ちっちゃなfood blog -35ページ目

ちっちゃなfood blog

ベーグル&パンが大好きな管理栄養士資格を持った会社員7年生☆
カラダに優しいvege&マクロビ料理も大好きで、パンやvegeのお店を開拓中♪
『ヘルシー&カラダに優しく美味しい』をモットーに食べたもの・作ったものを紹介します☆

玄米菜食女子会で作ったお料理フォーク

最近ハマっていたココナッツミルクを使ったレシピひらめき電球


ほうれん草のココナッツカレースープ

ちっちゃなfood blog

ノンオイルなのですが、ココナッツミルクのコクがしっかりw

スパイスを効かせているので、コクのあるココナッツ風味のあとからカレーがじわじわ~やってきます音譜


≪材料≫

ほうれん草   ・・・1わ

玉ねぎ      ・・・1個
野菜ブイヨン  ・・・1パック

水         ・・・300ml

ココナッツミルク・・・160ml

カレー粉     ・・・小さじ2

ガラムマサラ  ・・・小さじ1(あれば)

塩・こしょう    ・・・少々


≪作り方≫

①ほうれん草はさっと茹でて、水を絞り切りにする。

②玉ねぎは薄切りにしてブイヨンで煮る。

③①、②をフードプロセッサーで撹拌する。※ブイヨンは全部入れずに加減を見ながら。

④鍋に③、残りのブイヨンを混ぜ合わせて火にかけ、ココナッツミルク、カレー粉、ガラムマサラを加えて弱火で温め、塩・こしょうで味を調える。


こちらもオーサワジャパンさんのオーガニックな食材を使って作りました流れ星

ちっちゃなfood blog
保存料や漂白剤を一切使用していない、100%ナチュラルなココナッツミルクw
ちっちゃなfood blog

カレー粉までちゃんと有機の商品があるんですね( ´艸`)

フェアトレード原料を使っていて、スパイス感しっかりなカレー粉ですw

ちっちゃなfood blog

植物性原料使用の砂糖不使用のブイヨンw

お野菜料理がお野菜のおだしでさらに美味しさUPしてましたクローバー


ノンオイルでヘルシー、ほうれん草たっぷりとれるお手軽スープですスプーン

ぜひお試しください黄色い花

先日の玄米菜食女子会で考案した、100%植物性&オーガニックなお料理のレシピをちょこっとご紹介フォーク


イタリアン切干大根

ちっちゃなfood blog

≪材料≫

切干大根 ・・・1袋

人参    ・・・1本

玉ねぎ   ・・・1/2個

ピーマン  ・・・4個

しめじ   ・・・1/2袋

トマト缶  ・・・1缶

ローリエ  ・・・1枚

味噌    ・・・大さじ1


≪作り方≫

①切干大根はさっと洗い水につけて戻しておく。

②人参・ピーマンは細切り、玉ねぎは薄切り、しめじは小房に分けておく。

③切干大根の戻し汁はとっておき、切干大根は食べやすい大きさにざく切りにする。

④鍋に戻した切干大根、人参、玉ねぎ、戻し汁をひたひたになるくらいまで注ぎ、さっと煮る。

⑤ピーマン、しめじ、トマト缶、味噌を加え、ローリエを入れて煮込んでいく。

 焦げ付かないように混ぜながら煮込み、途中でローリエを取り出しておく。


マクロビオティック&オーガニックの自然食品を取り扱っているオーサワジャパン さんの食材を使わせていただきました流れ星

ちっちゃなfood blog

トマト缶もオーガニックものがあるんですね~!!


そしてお味噌が4月の新商品とのことキラキラ

ちっちゃなfood blog

国産有機玄米・大豆を使ったオーガニックのお味噌黄色い花

風味がよくって玄米の甘みを感じ、味わい深いお味噌でした若葉

このお味噌とトマト缶使ったから、家での試作よりも格段に美味しく仕上がりました~!


