皆さんこんにちは😊
ここのところ、涼しい日から肌寒い日へ移り変わってきましたね。
冬服や暖かいお布団をクローゼットから出したりされてるのではないでしょうか。
受験学年の方だけでなく、風邪ひかないように気をつけましょう!
ちなみに、私は先日インフルエンザの予防接種を受けてきました。
都内の会社の近くでお願いしたら、予約なしで3,500円で受けられました。ラッキー🤞
(都内の病院は安いのか??)
さて、先日の10月の組分けテストの自己採点の結果、自己最高得点を取れたスプラくん。
その日の夜、塾の先生から電話がかかってきました

先生:「今回の組分けテストの自己採点は、いかがだったでしょう?」
パパ:「本人の自己採点では自己最高得点取れたと言っているので、良かった見たいです
」

先生:「算数も大丈夫でしたか?」
パパ:「何問かは間違えましたが、8割以上取れているので、問題ないかなと。間違えた問題の見直しはやっておきます
」

先生:「そうですか。カリテの成績がよくない時があったので、気になっていたのですが、それならよかったです😊」
パパ:「カリテで取れなかった公約数と公倍数を今回は重点的に取り組みました。スプラくんも自分で頑張っていました
」


先生:「いまから自分で勉強することができていれば、問題ないですね。皆さんには5年生から自ら勉強する習慣をつけるようにお話ししていますので。成績も申し分ない数字が出ていて安定もしてきているので、今のまま受験を迎えられればと思っています。」
その後、塾で先生に結果を褒められてご機嫌回復😊
その日の夜にも先生から電話がありました。(偏差値発表を受けて。)
-----------------------------
-----------------------------
先生:「偏差値も十分取れていたので、このまま頑張ってほしいですね。」
スプラママ:「偏差値発表後は、点数の割に偏差値が予想より低かったので、スプラくんが家の中でブーブー文句を言っていたのですが、きょう先生に褒められたので、落ち着きを取り戻しました」
先生:「苦笑😅、そうだったんですね。成績が出ていなくて悔しく思うのは悪いことではないので、それをバネにしていけるといいですね。塾でも楽しそうに勉強してますので、この調子でやっていきましょう」
塾でフォローしてくれたのでよかったですが、自ら自宅学習をコンスタントにやっている中で、成績が悪くなったら、家の中で暴れ回りそうだわ…
勉強だけでなく、精神的にも成長してくれるのか、スプラくんを見守っていきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

中学校受験ランキング

受験ランキング

数学科・算数教育ランキング

資格受験ランキング

教育・学校ランキング

勉強法ランキング
