皆さんこんにちは


今朝9時前に組分けテストの偏差値が確定しました。


まず、スプラくんの結果はこちら…
⬇️⬇️⬇️

-----------------------------

Youtubeチャンネルはコチラ

 

-----------------------------


【偏差値】
算数: >65
国語: >60
理科: >60
社会: >65
総合: >65

組分け:S1拍手OK花火桜富士山流れ星


でした。


前回のブログで書いたように、スプラくん自己最高得点だったので偏差値がどれくらいになるのか気になっていたのですが、今回の問題は比較的簡単だったようです…ニヤリ


(でも、スプラくんは算数と国語が難しかったって言ってたな〜…ガーン


500点超えが続出してそうですね。


そんな中でも、理科で初の組分けテスト90点台達成! 組分けS1、総合偏差値60台後半をキープできましたおねがいグッ流れ星花火桜


あとは、本日15時頃発表予定の志望校判定がどう出るか…


志望校判定をご覧になりたい方は、画面上にある「成績管理」から「公開組分け合格判定検索」に入って、検索してみてください。


もし、志望校を事前に登録しておきたい場合は、画面上にある「合格サポート」から組分けテストの1週間ほど前から事前登録できますので、是非お試しくださいウインク


スプラな息子の中学受験2023  パパ算数・ママ国語 - にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村


中学校受験ランキング


受験ランキング


数学科・算数教育ランキング


資格受験ランキング


教育・学校ランキング


勉強法ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

皆さんこんにちは


さあ、また今週も1週間が始まります。
曇り空ですが、過ごしやすい陽気ですね。


さて、先日の組分けテストでの出来事。スプラくんから報告がありました。


スプラくんが四谷大塚の試験会場に入り着席し、持ち物を机の上に出していた時のこと。


試験官がスプラくんのところにツカツカやってきて、


「なんでストップウォッチを置いてるんですか? ストップウォッチを使っていいと聞いていないので、しまってください!」


と言われたとのこと。


ストップウォッチは、試験時間を確認するために使っていいことになっているというのに…



スプラくん、もちろん食い下がりましたムキー炎


「ストップウォッチ使っていいって、書いてあるんですけどグラサン


と言ったところ、試験官は特に謝ることもなく、そのまま去っていったようです!


つーか、組分けテストの試験官、バイトかっ!


それに、英検やら漢検みたいに1会場で多数の教室ならまだしも、組分けテストでしょ!


それに、バイトへの教育がなってない!

試験前の子どもに余計な神経使わせないでほしいわっ!


さらに、スプラくんがいつも受験している試験会場の四谷大塚のスタッフ、親への対応も雑…


他の校舎の四谷大塚のスタッフはいい人が多いのに…


きょう、四谷大塚に電話しよっと。

-----------------------------

Youtubeチャンネルはコチラ

 

-----------------------------


スプラな息子の中学受験2023  パパ算数・ママ国語 - にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村


中学校受験ランキング


受験ランキング


数学科・算数教育ランキング


資格受験ランキング


教育・学校ランキング


勉強法ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

皆さんこんにちは


本日正午に組分けテストの点数が発表されました。


まだ点数確認されていない方は、個人ページをご覧ください。


さて、スプラくんの点数ですが、自己採点通りに点数もらえているでしょうかっ!?


得点は…
⬇️⬇️⬇️

-----------------------------

Youtubeチャンネルはコチラ

 

-----------------------------


【得点(確定)】
算数: >165
国語: >120
理科: >90
社会: 100
4科目: >480


なんと、総合480オーバー上矢印びっくり、理科も今までは80点も取れていなかったのに一気に90オーバー上矢印上矢印びっくり、さらに国語は時間が足りずに最後の記述2問を白紙で出したにもかかわらず120オーバー上矢印グッびっくりびっくりびっくり、これらは全てスプラくん組分け自己最高得点を叩き出しました!おねがい花火流れ星桜

