皆さんこんにちは


先日のカリキュラムテストの最終結果が出ました。


今回は、校舎内で2位。また、他校舎の仮想ライバルにも5点負けてました…


科目別の成績を見ると、今回はやはり算数がイマイチでした。


なので、スプラパパが算数の問題を解いてみました。鉛筆アセアセ


パパ的にシカク5の⑴とシカク7の⑴と⑵が難しい問題に思えました。


ちなみにこれらの問題の正答率は、
シカク5⑴➡️38.6%
シカク7⑴➡️7.7%
シカク7⑵➡️6.3%


でした。


シカク5⑵は、⑴が出来ていればできる問題。シカク6は小数の割り算の問題なので、特に難しくはないかと…
(でも、正答率は⑴29.7%、⑵12.2%みたいです。)


スプラくんには正答率20%以上の問題を解けるようになってほしいと本人にも伝えているので、今回のカリテであれば85点くらいは取れてほしかったところです。


この差は、解き直しで穴を埋めていくしかありませんね。


次の組分けテストは全国統一小学生テストの後でもあります。


11月1週目は、小4の大きな山の1つになるでしょう。


皆さんも、気を引き締めて勉強頑張っていきましょう鉛筆筋肉炎アセアセ



-----------------------------

Youtubeチャンネルはコチラ

 

-----------------------------


スプラな息子の中学受験2023  パパ算数・ママ国語 - にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村


中学校受験ランキング


受験ランキング


数学科・算数教育ランキング


資格受験ランキング


教育・学校ランキング


勉強法ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村