ちっちゃなfood blog -34ページ目

ちっちゃなfood blog

ベーグル&パンが大好きな管理栄養士資格を持った会社員7年生☆
カラダに優しいvege&マクロビ料理も大好きで、パンやvegeのお店を開拓中♪
『ヘルシー&カラダに優しく美味しい』をモットーに食べたもの・作ったものを紹介します☆

昨日は、恒例のベジ友ちゃんたちとのマクロビ開拓音譜

今回のお店は中目黒にある『レインボーバードランデヴー

ちっちゃなfood blog

オーガニック野菜を中心に、ヴィーガンやローフードスイーツがいただけるカフェナイフとフォーク
メニューも迷いましたが、行く前から食べてみたかったこちらにひらめき電球


ランデヴープレート

\1,500

ちっちゃなfood blog

好きなメイン一品(大豆ハンバーグ、ポテトコロッケ、バランスサラダ)、デリ2品、ソイミートから揚げ、玄米、スープがつくプレートフォーク

ちっちゃなfood blog

メインはバランスサラダをチョイス野菜

葉野菜中心に、しめじ、ひじき、豆、パプリカ、人参、アルファルファなどなど・・・お野菜もりもり音譜

胡麻ドレッシングがおいしい流れ星

ちっちゃなfood blog

デリ2品は、大根・人参・きゅうり・ひじきなどのお野菜のさっぱりサラダ、大豆ミートを使ったチリコンカン風クローバー

チリコンカンは味がトマト味しっかりなので、ごはんが進みました音譜

大豆ミートのから揚げも、ちょっぴり油っぽさがあったけど、普段揚げ物苦手な私でもいただけましたニコニコ
かりかりさくさくでしたw

ちっちゃなfood blog

玄米は水分適度なもっちり&つぶつぶタイプ流れ星

噛むほどに味わいがでてくる好みなタイプ~ニコニコおいしかった音譜

ちっちゃなfood blog

スープは根菜中心にお野菜がごろごろ( ´艸`)

炒めて野菜の甘みを引き出していて、ごまがたっぷり聞いた胡麻味噌汁みたいな感じひらめき電球

普通のみそ汁とは違う味わいでコクがしっかりおいしかったですw



いつも巡っているお友達と出会ってあっという間に1年若葉

これからもよろしくねハート

次回も楽しみニコちゃん


先日、イタリアン料理研究中のお友達が青山のリストランテにて1Dayシェフを務め、ご招待してもらいました音譜

ちっちゃなfood blog

スパークリングワインRocca dei Forti Rose N.V.(Marche)とバゲッドワインバケット

このバゲッドは白金のラビリンスというお店のものだそう!

クラストの香ばしさが程良い濃さでおいしくて気に入ってしまい、パン好きなのでついつい聞いてしまいました(笑)

今度行ってみよラブラブ

ちっちゃなfood blog

前菜“フルーツいっぱい前菜盛り合わせ

フルーツトマトのカプレーゼ、オレンジのサラダ、生ハムといちじくフォーク

ちっちゃなfood blog

Falanghina Terre degli Osci 2010 (Molise) ”

ちっちゃなfood blog

アスパラとそら豆の春のボンゴレビアンコ

ちっちゃなfood blog

フルーツトマトのスパゲッティ マスカルポーネムース添え

ちっちゃなfood blog

Provence Rose Cuvee Magali 2010 (Provence)

ちっちゃなfood blog

鰆のグリル、温野菜をバーニャカウダーソースで

ちっちゃなfood blog

Fragolino Dolce N.V. (Veneto)

ちっちゃなfood blog

ドルチェ“イチゴのムース


どれもイタリアンのお店でいただいているような絶品のおいしさハートらぶ②

1人で9人分のお料理を作ったのもびっくり!

楽しい女子トークに、おいしいお料理に、素敵な空間・・・ホントにごちそうさまでしたWハート


GW後半の4連休初日クローバー

お出かけ予定でしたが、あいにくの大雨で予定キャンセルガクリ

雨のバカァ~~~泣


予定があいてしまったので、すっかりご無沙汰してしまっていたfatoさんへランチフォーク

今月のメニュー流れ星

ちっちゃなfood blog

もちろん“盆ごはん”オーダーナイフとフォーク

ちっちゃなfood blog

旬菜味噌汁は、かぶ・わかめ・かぶの葉・しいたけでしたw

今月のメインは“コリコリ新ゴボウタコミートのタコライス

ちっちゃなfood blog

玄米の上に、ゴボウやタカキビ、トマトなので作ったタコミートがたっぷり黄色い花

レタス・キャベツ・水菜・玉ねぎ・人参などのお野菜もたっぷり添えられてます野菜

コリコリ食感がおいしい~プー

ちっちゃなfood blog

タコライスのトッピングが3品クローバー

ゴボウの素揚げ、塩麹漬ゆば豆腐ときゅうりのピクルス、アボガドと新じゃがの紫蘇ジェノバソース

特に真ん中の塩麹漬ゆば豆腐がおいしくって気に入ってしまった~音譜

塩麹も自家製みたいw

しょっぱくなくって、塩気が豆腐の甘みを引き出してくれているような味わいきらハート

ちっちゃなfood blog

副菜は“厚揚げとこんにゃくのふき味噌添え、にんじんとオレンジゼリー
ふき味噌が厚揚げとこんにゃくにマッチww

人参とオレンジゼリーもこれから向けな一品オレンジ

久しぶりになってしまったけど、fatoさんのおいしいランチに癒された~*星*

ベーグルは全くレポできていないけど、行っていない期間もいろいろ食べてました~音譜(またまとめてレポしますあせる

そろそろ禁断症状が出ていたので、ゲットできてよかった( ´艸`)