そして社会は2度目の満点💯お祝いグッ花火桜


あえて言えば、理科で回答方法を間違えて1問落としたのと算数であと1〜2問取れてたら最高でした。


しかし、これだけ取れてれば文句なしの出来です


スプラくん、今回の組分けテストは対策の勉強を自ら頑張ってたね。その成果が結果に出てとてもうれしく思います。
また、小4になってからとても頼もしくなったなと成長を感じます。
小5・小6になってもこの勢いで中学受験に向けて頑張っていこー鉛筆炎筋肉



スプラな息子の中学受験2023  パパ算数・ママ国語 - にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村


中学校受験ランキング


受験ランキング


数学科・算数教育ランキング


資格受験ランキング


教育・学校ランキング


勉強法ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

皆さんこんにちは


皆さんはいかがお過ごしでしょうか?


スプラパパは涼しくなった陽気で少し体調を崩してしまいました。
(詳細は後ほどブログで鉛筆


さて、本日四谷大塚の組分けテストが行われました。受験された皆さまどうもお疲れ様でしたアセアセ


スプラくんは自分で計画を立てて勉強を進めた結果、先週のカリテでいい成績を残せました。


今週も同様に自ら計画を立てて、組分けテストに向けて対策をし、勉強をしていました。


組分けテスト対策の問題もそこそこの点数を取れていたので、本人も満を持して組分けテストに臨んだようです。


テスト終了後に帰宅し、早速自己採点を行なったようです。


その結果は…
⬇️⬇️⬇️

-----------------------------

Youtubeチャンネルはコチラ

 

-----------------------------


【自己採点(得点)】

算数: >165

国語: >110+α(記述部分点?)

理科: >90

社会: >95

4科目: >470



とのことです。



自己採点の段階では、総合と理科で自己最高を取れている模様グッ照れ流れ星鉛筆OKおねがい



理科は、電気回路の問題を重点的に対策していたので、それが結果につながったみたいです。



今まで取れていなかった理科で自己最高を取れたので、それが功を奏し総合でも自己最高点を取れているとのこと



理科と総合の偏差値がどこまで伸びているかが気になります。



スプラくん、今回も先週のカリテに向けた勉強同様に対策を自らしっかりできていたねウインク照れ



明後日の結果が待ち遠しいです。



スプラな息子の中学受験2023  パパ算数・ママ国語 - にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村


中学校受験ランキング


受験ランキング


数学科・算数教育ランキング


資格受験ランキング


教育・学校ランキング


勉強法ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

皆さんこんにちは


きょうはスッキリ晴れてますね晴れ
清々しい1日になっております。


さて、先程カリキュラムテストの偏差値が発表になりました。


早速ですが、今回のスプラくんの結果は…

-----------------------------

Youtubeチャンネルはコチラ

 

-----------------------------


【結果(偏差値)】

算数: >60

国語: >65

理科: >50

社会: >60

4科目: >65


でした。



前回のブログで書きましたように、今回の国語で満点💯を取ることができました。



スプラくんは、国語の文章題(説明文)はハマればバズることがあるのですが、今回ハマったようです。


それに、知識分野では今回は慣用句を徹底的に覚えるように目標を立てており、その成果も出せたようです。



算数については、8割だったので偏差値60には届かないと思っていたのですが、今回の単元が条件整理だったので、苦戦した方が多かったのかもしれません。

スプラくん的にも、対策していた選挙問題を落としていたので悔しがっていましたが、偏差値60オーバーだったので対策の効果は一定程度あったのだと思います。



理科については、特に電気回路について対策をしていました。保護者会の話では、小4理科で電気回路の単元が1番難しいとのことでした。電気回路の問題での間違いはありましたが、平均は取れたので、これも対策の効果はあったのだと思います。



社会については、スプラくんの成績が安定してきているので対策はほぼ任せています。今回も満点を狙える問題だったようですが、ひらがなを書く問題で"さいたま市"と書いてしまい、満点ならず…



