

 

それと、「あれをしなきゃ・・・○○日までにこれもしなき

ゃ。」と、日々焦ってしまうこともあります。

 

焦ると、呼吸が浅くなったり、

脳内が酸素不足になったりすることもあります(?)。

 

そんなにハードなスポーツは積極的にはしたくないけど、

もう少しカラダがやわらかくなればいいなぁとか

ココロがゆったりリラックスできるといいなぁ・・・と思うことはありませんか?

 

私は、そう思うことがけっこうあります。

 

そういうわけで、ヨガにも通ったりもします。

最近、行ってみたのは、こちら。
月いち ヨガ教室 @食堂つきとおひさま

 

 

 

今月は、金曜の夜の部と土曜の朝の部と2回開催されたのですが、

私は、土曜の朝の部に参加してきました。

 

夜にヨガしてリラックス状態になってから眠るのもいいし、

朝にヨガして、その日一日さわやかに過ごすのもいいですよね~(^^)/

この日の月の満ち欠けは、

下弦の月ということで、新月に向かって、

デトックスの時期だとか(*^_^*)

「月いち ヨガ教室」のKUU先生にヨガとは、

何かを教えていただきました。

 

YOGAとは?
何千年も前から残る賢者たちが記したインドの哲学の書はこういいます
「すべての生き物は、自由になるために生まれてきている」

自由になるための教えと方法がYOGAです。

ヨガのテーマは、
〜自然の流れ、月のリズムを感じながら〜
呼吸法、パワンムクターサナ(準備運動)、

アーサナ(ポーズ)を行い、

身体、そして、心を整えていきます。

 

ヨガの先生といっても、正直いろんな方がいらっしゃいます。

エアロビみたいに、とにかく元気にヨガのレッスンをしてくださる方もいれば、


KUU先生は、息を吐いたり吸ったりを丁寧にしながら、ゆったりポーズを教えてくださいます。

 

「すべての生き物は、自由になるために生まれてきている」と、ありますが、

みなさんは自由に生きていらっしゃるのでしょうか?

 

自分と他人と比べて、仕事や私生活でクヨクヨしてしまうことはありませんか?

 

「○○さんは、できているのに、自分はできていない・・・」

「○○さんは、いっぱい持っていて、自分より幸せそうだ・・・」

比較しているかぎり、自由にもなれないし、本当の幸せは来ません。

 

私は、他のヨガ教室に参加したときは、カラダのやわらかい人と比べて、

「なぜ、自分はこのポーズはできないんだろう?」と思ったりもしていました。

 

でも、「自由になるためにYOGAをする」であれば、他人と比較して、

一喜一憂する必要はないですよね(●^o^●)

 

それと、以前は正しいポーズをすることに必死になって、

呼吸が止まったりしていることもありました(*^_^*)

 

KUU先生のヨガは、最初は、お腹をへこませたり、

ふくらませたりの腹式呼吸をじっくり教えてくださいます。

4数えながら息を吸って、8数えながら吐いての繰り返し。

私は、吐くときに、カウント8までは、息が続かないんだけど(*^_^*)

 

ヨガは、口呼吸より、鼻呼吸を推奨しているそうです。

 

口呼吸だと、外からのばい菌が、すぐに体内に入ってしまう。

鼻呼吸だと、フィルターがあるので、ばい菌が体内に入りにくいそうです。

 

鼻の穴が二つあるのは、それなりの意味があります。

実は、左右それぞれの鼻の穴は、自律神経と関係があるのです。

 

 

皆さんは、左右の鼻は、両方とも同じくらい通りはいいですか?

