シャンボール三代目パティシェの

田尻かおりです。

 

シャンボールのお菓子をご紹介している

フェイスブックのシャンボールページに

400名以上の方が「いいね!」をしてくださって

本当にありがとうございます。

 

目標〔10000いいね〕目指して美味しい話題を提供していきますので

これからも応援を、どうぞよろしくお願いいたします。

 

要らないものは入れない
ひき算のお菓子作りを心がける
シャンボール三代目 田尻かおりです。


6月に参加した、イベント内でこちらのクッキーを販売致しました。
{CC918D8D-E9E4-4B8B-A010-4B5C7F2FBED3}




そのイベントで、漢字クッキーを購入してくださったお客さまが、

「あの時買った漢字クッキーを、
この前まで娘が大事そうに取ってたんです。

その間に何度も見て、
『この漢字を辞書で調べたい!』って
漢字にすごく興味をもったんですよ♪」





なんて嬉しい感想なんでしょう‼️



こちらのクッキーは、
「この漢字の部首はなんでしょう!?」
と、クイズになっていて、
裏に答えが書いてあるんですよ。

{705F8105-DC29-4EDF-B83E-E97287EC8627}



例えば、部首とかまだわからない小さなお子さんには

「同じ漢字を見つけたら、このクッキーを食べようね~」

と、漢字探しゲームをしても楽しいと思いますよ



この漢字クッキーは、15枚セットで
Creema でも販売しております!


この夏は、ぜひ漢字探しの旅に出かけませんか!?


今日も読んでくださってありがとうございます😊


ケーキハウス シャンボール 
広島県東広島市八本松南5-10-17  
TEL           082-428-7704   
営業時間   9:00〜19:00(日曜日18:30)  
定休日 木曜日(10月迄水曜日もお休みします)〔HP〕chamboard1962.wixsite.com/cake

今年で創業55年を迎えた

ケーキハウス シャンボールの3代目パテシィエ

田尻かおりです。

 

 

祖父母が和菓子屋〔清月堂〕からスタートし、

両親が、〔ケーキハウス シャンボール〕をリニューアルオープンしたのですが、

 

その頃からの人気商品≪アデーシャン≫

 

あっさりしたバタークリームに、

アーモンドシュガーパウダーをかけて仕上げているんですよ♪

 

 

 

初めて食べた人でも

「初めて食べるのに、なんだかとっても懐かしい!」

「バタークリームって、喉をヌル~と通る感触が嫌だったけど、これはとっても美味しい」

 

特に嬉しかった感想は

「80歳のおばあちゃんに、久しぶりに食べさせてあげたら

「懐かしい・・・」と

涙を浮かべて食べていました。

おかげで、今まで聞いてなかった

昔の話もきかせてもらいました」

 

昔と変わらない美味しさををお届け出来るように、

日々改良しています。

 

こちらのアデーシャンは、地方発送もしておりますよ☆

Creemaの通販サイトはこちら

https://www.creema.jp/c/chamboard

 

 

 

今日も読んでくださって、ありがとうございます。

ケーキハウス シャンボール

広島県東広島市八本松南5-10-17 ベルハイムビル1階

Tel   082-428-7704

営業時間 9:00~19:00(日曜日~18:30)

定休日  木曜日(5月~11月は水曜日もお休みします)

〔HP〕https://chamboard1962.wixsite.com/cake

 

 

要らないものは入れない
引き算のケーキ作りにこだわる
3代目 パティシエの田尻かおりです。
 
今年の3月に息子と採りにいったレモン🍋
 
レモンの木って、≪トゲ≫があるの知ってました?
 
