皆さんこんにちは


最近YouTubeを見ていたら、こんな動画を見つけました。


早稲アカの教育システムの説明から始まり、いろいろ解説してくれています。


ご参考までにご覧になってみてはいかがでしょうか。













-----------------------------

Youtubeチャンネルはコチラ

 

-----------------------------


スプラな息子の中学受験2023  パパ算数・ママ国語 - にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村


中学校受験ランキング


受験ランキング


数学科・算数教育ランキング


資格受験ランキング


教育・学校ランキング


勉強法ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

皆さんこんにちは


先程本日正午に、10月実施の小4組分けテストのWINJrが発表されました。



早稲アカ生の方は、是非ご覧ください。


今回のスプラくんは、自己最高得点を取れましたが、国語の平均点が高くなってしまったため、総合順位は自己最高にはなりませんでした。


そのため、プンプン不貞腐れていた時期もありましたが、先生からも褒められて、落ち着きを取り戻せました。


今回のWINJrを見たところ、初めて全教科で名前が載っていましたお祝いグッ花火流れ星


おめでとう🎊


また、校内順位は国語は2位でしたが、他は1位を取ることができましたウインク照れ


さらに、校内のライバルにも勝ち、そして近隣校舎の仮想ライバルにも初めて勝つことができました!!!


これは、スプラくん自らが日々勉強を行なった成果だと思います。


総合順位は思ったほど上位に行けなかったかもしれませんが、今回の結果をモチベーションとし、さらなる高みを目指してほしいと思います。


皆様方も、11月の1週目にある全国統一小学生テストたも四谷大塚組分けテストに向けて、勉強頑張っていきましょう鉛筆筋肉炎




-----------------------------

Youtubeチャンネルはコチラ

 

-----------------------------


スプラな息子の中学受験2023  パパ算数・ママ国語 - にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村


中学校受験ランキング


受験ランキング


数学科・算数教育ランキング


資格受験ランキング


教育・学校ランキング


勉強法ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

皆さんこんにちは


先日のカリキュラムテストの最終結果が出ました。


今回は、校舎内で2位。また、他校舎の仮想ライバルにも5点負けてました…


科目別の成績を見ると、今回はやはり算数がイマイチでした。


なので、スプラパパが算数の問題を解いてみました。鉛筆アセアセ


パパ的にシカク5の⑴とシカク7の⑴と⑵が難しい問題に思えました。


ちなみにこれらの問題の正答率は、
シカク5⑴➡️38.6%
シカク7⑴➡️7.7%
シカク7⑵➡️6.3%


でした。


シカク5⑵は、⑴が出来ていればできる問題。シカク6は小数の割り算の問題なので、特に難しくはないかと…
(でも、正答率は⑴29.7%、⑵12.2%みたいです。)


スプラくんには正答率20%以上の問題を解けるようになってほしいと本人にも伝えているので、今回のカリテであれば85点くらいは取れてほしかったところです。


この差は、解き直しで穴を埋めていくしかありませんね。


次の組分けテストは全国統一小学生テストの後でもあります。


11月1週目は、小4の大きな山の1つになるでしょう。


皆さんも、気を引き締めて勉強頑張っていきましょう鉛筆筋肉炎アセアセ



-----------------------------

Youtubeチャンネルはコチラ

 

-----------------------------


スプラな息子の中学受験2023  パパ算数・ママ国語 - にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村


中学校受験ランキング


受験ランキング


数学科・算数教育ランキング


資格受験ランキング


教育・学校ランキング


勉強法ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

皆さんこんにちは


先程お昼前にカリキュラムテストの偏差値発表がありました。


早速、スプラくんの偏差値ですが、このようになりました。


【偏差値】
算数: >50
国語: >55
理科: >55
社会: >60
総合: >60


やはり、自己採点の通り、算数の偏差値は良くなかったですが、50は超えてたので、他のお子様も少し苦戦されたのかもしれません。


その他、国語はほぼ60の50代、理科も50後半、そして社会は60超えました。


とりあえず、この6-7回については、算数の見直しと基礎の徹底をもう一度やってみようと思います!鉛筆

-----------------------------

Youtubeチャンネルはコチラ

 

-----------------------------


スプラな息子の中学受験2023  パパ算数・ママ国語 - にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村


中学校受験ランキング


受験ランキング


数学科・算数教育ランキング


資格受験ランキング


教育・学校ランキング


勉強法ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

皆さんこんにちは


ちょっと遅くなりましたが、スプラくんのカリキュラムテスト自己採点結果です。


【自己採点】
算数: >65
国語: >80
理科: >45
社会: >45
総合: >235

となったようです。


今回、算数の出来が良くなかったようです。


今回の算数の範囲は、分配算と小数だったのですが、どちらかといえば小数の方が不得手だったようです。


試験後に手応えを聞いたところ、どちらも手応えがないとのことびっくり


それに前半の問題でも落としてしまったようで、意気消沈模様。


それでも、総合では他の科目でそれなりに取れていたので、カバーできたようです。


さて、今日発表の偏差値や、如何に!