パンにもご飯にも合う、切って煮込むだけ、簡単なレシピなのでぜひぜひ常備菜として作ってみてくださいプー

週末、両親から「椿山荘に行くけど行く??」の連絡でついて行っちゃいました音譜

ちっちゃなfood blog

29年前に両親が結婚式を挙げた場所結婚。

結婚式ぶりの懐かしの場所だそうw


椿山荘の隣、フォーシーズンズホテル内にある『カジュアルダイニング シーズンズ・ビストロ 』にてランチナイフとフォーク

ちっちゃなfood blog

入店前の廊下からは都内とは思えない素敵な景色黄色い花

(生憎お天気が曇りだったんだけど・・・)


季節のランチをいただきましたブーケ2


前菜は“コールドミートと新玉ねぎのマリネ ブロッコリーとマカロニのサラダ仕立て

ちっちゃなfood blog

たっぷりの葉野菜の下には、新玉ねぎ、トマト、そしてパテ・ド・カンパーニュ、ペンネ野菜


スープは“春キャベツのクリームスープ クリスピーベーコンとクルトンを浮かべて

ちっちゃなfood blog

あつあつの濃厚なスープで、キャベツの甘みいっぱいクローバー


パンはくるみパン、そしてお酒のおつまみにぴったりなチーズせんべいパン

ちっちゃなfood blog

ふんわり柔らかクラムのパンでしたが、くるみは香ばしく、リベイクしてくれていて周りはカリッとおいしかったです( ´艸`)

チーズせんべいが、厚めで濃厚、病みつきになってしまう美味しさにひひ


メインは魚or肉からチョイスひらめき電球

もちろん魚で“鰆のポワレ ポテトのガレットと春野菜を添えて アンチョビ風味のバターソース

ちっちゃなfood blog

かりっと表面焼かれた鰆はふわっと魚

そら豆、グリーンピース、アスパラの緑野菜が甘くて美味~若葉


デザートは“紅茶のシフォンケーキ メイプルシャンティクリーム添え

ちっちゃなfood blog

紅茶の茶葉がたっぷり入っていて、口に広がる~お花

甘すぎなかったので、珍しく食べれました( ´艸`)


久しぶりの両親とのお出かけ音譜

まさか結婚式をしたところに、親子で再訪問できるとは思ってなかった~流れ星

ケンカも絶えない夫婦だけど、30年目も一緒に迎えてねきらハート



シュクレのキッシュ音譜


キッシュ・ロニョン

\360 (実測:133g)

ちっちゃなfood blog

オーブンで丸のまま蒸し焼きにした新玉ねぎ、タイムとカマンベールを合わせた春のキッシュブーケ2

ちっちゃなfood blog

ずっと食べてみたいと思っていながら食べることができていなかったので初めて若葉マーク

ちっちゃなfood blog

新玉ねぎがとろ~っと甘い黄色い花

アパレイユもとろっとしていて、タイムが効いている若葉

玉ねぎの甘さとタルト生地の塩気が合うらぶ②

ちっちゃなfood blog

タルト生地はバターリッチ、クロワッサンのように何層にもなってるハラハラ系~

好みとは違うと聞いていたけど、パンが美味しいシュクレだから1度は食べてみたかったんだよねニコちゃん


美味しい玉ねぎが味わえたキッシュでした黄色い花

去年から話題になっている塩麹黄色い花

私もデビューしてからよくお料理に使ってますニコニコ

そして初めてベーグルにしてみましたベーグル
塩麹ベーグル

ちっちゃなfood blog

・・・が、水分量ミスった&表面が焦げた~~~acha-*

生地がダレダレ~で焼けるのか??なんて思ったけど、なんとかぷっくり焼けましたニコちゃん

ちっちゃなfood blog

キメはキレイにハート
水分量多くなりすぎたせいもあり、いつものハードさは無しw

でもしっとりもっちもち~~音譜

ちっちゃなfood blog

クラムはもちもち、クラストはしっとりしながらしっかりとしたヒキありチョキ

麹の旨みがほのかに感じられ、いつもよりも優しい甘さがさらに感じられました流れ星

塩気が若干プラスしてもいいかな??って思ったので、配合量を変えて、水分量もちゃんとして(笑)、焼きも気をつけて(笑)、再度リベンジしよ~ラブラブ


今発酵食品が話題ですね音譜

私はずっとヨーグルト、納豆、味噌など特に意識していなかったけど、毎日必ず発酵食品食べてました( ´艸`)

最近ではぬか漬けを始めましたヌカドコ

ちっちゃなfood blog

生まれて初めてのぬか漬け若葉

デビューぬか床は、天然酵母の『ぬか床1年生』クローバー

酵母菌数が一般のぬか床の240倍もあるらしく、漬けたキュウリは生よりもビタミンB1が17.5倍、乳酸菌は22万倍にもなるんだってビックリマーク

今までぬか漬って、しょっぱい&ぬか臭いって思っていたけど、これは塩分控えめだし、ぬかの旨みが野菜の甘みを引き立ててる気がして美味しいです流れ星

ただいま自家製ぬか漬けハマってます投げKISS