私は知らなくて、息子と「痛いね~💦収穫する人は大変だね。」
って話しながら、レモンをたくさん採ったんですよ。
 
 
このレモンをギュッギュッギュッと絞って作ったのが
【広島レモンの胸キュン♡レモンタルト】
 
さぎ島レモンは優しい酸味と甘みがあるので、
砂糖も控えめで作ってますウインク
 
 
 
こちらのタルトは、ケーキハウス シャンボール と
 
通販サイト Creema
 
のみで販売していたのですが、
 
レモンを収穫した広島県三原市のお客様が
「三原の道の駅でも販売して欲しいラブラブ」との
ご要望があり、昨日から販売することになりました!!(ドンドンパフパフパフ音譜音譜
 
 
なので、まずは、探し出してもらえるようにPOPつくり
 
{5E967065-64C1-4AC1-BBED-8EE13D646B0C}
 
 
こんな感じに出来上がりウインク
 
 
 
{1418BA09-5C85-4E8A-850A-6C164C92C9E3}

道の駅【三原・神明の里】にお越しの場合は
ぜひ探してくださいね~ラブラブ
 
 
今日も読んでくださって、ありがとうございます。
 
 
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ケーキハウス シャンボール
広島県東広島市八本松南5-10-17
Tel       082-428-7704
営業時間   9:00~19:00(日曜日~18:30)
定休日    木曜日(10月まで水曜日もお休みいたします)

記念日を祝う。

 

人と人とが出会う。

 

自分の気持ちを伝える。

 

≪大切な人と過ごす時間≫を彩る様々なお菓子たち

 

ケーキハウス シャンボールの3代目

田尻かおりです。

 

 

 

シャンボールのチーズケーキは、

2種類のクリームチーズを使って蒸し焼きで作っています。






オーブンから、取り出す頃には

高さ12cmまでふっくらと焼けている

スフレタイプのチーズケーキなんですよ。




焼きたてはこんな感じで、かぶりつきたい程ですラブ




もう少しで焼きあがるかな~!!

 

 

こちらのチーズケーキは、店頭販売だけでなく

通販サイト Creema さんでも販売しております照れ



「1人で、1/2は食べられる!」と、言われる方続出の

あっさりしたチーズケーキ

これからの季節にピッタリですよ。






今日も読んでくださって、ありがとうございます。

 

ケーキハウス シャンボール

広島県東広島市八本松南5-10-17 ベルハイムビル1階

Tel   082-428-7704

営業時間 9:00~19:00(日曜日~18:30)

定休日  木曜日(5月~10月は水曜日もお休みします)

〔HP〕https://chamboard1962.wixsite.com/cake

 

記念日を祝う

人と人とが出会う

自分の気持ちを伝える・・・

「大切な人と過ごす時間」を彩る様々なお菓子たち。

 

そんなお菓子を作る仕事は、いつの時代も

子どもが大きくなってなりたい、憧れの職業のひとつ

 

ケーキハウス シャンボールの三代目オーナー

パティシェの田尻かおりです。

 

先日、進路に悩む高校生向けに≪インタビュー≫を受けた

前回のお話のつづき

 

≪仕事の楽しさ・やりがいは何?≫

これはずばり

「自分の作ったケーキを、おいしい!と喜んでいただける姿が見れること。」

 

『誕生日ケーキはここで!』と毎年来てくれるお客さま。

 

子供さんがまだ小さかったのに、「今度就職して広島から離れるんですよ~」

なんて言われると、寂しいですね。。。。

 

 

 

 

≪仕事で大変なこと、つらいと感じることはなんですか?≫


ずばり‼‼  「寒い」 ほんとに寒いんですよあせる

ケーキ作りは、温度が大事なので、真冬でも厨房は暖房をつけません。

「オーブンがあるから、あったかいんじゃないの?」と

思うかもしれませんが、床は土間な所が多いので冷えるチーン

毎年、足にしもやけが出来て、変な小躍りしながらケーキ作ってることもあります

 

それと、世間がお休みの時が忙しいので、

子どもの休みと私の休みが合わないことが多い。

だから毎晩、一緒に遊ぶ時間は確保します。ウインク

 

{C5850D27-62A6-4394-BA49-685F30D3ED79}
小2男子の遊びは激しいデス😅
〔叩いて被ってポン〕の途中で、
まさかの新聞折れる💦


{17F4E5BF-45E8-4442-B2BF-402BC4CE2408}


でもね、女性が結婚しても続けるには

まだまだ大変な職業だな・・て思います。

 

だからこそ、新しい働き方、お店のあり方が増えて良いと思います。

たとえば通販のみで営業するお店とかね!!