-----------------------------

Youtubeチャンネルはコチラ

 

-----------------------------


スプラな息子の中学受験2023  パパ算数・ママ国語 - にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村


中学校受験ランキング


受験ランキング


数学科・算数教育ランキング


資格受験ランキング


教育・学校ランキング


勉強法ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

皆さんこんにちは😊


ここのところ、涼しい日から肌寒い日へ移り変わってきましたね。


冬服や暖かいお布団をクローゼットから出したりされてるのではないでしょうか。


受験学年の方だけでなく、風邪ひかないように気をつけましょう!


ちなみに、私は先日インフルエンザの予防接種を受けてきました。


都内の会社の近くでお願いしたら、予約なしで3,500円で受けられました。ラッキー🤞
(都内の病院は安いのか??)



さて、先日の10月の組分けテストの自己採点の結果、自己最高得点を取れたスプラくん。

その日の夜、塾の先生から電話がかかってきました電話

先生:「今回の組分けテストの自己採点は、いかがだったでしょう?」

パパ:「本人の自己採点では自己最高得点取れたと言っているので、良かった見たいです照れ

先生:「算数も大丈夫でしたか?」

パパ:「何問かは間違えましたが、8割以上取れているので、問題ないかなと。間違えた問題の見直しはやっておきます鉛筆

先生:「そうですか。カリテの成績がよくない時があったので、気になっていたのですが、それならよかったです😊」

パパ:「カリテで取れなかった公約数と公倍数を今回は重点的に取り組みました。スプラくんも自分で頑張っていました鉛筆炎

先生:「いまから自分で勉強することができていれば、問題ないですね。皆さんには5年生から自ら勉強する習慣をつけるようにお話ししていますので。成績も申し分ない数字が出ていて安定もしてきているので、今のまま受験を迎えられればと思っています。」

組分けテストの偏差値に少し納得がいっていなかったスプラくん。

その後、塾で先生に結果を褒められてご機嫌回復😊


その日の夜にも先生から電話がありました。(偏差値発表を受けて。)


-----------------------------

Youtubeチャンネルはコチラ

 

-----------------------------



先生:「偏差値も十分取れていたので、このまま頑張ってほしいですね。」



スプラママ:「偏差値発表後は、点数の割に偏差値が予想より低かったので、スプラくんが家の中でブーブー文句を言っていたのですが、きょう先生に褒められたので、落ち着きを取り戻しました照れ



先生:「苦笑😅、そうだったんですね。成績が出ていなくて悔しく思うのは悪いことではないので、それをバネにしていけるといいですね。塾でも楽しそうに勉強してますので、この調子でやっていきましょう鉛筆OK



塾でフォローしてくれたのでよかったですが、自ら自宅学習をコンスタントにやっている中で、成績が悪くなったら、家の中で暴れ回りそうだわ…ガーン



勉強だけでなく、精神的にも成長してくれるのか、スプラくんを見守っていきます。


スプラな息子の中学受験2023  パパ算数・ママ国語 - にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村


中学校受験ランキング


受験ランキング


数学科・算数教育ランキング


資格受験ランキング


教育・学校ランキング


勉強法ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

皆さんこんにちは


きょうのスプラくん、昨日の都内国私立中学見学ツアーの疲れもさほどないようで、後期最初の登校を終え、塾の宿題に取り組んでいたようです。



今までの単元は、植物や昆虫ということで生物分野だったのですが、こちらはあまり興味がないようで、暗記もなかなか進まなかったようです。

しかし最近は電気や水と空気、金属など物理・化学の単元が続いていて、こちらに関しては楽しく取り組めているようで、前回の組分けテストでも高得点が取れました。


この調子で物理・化学単元を順調に得意分野にできると、受験の武器になるので、今後に期待したいと思います照れ


-----------------------------

Youtubeチャンネルはコチラ

 