 

右の鼻のほうが通りが良ければ、交感神経優位。

左のほうが通りが良ければ、副交感神経優位という傾向があるそうです。

 

どちからにかたよるのではなく、バランスが大切ですよね。

 

ヨガのレッスンでも、「片鼻呼吸 (ナディショーダナ)を、教えていただきました。

 

ナディとは、「気の通り道」です。

ショーダナとは、「浄化」という意味があるそうです。

 

片鼻呼吸法は、左右の鼻から交互に呼吸することで、

自律神経が整い、心身のバランスをとる効果があります。

 

片鼻呼吸を行うと、一酸化窒素が鼻の中にたまる。

一酸化窒素が、鼻の粘膜から取り込まれやすくなる。

一酸化窒素には血管を拡張させて、

脳や全身に酸素や栄養がスムーズに行き渡り、

自律神経を整える効果があるということです。

 

 

①左右どちらかの手の親指か薬指で、片鼻を閉じます。

②開いている側の鼻から息を吸います。

③今度は閉じていた方の指を離し、反対側の鼻を押さえましょう。

④吸った方とは逆側の鼻から、ゆっくり息を吐いていきます。

⑤そして、吐いた方の鼻からそのまま息をゆっくり吸っていきます。

 

やってみると、脳内に酸素が行ったような気がしました。

なんかスッキリするというか、視界もクリアになっていきました。

ココロもどっしり落ち着いてきましたよ(^^)/

 

ヨガや呼吸法は、1人でもやろうと思えばできますが、

ヨガや呼吸法だけに集中する時間を設けて、

ヨガの先生など、自分以外の人に

誘導してもらいながらやるのも気持ちいいのです~(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

参考website&写真: 

やる気が出ないときはコレ!「片鼻呼吸法」で頭スッキリ、快眠にも!

 

1分で体がすっきり生き返る 鼻トレ!

 

この本は、症状別の鼻トレ(呼吸法)が載っていて、オススメ♡

 

来月の月いち ヨガ教室 @食堂つきとおひさまも、愉しみ♡♡♡
 

12月の夜の部に参加した人は、アーユルヴェーダのプレートも、

食堂つきとおひさまで食べたそうです。

私は、朝の部のあとに、KUU先生とランチを食べました。

 

 

 

 

 

私は、旬のおかずプレートを食べました(^^)/
本来ならば、鶏のから揚げが入っているのですが、

私の好みに合わせて肉なしメニューにしてくださいました。

 

代わりに紅鮭を入れてくださいました。

 

アーユルヴェーダのおかずも入れてくださいました。

ごはんは、この日は特別で酵素玄米でした。

 

おいしかった~♡♡♡


こちらは、カレーのランチです。

 

ヨガに呼吸法においしい食事と、本当にhappyになりましたよ~♡

 

カラダもココロもすっきりして、ゆるゆる~(●^o^●)

この日は、1日爽やかに過ごせました♪

ここからは、番外編です。

今日は、大晦日ということで、
みなさんは、年越し蕎麦は食べますか?

私は、毎年大晦日は、夕食に蕎麦を食べます。
喜多方は、蕎麦の生産地でもあります。
蕎麦粉100%のいわゆる10割蕎麦を食べます。
ボソボソしていないし、しっとりしていますよ。

 


このお店のつゆは、化学調味料も入ってないそうですよ~。

毎年、このお店で買っています。オススメ♡

 

おかずは、野菜のかき揚げを作ります。

切り干し大根を水で戻してから、適当な長さに切ります。

人参を千切りにします。

切り干し大根と人参を合わせてから、小麦粉をまぶしてよく混ぜます。

まとめてから、約2分揚げます。

 

油ハネはせず、とっても簡単です。

切り干し大根と人参の甘みが、おいしいですよ(●^o^●)

 

うちに住みつく精霊うえちゃんは、明日も仕事なので、

多めに作って、お弁当のおかずにもしちゃおうかしら。
ムフフ(*^_^*)

 

 


ベラベッカという

お酒・ナッツ・ドライフルーツがずっしり入ったフランス・アルザス地方の

クリスマスのお菓子を持ちながら♡

 

砂浴&温泉の後なので、すっぴんですよ(*^^)v


Happy New Year!!!