 

シャンボールも通販をやっているんですよ。

ぜひこちらも、覗いてみてくださいねウインク

 

今日も読んでくださってありがとうございます・

 

 

ケーキハウス シャンボール

広島県東広島市八本松南5-10-17 ベルハイムビル1階

Tel   082-428-7704

営業時間 9:00~19:00(日曜日~18:30)

定休日  木曜日(5月~10月は水曜日もお休みします)

〔HP〕https://chamboard1962.wixsite.com/cake

 

p> 

 

 

 

 

 

 

 

記念日を祝う

人と人とが出会う

自分の気持ちを伝える・・・

「大切な人と過ごす時間」を彩る様々なお菓子たち。

 

そんなお菓子を作る仕事は、いつの時代も

子どもが大きくなってなりたい、憧れの職業のひとつ

 

ケーキハウス シャンボールの三代目オーナー

パティシェの田尻かおりです。

 

先日、進路に悩む高校生向けに≪インタビュー≫を受けた感想などを

シリーズで書いていきますね。

 

まずは

≪ケーキ屋さんって毎日どんな仕事をしているの?≫

これはよく聞かれます!

 

朝一番の仕事は、オーブンを200℃に上げている間に、シュー皮を仕込んだり、

カスタードクリームを炊いて、シュークリームの準備をしていきます。

(うちのオーブンは、アンティークなので時間がかかるんですよ💦)

 

 

9時OPENに向けて、定番ケーキや季節のケーキを仕上げたり、

お客様からオーダーを頂いたケーキなど

その日に販売するお菓子や焼き菓子を作っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

お菓子を作るでけでなく、

お菓子に使っている材料を示した食品表示ラベルを作成したり、

地方発送の準備や梱包、

また道の駅などの卸し先にお菓子を納品に行ったりもしますょ。

 

先日は、クリスマスの展示会に行ってきました。

(いろいろ試食もありますが、いつも食べ過ぎて気持ち悪くなる滝汗

 

毎年この時期にあるんですけど、今年のクリスマスはどんなテーマにしようか

まだ考えきれてないのが現状ですキョロキョロ

 

 

次回は、≪仕事の楽しさ、やりがい≫のお話をしますね。

 

今日も読んでくださってありがとうございます。

 

 

ケーキハウス シャンボール

広島県東広島市八本松南5-10-17 ベルハイムビル1階

Tel   082-428-7704

営業時間 9:00~19:00(日曜日~18:30)

定休日  木曜日(5月~10月は水曜日もお休みします)

〔HP〕https://chamboard1962.wixsite.com/cake

 

 

 

 

 

ケーキハウス シャンボールは、
今年、45周年を迎えました。

オープン当初からの1番人気のケーキがこちら
   ↓        ↓        ↓

{F925F57D-FE97-409C-9D37-0942CE4476C1}
真っ白なバタークリームケーキの《アデーシャン》

素朴な味わいなんだけど、また食べたくなる
     
 そして

『ひと口食べたら、昭和のあの頃を思い出す!』

      と、よく言われます。


今週の日曜日の父の日には、
昔懐かしいバタークリームケーキを贈りませんか⁉︎


{309A7ABA-0A6F-4077-BAF0-4DAD8B42A532}
地方発送のご予約も、続々と頂いております。
まだ、今でしたら発送も間に合いますよ。


ご注文は、こちらからお願いいたします^ ^



ケーキハウス シャンボール 
広島県東広島市八本松南5-10-17 
 TEL    082-428-7704   
営業時間   9:00〜19:00(日曜日18:30)  
定休日 木曜日(10月迄は水曜日もお休みします)〔HP〕chamboard1962.wixsite.com/cake