-----------------------------


スプラな息子の中学受験2023  パパ算数・ママ国語 - にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村


中学校受験ランキング


受験ランキング


数学科・算数教育ランキング


資格受験ランキング


教育・学校ランキング


勉強法ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

皆さんこんにちは


先週いっぱいで前期末を迎え、本日はスプラくんの小学校はお休み。


コロナ禍の中、積極的にGOTOトラベルに行くわけでもない雰囲気だったので、今まで行ったことのない都内と中学校見学をしてきました車


ツアーの行程は以下の通り。


開成中
⬇️
筑波大附属中
⬇️
早稲田中
⬇️
麻布中
⬇️
渋渋中
⬇️
駒場東邦中
⬇️
筑駒中
⬇️
芝中

-----------------------------

Youtubeチャンネルはコチラ

 

-----------------------------


※以下の感想は、あくまでも見学ツアー時の我が家の私見でございます。


まずは開成中。スプラくんが受験鉛筆する予定の学校。









西日暮里駅からすぐの立地で駅からのアクセスは文句なし。

学校の外周をグルッと散歩してきましたが、都内の立地にしてはそこそこの広さの人工芝のグラウンド。

その途中に、サッカーボール⚽️が校内から飛び出てきて生徒に返し、「ありがとうございます」と誠実な対応。当たり前かもしれませんが、挨拶もちゃんと出来ていて好印象!

只今150周年事業で新校舎建設中により、校舎を全部見ることはできませんでしたが、スプラくんが受験する頃には完成していることでしょう。


スプラくん本人もパパママも是非受験したいという思いが湧いてきました。



続いて、筑波大附属中。







ここは、学区外のため受験することはできませんが、スプラくんが好きな東大王に出ている方々が通っていた学校ということもあり、行ってみました。


驚いたのが、都内の丘陵地にもかかわらず広大な敷地であるということ。

(敷地内には入っていませんが、外観からはそのように見えました。)

さすが、国立の学校といった印象。

自宅からの経路として通えないこともなさそうですが、学区外のため目に焼き付けておくだけとなってしまいますが、こちらも好印象でした!



お次は、早稲田中。





こちらは自宅からは遠いですが、なんとか通える範囲の学校。コロナの中だったからかもしれませんが、大学に隣接していることもあり、割と静かな印象でした。ここも落ち着いた印象がありGOODグッ



続いては、南下して麻布中へ。


こちらは土地柄おぼっちゃまが通う学校の印象。学校前で車も取れられなかったのもありますが、スプラくんもパパママもちょっと違うかなと感じました。



次に、西に向かい渋渋へ!




渋谷駅からは20分弱かかるのでしょうか?やや駅からは離れている印象。渋谷の雑踏の1本裏手に校舎がありました。駅から少し離れてはいますが、渋谷から徒歩圏内で通えるのはいいかもしれません。校舎の表門?からしか見れなかったので全容は分かりませんが、グラウンドとかはどこにあるのでしょう?? こちらを受験するなら、やはり渋幕を狙った方がいいのかもしれません。



ここでランチタイムでパパママ懐かしのラーメン屋に行き、家族3人満腹ラーメ




腹ごしらえを終え、駒場方面へ車


筑駒に行く途中というか筑駒の隣にある駒場東邦中を車内からチラ見。道を挟んで反対側には東邦大学の病院がありました。駒場東邦は、受験予定ではないため、校門前をスルー。そのまま筑駒へ!




筑駒も筑波大附属同様に、世田谷の一等地にもかかわらず広い敷地の印象。この学校から何人もの東大生が輩出されるのです。

筑駒も学区外のため、校門前からチラ見し、最後の目的地へ!




最後は芝中に行ってきました。



東京タワー🗼の近くにそこそこのグラウンド。ちょうど部活動で軟式テニス部の練習風景を見れました。


スプラくん的に、「オレでも勝てそうだ!」と妄言を言ってました。(自信過剰じゃ!)



今回の見学ツアーで見た学校のうち、気に入ったのは、

・開成中

・筑波大附属中(学区外ですが…)

・早稲田中

・(芝中)

といったところでしょうか。



今日の見学ツアーでスプラくんの勉強鉛筆のモチベーション炎が上がってくれることを期待します!