問題文をしっかり読まなければならないという教訓になることでしょう。



総合ではカリテ初の偏差値65オーバー上矢印



今回は、スプラくん自ら勉強の計画を立てて、それを実行でき、それが結果に出てくれたのだと思うと、スプラくんの成長を感じる回になりました。



これで、今週末の組分けテストに弾みが付きました。



スプラくん、この調子で組分けテスト初の総合偏差値70オーバーを目指して1週間頑張ろう鉛筆炎筋肉



最近スプラくんが読み進めているものがコチラ!
⬇️⬇️⬇️

スプラな息子の中学受験2023  パパ算数・ママ国語 - にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村


中学校受験ランキング


受験ランキング


数学科・算数教育ランキング


資格受験ランキング


教育・学校ランキング


勉強法ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

皆さんこんにちは


昨日行われたカリキュラムテストの得点が発表されました。


【速報(得点)】
算数: 80
国語: 100
理科: >40
社会: >45


今回、スプラくん自己最高の総合9割以上取ることができました!!照れ拍手流れ星


さらに、得意科目ではない国語がなんと満点💯お祝い


素晴らしい!!


今回は、スプラくんに自ら目標と計画を立てさせてカリテに臨みました。


結果が出てくれて本当によかった。


そして、スプラくん自身も自信がついたのではないかと思います。


しかしながら…

-----------------------------

Youtubeチャンネルはコチラ

 

-----------------------------


先程、ブログの読者さんからのタレコミがありまして、ある事実が発覚しました!


なんと、国語の文章題は、四谷大塚の練成問題集第5回の問題がそっくりそのまま出ていたとのことですびっくり


先日もTwitterで話題になっていましたが、SAPIXの学校別模試の問題も前年の問題がそのまま出ていたとのツイートがありました。


なんでそんなことするんだろうなぁと思っていたら、四谷さんもじゃないですかーーっ!


まあ、昨年の問題を仕入れて対策する人はほとんどいないと思いますが、問題集の問題をそのまま出すとは…


今までもこのような転用が横行しているのかどうかは分かりませんが…


今年はコロナ禍で塾側も準備など多忙だったとは思いますが、こちらはテスト代を支払っている訳ですから、企業努力で初見の問題を出題していただきたいと感じました。


スプラくんは、問題集の問題を解いてはいなかったものの、読んではいたようです。


いずれにしても、スプラくん国語満点おめでとう🎉


これで来週の組分けテストに弾みがつきました!


皆さん、来週の組分けテストまで対策頑張っていきましょう炎鉛筆


スプラな息子の中学受験2023  パパ算数・ママ国語 - にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村


中学校受験ランキング


受験ランキング


数学科・算数教育ランキング


資格受験ランキング


教育・学校ランキング


勉強法ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

皆さんこんにちは


だいぶ涼しい日が続き、きょうは少し肌寒くなってきましたね。


昨日までは半袖で過ごしていましたが、さすがにきょうから長袖を1枚羽織りました。


さて、本日はカリテの日でした。


皆さんお疲れ様でした。


今回のカリテに際し、スプラくんには目標と勉強で重点を置く単元を書いてごらんと伝えた結果がコチラ!

⬇️⬇️⬇️




自分で計画を立て、それを実行できるようになってほしいと思っているので、それを今後の習慣とさせたかったので、最近練習させています。


自分の強化ポイントを分かっているので、結構すんなりと書いていました。


これを作っておけば、きょうは何の勉強をすればいいんだっけ??となることは少なくなるでしょう。


今週はこの目標を元にスプラくんは勉強を進めていました。


先程カリテが終わり、早速自己採点をしていました。


その結果は…


【自己採点】

算数: >80
国語: >90
理科: >40
社会: >40

だったようです。


算数は最低限の点数を取れたようですが、分かる問題を何問か落としてしまっていたようで、悔しがっていましたムキー


国語は今回説明文だったのと、知識もパーフェクトだったようで、出来が良かったようです。


理科も目標の8割は取れましたが、9割近くは取れたかもとのこと。


社会はひらがなで書けというところで漢字を書いてしまったとのこと。でも、ちょっといじわるというかひっかけのような問題(さいたまし)でした。


総合的にはスプラくん的にはまあまあの点数が取れたようで、まずますの様子。


さあ、来週の組分けテストに向けて、また計画を立てて、偏差値70を目指そう筋肉炎鉛筆


-----------------------------

Youtubeチャンネルはコチラ

 