今月の盆ごはんもおいしくて大満足なお料理たちでした投げKISS

イタリアン切干大根ほうれん草のココナッツカレースープ に続き、こちらも先日の玄米菜食女子会で好評いただきました音譜


かぼちゃと厚揚げのきのこたっぷりお豆腐グラタン

ちっちゃなfood blog

≪材料≫

厚揚げ     ・・・3枚

大豆ミート   ・・・1袋

玉ねぎ     ・・・1/2個
A 味噌     ・・・大さじ3

  しょうゆ   ・・・小さじ2

だし汁    ・・・400ml

かぼちゃ     ・・・1/2個

カシューナッツ ・・・80g

まいたけ     ・・・1パック

エリンギ     …1パック

マッシュルーム …1パック

ズッキーニ   …1/2本

パプリカ(赤・黄)…各1/2個

塩・こしょう    …少々


*豆腐ホワイトソース

木綿豆腐(水切り) …2丁

玉ねぎ        …1個

練り白ごま      …小さじ4

白味噌        …大さじ2

にんにく       …1/2かけ

しょうが        …1/2かけ


≪作り方≫

①熱湯に大豆ミートを入れて火を止め、5分程度湯戻しする。玉ねぎはみじん切りにする。

②厚揚げは油抜きをして小さめの一口大に切る。

③鍋にA、①の玉ねぎを合わせて火にかけ、大豆ミート、厚揚げを加えて汁がなくなるまで煮込んでいく。

④かぼちゃは柔らかくなるまで蒸す。

⑤蒸したかぼちゃ、カシューナッツをフードプロセッサーでペースト状にし、塩・コショウで味を調える。

⑥しめじは小房にわけ、エリンギはしめじの大きさに合わせて切る。

⑦⑥のきのこをウォーターソテーし、塩・コショウで味を調える。

⑧豆腐ホワイトソースの材料を、フードプロセッサーでなめらかになるまで撹拌する。

⑨⑥のきのこの水分をきって、豆腐ホワイトソースに混ぜ合わせる。

⑩耐熱オーブン皿にかぼちゃペースト、厚揚げと大豆ミートの肉味噌、⑨のきのこ豆腐ホワイトソースを順番に敷きつめ重ねていく。

⑪200度のオーブンで10~15分焼き色がつくまで焼く。


使わせていただいた、オーサワジャパンさんのこだわりの食材ひらめき電球

ちっちゃなfood blog

国産大豆100%で、遺伝子組み換え大豆・小麦グルテン・でんぷん不使用の大豆ミート。

大豆の油分を圧搾法で約90%もカットしているという、臭みがなくってヘルシーなんです!

ちっちゃなfood blog

ノンオイル・無塩のカシューナッツ。

かぼちゃとの相性もばっちり流れ星

ちっちゃなfood blog

希少な国産ゴマ100%使用したねりごま。

しかも石臼挽きしているそうで、普通の白ゴマよりも茶色っぽく、味わいもとても香り高く香ばしいキラキラ

もちろん塩・砂糖・添加物不使用で、味が濃厚でおいしい!


このグラタンはパンに合わせてもばっちりなので、かぼちゃ好きな方にはぜひ作ってみてほしいなニコニコ

今日はお友達とベジランチフォーク

4月12日、笹塚にオープンしたばかりの『ベジカフェ食堂』へクローバー

ちっちゃなfood blog

友人がオープニングに携わっていて久しぶりの再会きらハート

玄米と有機野菜料理がいただけます野菜

ちっちゃなfood blog

ランチは有機野菜のデリがなんと食べ放題のビュッフェ音譜

スープ、玄米orパンがついて\950という嬉しいランチ流れ星

プラス料金で、メイン料理をチョイスできます黄色い花

ちっちゃなfood blog

野菜デリは5種類。

いろいろリーフサラダ、人参とオレンジのサラダ、筍のおひたし、さつまいもとハトムギ、アラメの中華風サラダクローバー

どれもお野菜の味が活かされていて美味しかった~若葉

そしてスープは人参のポタージュスプーン

一見、かぼちゃのポタージュかと思ってしまうくらいのぼってり感ですが、味は甘~い人参の味が濃いにゃんこ。

メイン料理をプラスしてシェアしましたナイフとフォーク

ソイソーセージと筍のカレー

ちっちゃなfood blog

薄切り筍がたっぷり!スパイス感ありながら、ココナッツかな?効いていてマイルドで美味しい音譜

玄米も少し硬めな炊き具合で、でももっちり粒々があって美味しいニコニコ

筍と人参のラザニア

ちっちゃなfood blog

ラザニアを使っていない、板麩のベジラザニアラブラブ

その間には、人参と筍がたっぷりひらめき電球

トマトソースも濃すぎず優しい味わいのラザニアでおいしかったflower*

パンはクラムはふわふわ~なソフトだけど、クラストはカリッとキラキラ

近くのパン屋さんから仕入れているそうパン


どれも濃すぎず薄すぎず美味しい味わいでしたニコニコ

旬の野菜がいただけるみたいで、今日は今が旬の筍のお料理がいっぱいでしたブーケ2

また次回は夏の野菜も食べに行ってみたいな流れ星