おやつタイムも学びに変えるお菓子も作ってます。
パティシエ・親勉インストラクターの田尻かおりです♪
 
息子が7歳になって始めた
遊ぶように勉強する学習法≪親勉≫

「もっと早く知っていれば良かった…」
私の素直な感想です。
だから、子供さんが1~2歳の好奇心旺盛になってくる頃が
ベストタイミング。
 
こんなに楽しく子どもたちの知的欲求を満たし、
「これ知ってる!」と言ってくる時の
嬉しそうな顔を見ることができる学習法

体験していただける『親勉体験会』を開催しています!



【親勉体験会とは・・・】
 
遊ぶように勉強する学習法の≪親勉≫
ブログやFacebookに遊び方を書いていますが、
その楽しさを伝えるのは難しい・・・
 
そこで、実際に親勉の楽しさを体験していただける
親勉体験会を開催します!

 


【体験会に参加すると・・・】
 
◆家ですぐに実践できる楽しい遊び方を持ち帰れる!
◆子ども自ら勉強に興味を持つようになる!
◆ワーキングマザーでも、楽しく勉強するコツが学べる!
◆親子の笑顔・コミュニケーションが増える!





 

【親勉体験会】 

■日時・場所 (各90分)

2017年6月21日(水) 10:30-12:00 広島県東広島市

2017年7月6日(木) 10:30-12:00  広島県東広島市

※場所の詳細は、お申込み後 ご連絡差し上げます。

■料金 3,240円(税込)

※お友達同士やご夫婦などで使えるペア割引 2名様 5,400円

※SNSなどで感想を書いてくださる方 SNS割引 2700円

◆お申し込みはこちらから

https://mailform.mface.jp/m/frms/tajiri/26sg0676zop9

リザストからも申し込めます

http://www.reservestock.jp/events/181170

 


【なぜ、インストラクターになったのか!?】
息子の大好きなクイズ。
アラフォーの私の脳がついていけず、
だんだん「問題出して!」と言われるのが苦痛になってきたんです。

親勉を実践していくと、日常の会話などで、
「社会・理科・国語・英語・算数・英語」と、
どんな教科についても、学びにつなげることができるようになります。
 
すると、苦痛だったハズのクイズも、
わたしも楽しくなってきました。
 
息子は私と遊べて嬉しい!楽しい!
そして、私も、息子の知識が増えて嬉しい!楽しい!
そして何より、
私が遊べば遊ぶほど、息子が自分から宿題以上の勉強をしている!

 
「宿題しなさい!」ってガミガミ言いたくないですよね。
 
こんなに楽しく遊びながら学べる学習方法があるんだからこそ、
たくさんの方に伝えたい!と思い、
親勉インストラクターになり、体験会や講座を開催しています!



☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆
小室尚子先生が理事を務める日本母勉アカデミー協会では、
遊ぶように勉強し、
日本の未来を作っていく子どもたちを
増やすことを活動理念とし、
遊ぶように楽しく勉強する過程学習法を
提唱しています。
 
小室尚子先生の無料メルマガをどうぞ♪
こんな内容でお届けしていきます!
 
1日目【知らないきゃ損! 暗記力はこう伸ばせ】 
2日目【「考えなさい」はもう不要。本当の思考力とは?】 
3日目【反復力は縄跳びと同じ。跳び続ける秘策は何?】 
4日目【「がんばりなさい」と言わなくても、楽しいから勝手に続く継続力】 
5日目【自学力で学力100倍!勉強するってこういうこと】 
6日目【やる気がMAX!実行力をつければ何でも出来る】 
7日目【子育てのゴールは自立力!これさえあれば怖いものなし】 
 
小室尚子先生のメルマガ登録はコチラ!

 

☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