2022薔薇《ダマスククィーン》《春色の風》《桜霞》 | 湯戯三昧、蕎麦三昧できるかな?

2022薔薇《ダマスククィーン》《春色の風》《桜霞》

生田緑地ばら苑🌹其の54

小田原フラワーガーデンからの通算では🧮434〜436品種目

🤓コレが最後のアップになります🌹📷

ダマスク クィーン

Damask Queen

ハイブリッドティー。大輪、強香。

別名は双葉の香り

作出者の長田氏が、福島県の第一原発近くの双葉町ご出身である事からの命名。ミニチュアローズで双葉の里と言う品種もあります。

◇作出年:2009年

◇作出者:長田武雄

☆2009年度 JRC新品種コンテンスト銅賞、&芳香賞、神代植物園長賞

日本バラ会の現在の理事長が長田武雄氏ですね。

長田氏作出の薔薇にはメイセントが知られてます。


春色の風

ハイブリッドティー系グランディフローラ



◇作出年:2014年

◇作出者:佐藤 亘

2014年度の【JRC新品種コンテンスト】の入賞花です。銀賞を受賞しています。

因みに… コチラも同じ年の入賞品種。

春の声 

ハイブリッドティー系グランディフローラ

◇作出者:富吉 紀夫

因みに金賞🥇受賞はコチラでした。

 イーハトーブの風

Ihatov no Kaze

ハイブリッドティ系の四季咲き強香。
イーハトーブは宮沢賢治が岩手県を指すために作った造語ですね。半剣弁高芯咲きの大輪。やさしいピンクの淡いグラデーションが魅力的な薔薇。
◇作出年:2008年 ◇作出者:吉池貞藏
☆第8回(2014年)越後丘陵公園「国際香りのばら新品種コンクール」銀賞受賞。
日本バラ会国際コンクール金賞受賞。国土交通大臣賞受賞。
実は他にも同じ作出者で《イーハトーブの香》《イーハトーブの光》と言う品種があります。雨ニモマケズと言う品種もある。
因みに… 賢治が同様に実在地名をベースとして造語し、作中に登場させた地名としてはモリーオ=盛岡、ハームキヤ=花巻、センダード=仙台、シオーモ=塩竈、トキーオ=東京、などがあります。
この薔薇が最後になりました。

桜霞 Sakuragasumi

フロリバンダ。つる性品種もあります。

名前のように桜のような色。

🏆国際薔薇新品種コンテスト1990年度入賞花(金賞)

◇作出年:1990年 ◇作出者:京成バラ園芸


因みに桜🌸にはカスミザクラと言う品種がある。

👉カスミザクラ

長々と初夏の薔薇記事にお付き合いいただきありがとうございます😭


秋の薔薇🌹園(苑)祭りの開園から、また記事アップします。今度は最近出かける事が出来ない、別の薔薇園に行ってみたい😚ですが、お休みと体調次第。

エ〜もしかして、、、何処かで今回記事を書いていない、違う薔薇🌹の花を見かけたら…随時アップします🤓

まぁしかし…今季三つの薔薇園で、いったい何枚写真撮ったのでしょうか🤔

品種数が436品種って事は単純計算🧮でも…一品種×2〜3として、最低でも900枚以上になるけど😓