-----------------------------


スプラな息子の中学受験2023  パパ算数・ママ国語 - にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村


中学校受験ランキング


受験ランキング


数学科・算数教育ランキング


資格受験ランキング


教育・学校ランキング


勉強法ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

皆さんこんにちは


この4連休は暑さがそれほどなく、快適に過ごせたのではないでしょうか?!


スプラくんも外でテニス🎾をするなどして、そこそこ満喫できた様子です。


昨日はスプラくんの部屋を模様替えし、デスクで勉強できる体制を作りました。


このデスク、レイアウトが変えられて便利なんです照れ


今まではダイニングテーブルで勉強をしていましたが、これから先はデスクで集中して勉強してくれることでしょう。


スプラくんも模様替えしたレイアウトを気に入ったようでなにより。


スプラくんは、

「このレイアウトで大学受験まで勉強するのかぁ」

と言っていましたが、中学に入ったらちゃんと個室を与えることになるかと…


さて…

-----------------------------

Youtubeチャンネルはコチラ

 

-----------------------------


今週のスプラくんは順調に宿題をできたようで、きょうはほぼフリー。



そんなこともあり、以前購入していたこれを読み進めてみたら?とスプラくんに進言。





以前、早稲アカの保護者会で言われていたのですが、先取りでまんが日本の歴史を読んでおいた方がよいとのことで購入していました。


スプラくんは一時期、鎌倉時代くらいまで読みましたが、途中でやめてしまったので、1巻からさらっと読んでごらん?!と伝え、読み始めました。


30分くらいして、大人しく読んでいるのかと思いきや、様子を見てみると、なんとYouTubeをみているではないかっ!!!


やはり誘惑には勝てないか…


でも、少しずつ読んで、4年生のうちに一度読破しておいてねおねがい



スプラな息子の中学受験2023  パパ算数・ママ国語 - にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村


中学校受験ランキング


受験ランキング


数学科・算数教育ランキング


資格受験ランキング


教育・学校ランキング


勉強法ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

皆さんこんにちは


皆さん、この4連休はいかがお過ごしでしょうか?


どこかに旅行に行かれる方、自宅で勉強されている方、模試を受験されてる方など様々でしょう。


10月に祝日はないので、この4連休をそれぞれが有効に使えるといいですねおねがい


さて、スプラくんは、前回のカリテがよくなかったため、少し闘魂を注入したところ、先週から朝勉と夕飯前の勉強をするようになりました。


-----------------------------

Youtubeチャンネルはコチラ

 

-----------------------------


朝勉は基本的に、シリーズ計算を最低1ページと決めています。


最低1ページというのは、2ページも3ページもやりなさい!!!というものではなく、朝寝坊をして時間がギリギリになっても、朝に1ページはやろうね!という意味です。


スプラくんはやる気を出すと、朝に3ページくらい解いて鉛筆しまうので、毎日続けるためにも1日の量は少しでよいと伝えています。


解いている様子を見ると、シリーズ計算の1ページを5分前後で解いてしまいます。それくらいで解けるなら、遊びの合間に少しずつ解いてくれればいいのにと思ってしまいます。


夕方の勉強も、不得手の理科を中心にやっているようで、電気回路の問題を自ら総ざらいし、分かったグラサンと言っていました。


今週末はカリテなので、そこで結果を残せるか!


スプラくん、今の勉強の過程はバッチリ👌
カリテの成績が勉強やった分だけのものが出ることを祈っているよ!!

スプラな息子の中学受験2023  パパ算数・ママ国語 - にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村


中学校受験ランキング


受験ランキング


数学科・算数教育ランキング


資格受験ランキング


教育・学校ランキング


勉強法ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村