スプラな息子の中学受験2023  パパ算数・ママ国語 - にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村


中学校受験ランキング


受験ランキング


数学科・算数教育ランキング


資格受験ランキング


教育・学校ランキング


勉強法ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

皆さん、こんにちは


先週初めてよりみぞおちの圧迫感があり、3日後にはみぞおち辺りが膨らむ感じになり、ゲップわすると少し楽になるが、また膨らむ感じになりゲップをするというのを繰り返す症状を発症。


今まで、胃は丈夫だったため、好きなものを好きな量食べてこれたが、その時は食欲はあっても胃にモノを入れたくなかった。


歳も重ねてきたし、万が一胃ガンなどの病気であると心配だったので、すぐさま消化器内科を受診した。


胃カメラの予約は3週間後だったので、それまでに症状が悪くならなければいいがと思っていたところ、ちょうど翌日にキャンセルが出て検査できますがどうしますか?と朗報!!


即座に翌日の胃カメラ検査を予約した。


翌日は会社を休み、胃カメラ検査に備えた。


昼過ぎに病院へ行き、早速胃カメラ検査へ突入!


過去に1度だけ胃カメラ検査をピロリ菌の検査も兼ねて行ったことがある。


その時は、自分の胃カメラの映像を見ながら検査をし、口からヨダレを垂らしながら行なったが、別に苦しくはなかった。


しかし、今回は静注をしてもらった。


喉の麻酔の後に、静注。


ゆっくり眠くなってくるのかと思いきや、気が付くと既に検査は終わっていたびっくり


初めての経験。薬品の力って怖いと一瞬思ってしまう感覚を持った。


もし、爆睡中にこれをやられたら、ドロボーされ放題、やられ放題だわぁ〜


その後、胃カメラ映像を見ながら、説明を受ける。

胃が荒れていた。


ゲップの出やすい状況にもなっているという。


ポリープもあったが、問題ないものだろうとのこと。


検体を採取したので、結果は2週間後とのこと。


ガンなどではないことを祈りながら、この2週間は人生初の胃薬を飲むことに…薬


やはり、タバコをやめなきゃならんかなタバコバツレッド



皆さんこんにちは


今回は偏差値発表がいつもより早かったものの、最終結果が発表される時間がいつもより遅くなったようです。


小5の採点やり直しが響いたのかどうかは分かりませんが…


さて、今回の組分けテストの最終結果が発表されました。




まず驚きは、547点という驚異的な得点を叩き出した子がいるということびっくり


一体どんな勉強をしているのでしょう…


さらに500点以上が63人もいるということ。
簡単な問題だったのかもしれませんが、計算力・正確性・知識の定着がしっかりされているのでしょう。なんと素晴らしい花火


科目別にみると、前回の組分けテストと比べると、国語の平均点が約20点、理科の平均点が約15点上がりました。これが自己最高点を出された方が多い要因でしょう。逆に、自己最高点を取ったにもかかわらず、偏差値が今までとあまり変わらなかったというお子さまも多いことと思います。


問題の詳細には触れませんが、国語については文章が長文でしたが設問自体はさほど難しくなかったのかもしれませんね。

-----------------------------

Youtubeチャンネルはコチラ

 

-----------------------------


スプラくん的には、まずはS1継続できました!
おめでとう🎊
まだスプラパパは帰宅していないのでスプラくんに会っていませんが、本人は偏差値が出なかったことを不満そうにしているとのことプンプン
自己最高点を取ったのに…
その気持ち、よーく分かるよ。

でも、この受験勉強の中では常に競争なので、高得点の子は
「取れる問題が取れている」のです。


よって今までに続き、
「1点でも多く取る!」
という気持ちを忘れずに、スプラくんにはテストに臨んでほしいと思います。

今回の悔しさをバネにして。


組分け基準点も発表されていましたが、やはりこの点数も今までより30点近く上振れしていましたね。



最後に、志望校範囲ですが、
第一志望: B判定
第二志望: C判定
第三志望: A判定

でした。

ちなみに、灘はD、筑駒はC…


これから先は、全統やトップレベル模試、それに年明けには志望校判定テストがあり、小4にしてテストが続きます。


運動会などもある方もいると思いますので、体調を崩すことなく年末年始を迎えられるようにしましょう!
(気が早いかww)

スプラな息子の中学受験2023  パパ算数・ママ国語 - にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村


中学校受験ランキング


受験ランキング


数学科・算数教育ランキング


資格受験ランキング


教育・学校ランキング


勉強法ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村